ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

フィンガリングについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 1 Comment
[3007]

フィンガリングについて

投稿日時:2003年03月06日 23:53
投稿者:らげん(ID:M4kVQUU)
オーケストラの奏者をみていると、ボーイングはもちろんのこと、ポジションや フィンガリングも皆さんあっているように思います。これは自分の弾きやすいポジションでとっているのでしょうか。例えば 同じフレーズでも、同ポジションで移弦する場合、同弦でポジションを下げて弾く場合など あるのでしょうか。音階やスラーなどである程度きまるものですか?また オケ譜をみて、すっと そのポジショニングが出来て弾けるのは 慣れもあると 思いますが、どのくらいの レベルになると できるものですか?基本があれば 教えてください。
[3050]

Re: フィンガリングについて

投稿日時:2003年03月14日 08:28
投稿者:かつを(ID:N2NocYc)
基本的にポジション、フィンガリングの強制はないはずです。たまに、「なるべく低い方の弦を弾くように」などと、パート内で統一されることはありますが、その拘束力はオーケストラのレベル次第です。
アマチュアの場合、個人のレベル差が大きいのでと、ポジション、フィンガリングにもばらつきがあります。すなわち、音色にこだわりをもって、なおかつ第2、第4ポジション等を苦労なく使える人と、そうでない人の差はかなりのものがあります。
同じポジションを続けるべきか、移弦をせずにポジション移動をするべきかは、音楽の感じ方次第です。ポルタメントをかけたいところなどはポジション移動が重要な武器となります。
ポジショニングを維持しながら弾くというのが、有効な方法かどうかはわかりません。同じポジションで弾くことが難しいのなら、ポジション移動をすべきでしょう。もっとも近現代の音楽で、感覚的に音が取れない場合には、指に覚えさせるのが一番手っ取り早く、その場合は同じポジションで弾きつづけるという結果になることが多いですが。

関連スレッド