[32834]
バイオリンのE線のアジャスター
投稿日時:2007年04月10日 00:24
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
ヒル型のE線のアジャスターで、よく売っているのは
Wittner製か、Gotz製です。最近、人の楽器を見ることが
多く、そんで、あれ?もしかしたら・・・と思うことがありました。
それは、Wittner製とGotz製はかなり響き方が違うということです。
自分でも試しに自分の楽器でやったら、その違いがはっきり。
簡単に書くと、Wittner製は音が発散する力が強く、Gotz製は
音を楽器にしっかりと入れ込む感じ。どちらがいいかは好み
だと思いますが、もしかして、Wittner製とGotz製のアジャスター
の性質の違いって、パーツを扱う上で基本的なことなのかしら・・・
Wittner製か、Gotz製です。最近、人の楽器を見ることが
多く、そんで、あれ?もしかしたら・・・と思うことがありました。
それは、Wittner製とGotz製はかなり響き方が違うということです。
自分でも試しに自分の楽器でやったら、その違いがはっきり。
簡単に書くと、Wittner製は音が発散する力が強く、Gotz製は
音を楽器にしっかりと入れ込む感じ。どちらがいいかは好み
だと思いますが、もしかして、Wittner製とGotz製のアジャスター
の性質の違いって、パーツを扱う上で基本的なことなのかしら・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]
[32835]
Re: バイオリンのE線のアジャスター
投稿日時:2007年04月10日 02:05
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
発散傾向をお好みなら、
ttp://images.music123.com/products/full/Wittner/124830.jpg
ttp://images.music123.com/products/full/Wittner/124830.jpg
[32840]
Re: バイオリンのE線のアジャスター
投稿日時:2007年04月10日 10:07
投稿者:QB(ID:QnhGKJM)
駒とテールピースの枕木の間の長さ(正確に言うと比率)を非常に気にする方は、
ttp://www.quinnviolins.com/products/media/hilltunerarray.jpg
↑このようなHill型を使うことが多いようです。
しかも引っ掛ける爪が一番伸びた状態(枕木に乗っかるくらい)で、なるべく音が合うようにしたりしています。
ttp://www.quinnviolins.com/products/media/hilltunerarray.jpg
↑このようなHill型を使うことが多いようです。
しかも引っ掛ける爪が一番伸びた状態(枕木に乗っかるくらい)で、なるべく音が合うようにしたりしています。
[32905]
Re: バイオリンのE線のアジャスター
投稿日時:2007年04月12日 01:30
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
(E線のみならず、A線スチールでもですが、)
ヒル型とL字型のアジャスターは、どういう基準で
取り付けを決めるのでしょうか。あえてL字型のアジャスターを
付けている楽器は、何らかの理由があると思います。
逆に、ヒル型が絶対的にスタンダードなアジャスターとは思いません。
(価格や扱いやすさのような陳腐な理由が蔓延しすぎだと思います)
ヒル型とL字型のアジャスターは、どういう基準で
取り付けを決めるのでしょうか。あえてL字型のアジャスターを
付けている楽器は、何らかの理由があると思います。
逆に、ヒル型が絶対的にスタンダードなアジャスターとは思いません。
(価格や扱いやすさのような陳腐な理由が蔓延しすぎだと思います)
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]