[31133]
ミルシュタインになる方法
投稿日時:2007年01月11日 09:40
投稿者:王 米華(ID:JSCDQxA)
大人になってバイオリンを始めた50歳の男性です。
テクニックを維持させる方法が知りたくてご相談しました。
下手なりにコツコツと練習を積み上げ、最近ゆっくりのテンポなら
ラロのスペイン協奏曲やチゴイナーワイゼンが弾けるように
なりました。テクニックはレイトスターターの中ではある方と勝手に
思い込んでいますが、バイオリンは50前後からテクニックが
落ちると聞きます。
しかし、その一方でミルシュタインやカールフレッシュのように
晩年もほとんど落ちないプレーヤーもいます。
(最近、ハイフェッツのラストコンサートのCDを聴いて、テクニックの
衰えにショックを受けました)
この違いは何なのでしょう?
本人の資質の問題か、練習方法か?
仮に練習方法なら、テクニックを持続させるコツのようなものが
あるのでしょうか?
(予想される答えとして音階がありますが、もしそうだとしたら
具体的にこの教本の何番というようにお答えいただくと助かります)
他にも有用なやり方があればご教示ください。
よろしくお願いします。
テクニックを維持させる方法が知りたくてご相談しました。
下手なりにコツコツと練習を積み上げ、最近ゆっくりのテンポなら
ラロのスペイン協奏曲やチゴイナーワイゼンが弾けるように
なりました。テクニックはレイトスターターの中ではある方と勝手に
思い込んでいますが、バイオリンは50前後からテクニックが
落ちると聞きます。
しかし、その一方でミルシュタインやカールフレッシュのように
晩年もほとんど落ちないプレーヤーもいます。
(最近、ハイフェッツのラストコンサートのCDを聴いて、テクニックの
衰えにショックを受けました)
この違いは何なのでしょう?
本人の資質の問題か、練習方法か?
仮に練習方法なら、テクニックを持続させるコツのようなものが
あるのでしょうか?
(予想される答えとして音階がありますが、もしそうだとしたら
具体的にこの教本の何番というようにお答えいただくと助かります)
他にも有用なやり方があればご教示ください。
よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[31161]
Re: ミルシュタインになる方法
投稿日時:2007年01月13日 17:27
投稿者:匿名希望X(ID:OENVCDQ)
31155浪速人さん
>>毎日1-2時間の基礎鍛錬を続ければ70歳前後までは進度は遅いでしょうが成長続ける
::::::::::::::
禿同!!
…ですが、「継続は力」のみではない。
「何年やるか」よりも「いかに効果的にやるか」であったりもします。よく御承知なので野暮ですが…
基礎技術のうち、音程は「増音程や絃を跨ぐ音程」のときに、手がかりになる指を残して次の音を取ることが脱力しつつできるか。左手肘の使いかたは自然か。
子供から継続でやっていても出来ないひとは一定数います。短調のバロック作品あたりでボロを出すので判ります。こういうハードルを超えて耳が悪くない方であれば、スケールは10年位で(極論すれば)卒業しても大丈夫ですよ。
難しいのはなんといってもボーイングでしょう。終着点がありませんし、音楽性そのものが一番表れます。そして何歳になってもボーイングは進歩し得ます。
釈迦に説法ですまんことです。お許しを…
>>毎日1-2時間の基礎鍛錬を続ければ70歳前後までは進度は遅いでしょうが成長続ける
::::::::::::::
禿同!!
…ですが、「継続は力」のみではない。
「何年やるか」よりも「いかに効果的にやるか」であったりもします。よく御承知なので野暮ですが…
基礎技術のうち、音程は「増音程や絃を跨ぐ音程」のときに、手がかりになる指を残して次の音を取ることが脱力しつつできるか。左手肘の使いかたは自然か。
子供から継続でやっていても出来ないひとは一定数います。短調のバロック作品あたりでボロを出すので判ります。こういうハードルを超えて耳が悪くない方であれば、スケールは10年位で(極論すれば)卒業しても大丈夫ですよ。
難しいのはなんといってもボーイングでしょう。終着点がありませんし、音楽性そのものが一番表れます。そして何歳になってもボーイングは進歩し得ます。
釈迦に説法ですまんことです。お許しを…
[31180]
Re: ミルシュタインになる方法
投稿日時:2007年01月14日 23:27
投稿者:王 米華(ID:JSCDQxA)
みなさん、たくさんの有益な情報ありがとうございました。
自分の中の引き出しが、たくさん増えたような気がします。
50歳を過ぎ、20年以上練習を続けてきて今思うことは、
「ずいぶん回り道してきたなぁ・・・」ということです。
合理的な練習をしていたなら、もっとうまくなっていた筈。
匿名希望Xさんが言われていた
>何故弾けないか、原因を究明する。
論理的に考え、工夫をこらすことの大切さ。
これが欠けていたような気がします。
しかし完成されたプロの方と違い、まだまだ技術的に吸収する余地が
残っていると思いますし、50過ぎた今も1年前よりは上達しているという
実感があります。
以前、何かの本で「大人になって楽器を始める人の中で、バイオリンを
弾く人はピアノや管楽器などと違いとりつかれたように練習をする。」
というようなことを読んだことがあります。
私もその一人でした。仕事はパンを得るための手段と割り切って、
バイオリン中心の生活をしてきました。
バイオリンを始めていなかったら、まったく違った人生になって
いたでしょう。
あと何年弾けるか分かりませんが、皆さんからいただいたアドヴァイスを
頭に入れて精進したいと思います。
ありがとうございました。
自分の中の引き出しが、たくさん増えたような気がします。
50歳を過ぎ、20年以上練習を続けてきて今思うことは、
「ずいぶん回り道してきたなぁ・・・」ということです。
合理的な練習をしていたなら、もっとうまくなっていた筈。
匿名希望Xさんが言われていた
>何故弾けないか、原因を究明する。
論理的に考え、工夫をこらすことの大切さ。
これが欠けていたような気がします。
しかし完成されたプロの方と違い、まだまだ技術的に吸収する余地が
残っていると思いますし、50過ぎた今も1年前よりは上達しているという
実感があります。
以前、何かの本で「大人になって楽器を始める人の中で、バイオリンを
弾く人はピアノや管楽器などと違いとりつかれたように練習をする。」
というようなことを読んだことがあります。
私もその一人でした。仕事はパンを得るための手段と割り切って、
バイオリン中心の生活をしてきました。
バイオリンを始めていなかったら、まったく違った人生になって
いたでしょう。
あと何年弾けるか分かりませんが、皆さんからいただいたアドヴァイスを
頭に入れて精進したいと思います。
ありがとうございました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]