ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

全日本学生音楽コンクールについて2 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 92 Comments
[29584]

全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2006年09月21日 10:56
投稿者:もも(ID:IwkzFmA)
元スレが大分加熱して長大になってまいりましたのでこちらに新しく作ってみました。
当方回線もパソコンも古いタイプのものですので重いと書き込みが出来ません。

ということで。

コンクールの評価結果は妥当だと思います。
うちは中学の部に参加しましたが、この子は通る、と思った子は全て通っていました。

小学生の部は聴いていませんが、やはり妥当なものだったと思います。
親御さんの聴く耳、何が音楽において良いとされるか、を知らないと的の外れた演奏になってしまいます。

和声感、抑揚、ボウイング。等、ただ言われたことをやっているだけでは入賞、または将来ソリストに、という演奏にはなりません。
歌心!完璧プラスこの何か、がないと評価されません。

お子さんが和音の進行や解決の仕方を判って、作曲家の言いたい何かを表現できなければ落とされます。あと音色。ヴィブラート。構成。
少々音程が外れても。このことを評価する場が毎コンであろうと思います。

ただ楽譜にかいてあることをそのまま完璧に弾くのは音楽ではありません。音色、解釈が妥当でしたか?そこまでの勉強をしていますか?

と、大きいことをいいましたが、うちもちんたらやっている組ですので、入賞を狙おう、というより、将来学校入ってどこかオケに就職できないかしら、と職を心配するほうが大きいです。正直コンクールは本選通ろうが通るまいが飯の足しにはなりまん・・・・・・・・・・・。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 10 ページ [ 92コメント ]
[34807]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月16日 11:35
投稿者:爆弾(ID:NJY3Rik)
高校生の部の地方予選はちょっと特殊になるでしょうねえ、、、、
その年頃は地元の高校に進学した人(その後地元の音大に進学する人)とそうでないところへ行った人、「学生」コンクールを受ける人とそうでないものを受ける人、というあまり単純でない図式もありますから。
部外者なので憶測ですが、ちょっと濃い人間関係がつくられている可能性はあるかもしれません。
ならばいっそそんな場所での評価に負けず、どんと羽ばたいて!
[34808]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月16日 21:01
投稿者:高校生の部は聞きませんでしたが、、、(ID:cBeSdzA)
名古屋大会、小学生そして中学生の半分までしかききませんでした。
確かに高校の部は特殊になるのかもしれません。
小学生の部に関しては自分で音程、技術、表現(音楽性)、総合で点数をつけました。結果、予選通過と自分のジャッチとはほぼ一致しました。
7人目だけが迷いましたが自分での上位6名は一致、また中学生に関しても前半しか聞いていませんが、その部分に関してもほぼ一致しました。
残念ながら、高校は聞いていませんでの、わかりませんが。。。
いずれにしても、ダレもが納得するような演奏を目指すしかないかもしれませんね、、、でも、やはり、今でなく、5年後10年後も演奏を続けることができるプレイヤーが最後は残ります。でもお気持ちはよくわかります。。。
[34812]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 08:22
投稿者:金魚(ID:k5R2NQ)
私には匿名希望さんがコンクールの不公正さをこのようなスレッドで訴える行為がどうしても理解できません。止めて欲しいと本当に思います。同じ子供を持つ親として恥ずかしくなります。もし、お子さんが母親がこのようなメッセージをこういう場に載せていることを知ったら深く傷つくと思います。だって、自分のバイオリンの実力のせいで母親がこんなに苦しんでるんですよ。

子供さんのバイオリンに真剣で真摯であることは分かりすぎるくらい分かります。ですが、そのエネルギーを向ける方向が全然違っています。人間はなんだって環境を変えることだってできます。それを世の中のせいにするような行為を親として取るべきではないと真剣に思います。
[34814]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 11:22
投稿者:爆弾(ID:NJY3Rik)
あれ、予選を受けたご本人の投稿ではないのですか?
[34816]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 14:22
投稿者:ペルシャ(ID:MIEGVBM)
所詮名古屋大会で予選通過しても、東京で受けてたら予選落ち。
規模が小さすぎるしレベルもね・・・
あまりあてにならないと思いますよ。
[34817]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 16:27
投稿者:金魚(ID:JpVWIkQ)
>>>匿名希望様、cc 爆弾様

匿名希望さんはコンクールを受けたご本人なのですね。私てっきり保護者の方かと思い、不用意な失礼なことを申しましたことをお詫びいたします。

私は幾つも音楽コンクールにも仕事で関わることがあり、若い方々のご努力と才能にはいつも感服しており、応援しています。ですが、コンクールは運もあり、受ける時点で必ずしも皆条件が同じというわけではありません。人間が選ぶことですから仕方ありません。まして名古屋のこのコンクールだけでなく、すべての一流の国際コンクールでもそうです。ですが、将来貴方の才能と音楽性を評価してくれる人、コンクールやコンサートの場は必ずあります。
[34822]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 19:12
投稿者:匿名希望(ID:MkUWZ4Q)
すみません、確かに親ではありません^^;

通った方からも落ちた方からも話しを伺いますが、やっぱりもう名古屋で通るのはあきらめようと思います。
また、ペルシャさんの仰る通りだと思いますので、もっと実力をつけてから他のコンクールを受けようと思います。

ただ私が受けなくなっても、名古屋が発展するためにも審査員の入れ替えだけはたまにはお願いしたいものです。。
[34825]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 20:43
投稿者:バイオリンファン(ID:KCYXEFM)
名古屋の匿名希望さんは率直に問題を提起しましたが、最後には絶望して名古屋大会をあきらめるとまで言っています。どうしてそういう気持ちになるのか、それは、不公平があるとか、審査システムに問題があるということを指摘することが日本社会に馴染まなくタブー視され、理想論を平然と語る方が多いからです。私は匿名希望さんのように問題を提起し、もしもコンクール関係者がこのスレッドを見て改善してくれるのであれば大いにここで語ればいいと思っています。
親ばかに失望だとか、同じ子供を持つ親として恥ずかしくなる等の感情論は慎んで頂きたいものです。改善を望む意見はそのまま残そうではありませんか・・・。
[34831]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 22:07
投稿者:爆弾(ID:NJY3Rik)
ごめんね、はっきり言うと学生コン、なかでも特に高校生部門は「登竜門」ではないのですよ。
そして、名古屋のその高校もくっついている大学も「登竜門」の門前ではありませんから、音楽を本気でやるつもりのあなたが気にすることはありません。
もっともっと上を、外をみてごらん!
[34834]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月18日 01:00
投稿者:父娘でVn始めました(ID:FmEBUEA)
[34831]
[34831]

Re: 全日本学生音楽コンクールについて2

投稿日時:2007年09月17日 22:07
投稿者:爆弾(ID:NJY3Rik)
ごめんね、はっきり言うと学生コン、なかでも特に高校生部門は「登竜門」ではないのですよ。
そして、名古屋のその高校もくっついている大学も「登竜門」の門前ではありませんから、音楽を本気でやるつもりのあなたが気にすることはありません。
もっともっと上を、外をみてごらん!
爆弾氏<もっともっと上を、外をみてごらん!
賛成、賛成。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 10 ページ [ 92コメント ]