[28649]
予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2006年07月17日 16:09
投稿者:moheji(ID:IAUgYyI)
つい先日とあるリンクから当サイトを知りました。「予算50万円で使えて楽しめる楽器」、「予算100万円で一生使える楽器」、「予算600万でモダンイタリー楽器」、「100万~300万程度のヴァイオリンが得意な店」のスレッドを始め皆様方の知識や真摯なやりとりに深く感じ入っているところです。
私は社会人になってからヴァイオリンを始めて5年程度の未だに基本的なことも習得不十分な初心者です。現在使用している楽器は硬い音しが出ず、この1年ぐらいは弾き終わると必ずといって良いほど左耳が少し痛くなり、軽い難聴ぎみになります。そのため耳栓を軽く入れて弾いていたこともあります。先生に試奏して頂いたところ、硬い音の原因は倍音が殆ど出ていないせいとのことでした(要するに所謂ヴァイオリンの音が出ないということです)。そこで買い換えを考えております。予算300万円程度で一生使えて楽しめる楽器が御座いましたら、アドバイスをして下さい。新旧、製作国、銘には全くこだわりません。この程度の予算ならば100万円程度で我慢し、腕の向上と予算がまとまってから***万円ぐらいの++という楽器を購入する方が良い、というアドバイスでも結構です。皆様方、良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
私は社会人になってからヴァイオリンを始めて5年程度の未だに基本的なことも習得不十分な初心者です。現在使用している楽器は硬い音しが出ず、この1年ぐらいは弾き終わると必ずといって良いほど左耳が少し痛くなり、軽い難聴ぎみになります。そのため耳栓を軽く入れて弾いていたこともあります。先生に試奏して頂いたところ、硬い音の原因は倍音が殆ど出ていないせいとのことでした(要するに所謂ヴァイオリンの音が出ないということです)。そこで買い換えを考えております。予算300万円程度で一生使えて楽しめる楽器が御座いましたら、アドバイスをして下さい。新旧、製作国、銘には全くこだわりません。この程度の予算ならば100万円程度で我慢し、腕の向上と予算がまとまってから***万円ぐらいの++という楽器を購入する方が良い、というアドバイスでも結構です。皆様方、良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 34コメント ]
【ご参考】
[31067]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月07日 23:59
投稿者:ヴァイオ(ID:EpBkEjM)
そうですね・・
いい弓は、いい弾き方を教えてくれますよ。
たいしてよくないものですと、変に頑張って弾いてしまうので、変な弾き方になっちゃうこともあるようです。
いい弓は、いい弾き方を教えてくれますよ。
たいしてよくないものですと、変に頑張って弾いてしまうので、変な弾き方になっちゃうこともあるようです。
[31151]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月12日 20:18
投稿者:ガルネリ(ID:GRBiF1E)
>安い弓で ロンカプぐらいパカパカ弾く子は 教室に何人もいましたけどね・・・
貴方にとって「まっとうに弾く」の意味は、「ロンカプをパカパカ弾く」ということになるのですね。
ここに居る多くの人は、そんな観点では目標を立てない筈です。
小生の邪推は(不幸にも?)的中してしまいました。
貴方にとって「まっとうに弾く」の意味は、「ロンカプをパカパカ弾く」ということになるのですね。
ここに居る多くの人は、そんな観点では目標を立てない筈です。
小生の邪推は(不幸にも?)的中してしまいました。
[31167]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月14日 01:14
投稿者:moheji(ID:MFmSaHA)
以前いろいろとご相談にのって頂き、自分なりに問題を整理できたので、約半年の間全く見ておりませんでした。最新を見たら、なぜか自分の立てたタイトルが出ていたので、正直驚いたとともにご要望も御座いましたので、現状をご報告致します。。
本日楽器を購入の手続きを済ませました。購入価格は200万円です。予算は100万円程度で考えておりましたが、200万円はユーロ高などを考慮した想定内でした(いざサインするときは、早とちりしたかなあと可成りびびりましたが)。
あれからいろいろと御座いまして、様々な店で試奏も何度も致しましたが、結局個人レッスンの先生は、イタリア新作にこだわったことと、論理的に整理しながら選定することを面倒臭がられ、匙を投げられたため、アンサンブルでお世話になっている楽器店の方が信用できると思われる方だったため、こちらの要望に合わせて楽器を用意してもらい、新作からモダン(100年程度前のもの)まで私の好みを明確にするという目的で様々な生産地の楽器を試奏しました。皆様方のご批判を受けるのは覚悟しておりますが、自分では「音」が聞き分けられるほどの耳はないと思っているので、楽器店のホールで店員の方々にも弾いて頂き、数日間で延べ10~15時間ぐらいは試奏して頂きました。
他の方の参考になればと思い選定方法を記載致します。前提として、私は、誰々さんが良いといっても、自分で納得できなければ「良し」と判断しない人ですので、営業トークは聞く耳をもたないということを予めご承知置き下さい。方法は、100万円~150万円程度のイタリア新作とフランス製モダンを試奏してもらい、私の好みはイタリア新作よりもフランスモダンの方であることが分かりました。その後、もう少し価格の抑えたものと価格の超えるものを用意して頂き、大差なければ決まりだったのですが、価格を超えるものに音の成り立ち?(表現が拙くて申し訳御座いませんが、他の楽器の音が2次元だとすると、この楽器は3次元)の異なるものがあり、その時点でこれが良いと思いました(価格を知らない同席者が一人一人になった際に意見を個々に伺ったところ、見解が一致しました)。さらに同価格帯から更なる高額に至るイタリア&フランスモダンとさらに参考までにと図抜けて高額のイタリアモダン(600万円)を試奏致しました。更なる高額のランクからは前者で良いと思っていた、フランスモダン程度と同等以下でした。600万円はさらに別格でとても素晴らしい音(裏板から溢れ出てくる匂い立つような音)がして、正直音が頭から離れませんが、もっと高い楽器と比べればイタチごっこであることと購入するには現実的ではないため、やめました。ということで結局、良いという印象を受けていたフランスモダンとなりました。邪推かも知れませんが、販売店側から、これまでの楽器の出し方がこの楽器を選ばせるための誘導という悪意も想定しておりますが、価格に見合わないとんでもないものをつかまされたということはないと思いますので、納得した買い物ができたと考えております。訳があり、銘まではお知らせできませんが、その点はご了承ください。
弓について。試奏の際、楽器店に用意して頂いた弓と自分の弓両方で試奏致しましたが、私の弓ではこの楽器は鳴りきりません。他人が試奏しているのを聞かせていただくと、私のような初心者でもはっきり分かりますし、弓の違いで響きが大きく異なるのも良く分かります。私の弓は、腰が柔らかく、ただでさえへたくそなのに、更に力を入れた変な癖がついてしまいそうです。購入は必要であると考えております。弓の選定まではおこなって降りませんが、LOUIS MORIZOTという方の弓がPajiot?というかなり有名な方(こちらの方が高額)のものよりも楽器に合っているということを同席していた関係者で不思議に思いつつも一致した見解でした。余談ですが、お恥ずかしながら右腕で弓に一定の圧力をかけで音を出し続けられないのがよく分かりました。腕を磨かなくては・・・。
長文におつきあい下さいまして有り難う御座いました。
本日楽器を購入の手続きを済ませました。購入価格は200万円です。予算は100万円程度で考えておりましたが、200万円はユーロ高などを考慮した想定内でした(いざサインするときは、早とちりしたかなあと可成りびびりましたが)。
あれからいろいろと御座いまして、様々な店で試奏も何度も致しましたが、結局個人レッスンの先生は、イタリア新作にこだわったことと、論理的に整理しながら選定することを面倒臭がられ、匙を投げられたため、アンサンブルでお世話になっている楽器店の方が信用できると思われる方だったため、こちらの要望に合わせて楽器を用意してもらい、新作からモダン(100年程度前のもの)まで私の好みを明確にするという目的で様々な生産地の楽器を試奏しました。皆様方のご批判を受けるのは覚悟しておりますが、自分では「音」が聞き分けられるほどの耳はないと思っているので、楽器店のホールで店員の方々にも弾いて頂き、数日間で延べ10~15時間ぐらいは試奏して頂きました。
他の方の参考になればと思い選定方法を記載致します。前提として、私は、誰々さんが良いといっても、自分で納得できなければ「良し」と判断しない人ですので、営業トークは聞く耳をもたないということを予めご承知置き下さい。方法は、100万円~150万円程度のイタリア新作とフランス製モダンを試奏してもらい、私の好みはイタリア新作よりもフランスモダンの方であることが分かりました。その後、もう少し価格の抑えたものと価格の超えるものを用意して頂き、大差なければ決まりだったのですが、価格を超えるものに音の成り立ち?(表現が拙くて申し訳御座いませんが、他の楽器の音が2次元だとすると、この楽器は3次元)の異なるものがあり、その時点でこれが良いと思いました(価格を知らない同席者が一人一人になった際に意見を個々に伺ったところ、見解が一致しました)。さらに同価格帯から更なる高額に至るイタリア&フランスモダンとさらに参考までにと図抜けて高額のイタリアモダン(600万円)を試奏致しました。更なる高額のランクからは前者で良いと思っていた、フランスモダン程度と同等以下でした。600万円はさらに別格でとても素晴らしい音(裏板から溢れ出てくる匂い立つような音)がして、正直音が頭から離れませんが、もっと高い楽器と比べればイタチごっこであることと購入するには現実的ではないため、やめました。ということで結局、良いという印象を受けていたフランスモダンとなりました。邪推かも知れませんが、販売店側から、これまでの楽器の出し方がこの楽器を選ばせるための誘導という悪意も想定しておりますが、価格に見合わないとんでもないものをつかまされたということはないと思いますので、納得した買い物ができたと考えております。訳があり、銘まではお知らせできませんが、その点はご了承ください。
弓について。試奏の際、楽器店に用意して頂いた弓と自分の弓両方で試奏致しましたが、私の弓ではこの楽器は鳴りきりません。他人が試奏しているのを聞かせていただくと、私のような初心者でもはっきり分かりますし、弓の違いで響きが大きく異なるのも良く分かります。私の弓は、腰が柔らかく、ただでさえへたくそなのに、更に力を入れた変な癖がついてしまいそうです。購入は必要であると考えております。弓の選定まではおこなって降りませんが、LOUIS MORIZOTという方の弓がPajiot?というかなり有名な方(こちらの方が高額)のものよりも楽器に合っているということを同席していた関係者で不思議に思いつつも一致した見解でした。余談ですが、お恥ずかしながら右腕で弓に一定の圧力をかけで音を出し続けられないのがよく分かりました。腕を磨かなくては・・・。
長文におつきあい下さいまして有り難う御座いました。
[31168]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月14日 01:26
投稿者:moheji(ID:MFmSaHA)
申し訳御座いません、訂正です。[31167]
の弓はPajeotではなくウーシャです。ごめんなさい。
[31167]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月14日 01:14
投稿者:moheji(ID:MFmSaHA)
以前いろいろとご相談にのって頂き、自分なりに問題を整理できたので、約半年の間全く見ておりませんでした。最新を見たら、なぜか自分の立てたタイトルが出ていたので、正直驚いたとともにご要望も御座いましたので、現状をご報告致します。。
本日楽器を購入の手続きを済ませました。購入価格は200万円です。予算は100万円程度で考えておりましたが、200万円はユーロ高などを考慮した想定内でした(いざサインするときは、早とちりしたかなあと可成りびびりましたが)。
あれからいろいろと御座いまして、様々な店で試奏も何度も致しましたが、結局個人レッスンの先生は、イタリア新作にこだわったことと、論理的に整理しながら選定することを面倒臭がられ、匙を投げられたため、アンサンブルでお世話になっている楽器店の方が信用できると思われる方だったため、こちらの要望に合わせて楽器を用意してもらい、新作からモダン(100年程度前のもの)まで私の好みを明確にするという目的で様々な生産地の楽器を試奏しました。皆様方のご批判を受けるのは覚悟しておりますが、自分では「音」が聞き分けられるほどの耳はないと思っているので、楽器店のホールで店員の方々にも弾いて頂き、数日間で延べ10~15時間ぐらいは試奏して頂きました。
他の方の参考になればと思い選定方法を記載致します。前提として、私は、誰々さんが良いといっても、自分で納得できなければ「良し」と判断しない人ですので、営業トークは聞く耳をもたないということを予めご承知置き下さい。方法は、100万円~150万円程度のイタリア新作とフランス製モダンを試奏してもらい、私の好みはイタリア新作よりもフランスモダンの方であることが分かりました。その後、もう少し価格の抑えたものと価格の超えるものを用意して頂き、大差なければ決まりだったのですが、価格を超えるものに音の成り立ち?(表現が拙くて申し訳御座いませんが、他の楽器の音が2次元だとすると、この楽器は3次元)の異なるものがあり、その時点でこれが良いと思いました(価格を知らない同席者が一人一人になった際に意見を個々に伺ったところ、見解が一致しました)。さらに同価格帯から更なる高額に至るイタリア&フランスモダンとさらに参考までにと図抜けて高額のイタリアモダン(600万円)を試奏致しました。更なる高額のランクからは前者で良いと思っていた、フランスモダン程度と同等以下でした。600万円はさらに別格でとても素晴らしい音(裏板から溢れ出てくる匂い立つような音)がして、正直音が頭から離れませんが、もっと高い楽器と比べればイタチごっこであることと購入するには現実的ではないため、やめました。ということで結局、良いという印象を受けていたフランスモダンとなりました。邪推かも知れませんが、販売店側から、これまでの楽器の出し方がこの楽器を選ばせるための誘導という悪意も想定しておりますが、価格に見合わないとんでもないものをつかまされたということはないと思いますので、納得した買い物ができたと考えております。訳があり、銘まではお知らせできませんが、その点はご了承ください。
弓について。試奏の際、楽器店に用意して頂いた弓と自分の弓両方で試奏致しましたが、私の弓ではこの楽器は鳴りきりません。他人が試奏しているのを聞かせていただくと、私のような初心者でもはっきり分かりますし、弓の違いで響きが大きく異なるのも良く分かります。私の弓は、腰が柔らかく、ただでさえへたくそなのに、更に力を入れた変な癖がついてしまいそうです。購入は必要であると考えております。弓の選定まではおこなって降りませんが、LOUIS MORIZOTという方の弓がPajiot?というかなり有名な方(こちらの方が高額)のものよりも楽器に合っているということを同席していた関係者で不思議に思いつつも一致した見解でした。余談ですが、お恥ずかしながら右腕で弓に一定の圧力をかけで音を出し続けられないのがよく分かりました。腕を磨かなくては・・・。
長文におつきあい下さいまして有り難う御座いました。
本日楽器を購入の手続きを済ませました。購入価格は200万円です。予算は100万円程度で考えておりましたが、200万円はユーロ高などを考慮した想定内でした(いざサインするときは、早とちりしたかなあと可成りびびりましたが)。
あれからいろいろと御座いまして、様々な店で試奏も何度も致しましたが、結局個人レッスンの先生は、イタリア新作にこだわったことと、論理的に整理しながら選定することを面倒臭がられ、匙を投げられたため、アンサンブルでお世話になっている楽器店の方が信用できると思われる方だったため、こちらの要望に合わせて楽器を用意してもらい、新作からモダン(100年程度前のもの)まで私の好みを明確にするという目的で様々な生産地の楽器を試奏しました。皆様方のご批判を受けるのは覚悟しておりますが、自分では「音」が聞き分けられるほどの耳はないと思っているので、楽器店のホールで店員の方々にも弾いて頂き、数日間で延べ10~15時間ぐらいは試奏して頂きました。
他の方の参考になればと思い選定方法を記載致します。前提として、私は、誰々さんが良いといっても、自分で納得できなければ「良し」と判断しない人ですので、営業トークは聞く耳をもたないということを予めご承知置き下さい。方法は、100万円~150万円程度のイタリア新作とフランス製モダンを試奏してもらい、私の好みはイタリア新作よりもフランスモダンの方であることが分かりました。その後、もう少し価格の抑えたものと価格の超えるものを用意して頂き、大差なければ決まりだったのですが、価格を超えるものに音の成り立ち?(表現が拙くて申し訳御座いませんが、他の楽器の音が2次元だとすると、この楽器は3次元)の異なるものがあり、その時点でこれが良いと思いました(価格を知らない同席者が一人一人になった際に意見を個々に伺ったところ、見解が一致しました)。さらに同価格帯から更なる高額に至るイタリア&フランスモダンとさらに参考までにと図抜けて高額のイタリアモダン(600万円)を試奏致しました。更なる高額のランクからは前者で良いと思っていた、フランスモダン程度と同等以下でした。600万円はさらに別格でとても素晴らしい音(裏板から溢れ出てくる匂い立つような音)がして、正直音が頭から離れませんが、もっと高い楽器と比べればイタチごっこであることと購入するには現実的ではないため、やめました。ということで結局、良いという印象を受けていたフランスモダンとなりました。邪推かも知れませんが、販売店側から、これまでの楽器の出し方がこの楽器を選ばせるための誘導という悪意も想定しておりますが、価格に見合わないとんでもないものをつかまされたということはないと思いますので、納得した買い物ができたと考えております。訳があり、銘まではお知らせできませんが、その点はご了承ください。
弓について。試奏の際、楽器店に用意して頂いた弓と自分の弓両方で試奏致しましたが、私の弓ではこの楽器は鳴りきりません。他人が試奏しているのを聞かせていただくと、私のような初心者でもはっきり分かりますし、弓の違いで響きが大きく異なるのも良く分かります。私の弓は、腰が柔らかく、ただでさえへたくそなのに、更に力を入れた変な癖がついてしまいそうです。購入は必要であると考えております。弓の選定まではおこなって降りませんが、LOUIS MORIZOTという方の弓がPajiot?というかなり有名な方(こちらの方が高額)のものよりも楽器に合っているということを同席していた関係者で不思議に思いつつも一致した見解でした。余談ですが、お恥ずかしながら右腕で弓に一定の圧力をかけで音を出し続けられないのがよく分かりました。腕を磨かなくては・・・。
長文におつきあい下さいまして有り難う御座いました。
[31169]
Re: 予算300万円で一生楽しめる楽器
投稿日時:2007年01月14日 01:44
投稿者:弦楽ファン(ID:IBIIcHY)
mohejiさん、ご報告ありがとうございます。スレが変な方向に流れていたのでホッとしました。そんなに長時間かけて楽器を比べられるなんてうらやましい限りです。地域格差を感じます。日本ではイタリー製以外は不当に低く評価されていると聞き及んでいますが、素晴しい楽器にめぐり合われた様ですね。楽器が良くなると弓に対する欲も出てきますよね。自分も貯金中です(笑)。ではまた何か動きがありましたら是非ご報告ください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 34コメント ]