[31975]
もしトルテの時代と同じ材料が手に入るとしたら。。。
投稿日時:2007年03月11日 10:26
投稿者:kazu(ID:hjkhBUA)
トルテもしくはペカットの時代と同じレベルの材料が入手できたと仮定した場合、現在の弓メーカーは巨匠と同じレベルの弓を製作できるのでしょうか。つまらないことを考えてしまいました。過去に同様の質問がありましたら、お許し下さい。それからもう一つ。弓の全体のデザインに、ドイツ人、日本人、フランス人等民族の感性は表れるものなのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]
[31977]
Re: もしトルテの時代と同じ材料が手に入るとしたら。。。
投稿日時:2007年03月11日 12:43
投稿者:rio(ID:MGFpUHQ)
>現在の弓メーカーは巨匠と同じレベルの弓を製作できるのでしょうか。
できると思います。
巨匠とて、時には些細な失敗もありますしね。
>日本人、フランス人等民族の感性は表れるものなのでしょうか。
私は、製作者が意識して作らない限り現れないと思います。
できると思います。
巨匠とて、時には些細な失敗もありますしね。
>日本人、フランス人等民族の感性は表れるものなのでしょうか。
私は、製作者が意識して作らない限り現れないと思います。
[31978]
Re: もしトルテの時代と同じ材料が手に入るとしたら。。。
投稿日時:2007年03月11日 18:53
投稿者:JAMES(ID:ZSUghzA)
私もできると思います。現代のほうが経験や歴史という資産があるので、その辺の解明がある程度進んでいる現在の方が同じ条件であればあるほど有利でしょうね。私はそう考えます。
ヴァイオリンは経年変化という難しい問題がある分そんなわけにはいかないと思いますが、現代の名工がしっかり作ればストラドに劣らぬ音色を出す楽器も出てくるのではないかと思います。
いずれにしても弓は消耗品という要素が強いのではないかと感じることもあります。
最近楽器店の方が、良質のフェルナンブーコも手に入れるのは難しいといっていました。(伐採禁止の影響がちらほらと出てきているのかもしれませんね)
例) 5年前 あるフランス新作60万 現在100万(その人の腕も価値も上がっているかもしれませんが)
ヴァイオリンは経年変化という難しい問題がある分そんなわけにはいかないと思いますが、現代の名工がしっかり作ればストラドに劣らぬ音色を出す楽器も出てくるのではないかと思います。
いずれにしても弓は消耗品という要素が強いのではないかと感じることもあります。
最近楽器店の方が、良質のフェルナンブーコも手に入れるのは難しいといっていました。(伐採禁止の影響がちらほらと出てきているのかもしれませんね)
例) 5年前 あるフランス新作60万 現在100万(その人の腕も価値も上がっているかもしれませんが)
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 2コメント ]