ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

まるで分らなくなりました | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 61 Comments
[25785]

まるで分らなくなりました

投稿日時:2006年02月16日 13:57
投稿者:yori(ID:FImGdmE)
大人から始めて頑張ってきたつもりでしたが、長年習った先生から
突然「長調か短調かで指の間隔が広いのか狭いのか譜面を見て瞬時に判断できないと駄目」と言われました。

家に戻りあわてて長調、短調を調べましたが、譜面を見て瞬時に判断できるものではない気がしています。

今までは♯や♭の数で2,4指が開き、とか1指が下がるとか、無意識にやっていました。

意識的に調を気にしなければいけないなんて初めて知り愕然として、煮詰まってしまっています。
♯や♭の数だけで指の間隔を決めているだけでは駄目なのでしょうか?
自分が何が分っていないのか分らない事態になってしまいました。
何かアドバイス頂けると有難いのですが・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 7 ページ [ 61コメント ]
【ご参考】
[25909]

Re: まるで分らなくなりました

投稿日時:2006年02月23日 21:45
投稿者:Hiro(ID:FpMjkAU)
MHOさんへ

お返事ありがとうございます。

>>ドイツ読みAsとかBは使わずにA flat, B flatと言います。

これに関してはイギリスでもそうですね。A flat. B flat で呼びます。でも大学図書館などにおいてある古い楽譜だとドイツ語などの原題が併記してありAsとかを見かけます。
[25912]

Re: まるで分らなくなりました

投稿日時:2006年02月24日 03:01
投稿者:ジュード(ID:gIR4UGA)
ドレミはフランス語、イタリア語で使われています(固定ド)。
興味のあるかたは調べてみてください。

(先程ある程度説明を加えて投稿したのですが、
アルファベットを多用したせいでしょうか、
送信エラーになってしまったので、これにて失礼します)
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 7 ページ [ 61コメント ]

関連スレッド