ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

通勤時間中にできる練習 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[32882]

通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月11日 12:58
投稿者:ららトーク(ID:MSmTdDk)
通勤時間を利用して簡単にできるバイオリンの練習にはどんなものがあるでしょうか?
片道1時間くらいの時間がとてももったい無く感じておりますので、何か良い練習があればと思っております。
ちなみに私の場合、通勤時間中は楽譜を暗譜することにしていますが、30分で寝てしまうのが情けないところです。
ビブラートの練習もたまにやりますけど、これは少し恥ずかしいですね。
皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
[32942]

アダプタ見つからなくて、アタフタ

投稿日時:2007年04月13日 19:21
投稿者:けいちゃん(ID:EACZdpQ)
kuroさんのお答えで謎が一つ解けました。
千住さんの本を立ち読みで読んだきりだったので、詳しくはどうだったのか思い出せず、気になっていたのです。
ありがとうございます。
[32944]

Re: 通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月13日 21:45
投稿者:kuro(ID:k4VmBQA)
>だいたいのところを言えば、踏ん張らずに立つということ

書き込んだ後に考えたという、いい加減な人間なのですが(^^;
要するに『体に余計な力は入れずに良い姿勢を保つ』ということなのでしょうか。

弾いているうちに体が硬くなっていくのは、初心者にはありがちなことかもしれませんし。
皆様のコメントで、自分自身注意すべきことを気付かせていただきました。
ありがとうございました。
[32947]

Re: 通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月13日 23:18
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
魚丸さま

>だいたいのところを言えば、踏ん張らずに立つということ

よろしければもう少し教えてください。

私は結構踏ん張って弾いており、足の感じはスキーをしている時に近いです。また、電車中では、倒れないようにするために、結構踏ん張っています。そうすると、魚丸さまの理想形とはちょっと違う形で弾いていることになります。

そこで「踏ん張らない」というのは、次のような感じかなと想像したのですが、魚丸さまのおっしゃることに近いですか?

海釣りなどで海上に出て停止している船の中で、船酔いを避けるため視点が揺れないように足で上体だけは鉛直になるように保っている時は、踏ん張っている感じでなくて床面に合わせて足をふらふら自由な感じにして動かしています。上体は天井から吊り下げられたようにイメージして、足だけふらふらと動かしている感じです。

書いているうちに、同じ揺れに対する体の動きですが、海の揺れの周期に対し、電車の揺れは短いので、こういうことが起こるのかとも思いました。
ちゃんと自分の動きをコントロールできていれば、急ブレーキ(踏ん張り)は必要ないのかもしれませんね。
[32954]

Re: 通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月14日 09:48
投稿者:魚丸(ID:QmgEATg)
えぇと、まず私は下手のアマチュアです。
あくまで話のネタくらいに読んで下さいね。
共感があれば、嬉しい限りですが、万人に有効とは限りません。

海釣りもスキーも分かりませんので、前出の文章を読んだ感想になりますが、shironekoさんの仰る海釣り時の感覚が近いように思います。
楽器を持てば、楽器がこちら(自分)のバランスを崩してきますが、一切逆らわないことです。私が見る限り『The Art of Violin』(DVD)に出てくる達人の中に踏ん張って立っているひとは一人もいません。遠くを見た方がいいと思います。

個人的には、電車の中での練習は高度過ぎると思います。
ただ、バランスを手に入れたら、電車の中でも当然立っていられるはずです。
(念のためですが、何にも掴らないという前提での話です。)
感覚を掴むために普通に揺れない床の上で練習するのも良いと思います。

具体的な方法ですが…
靴を脱いで、先生と立ち方比べをしてみたら、ハッキリ分かると思います。
[32974]

Re: 通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月14日 17:34
投稿者:ららトーク(ID:FDNDOHA)
通勤時間中にできる練習として、ハンドグリップによる方法に興味をもったので、早速、本日のレッスンで先生に聞いてみました。
「ハンドグリップ。演奏家の連中はよくやっているなあ。君もやりたいのかね。」
「でも、これは何の効果があるのでしょうか?」
「これは、小指と薬指を鍛えるためにやるのだ。」
「でもやり方しだいでは、指を痛めるのではないのですか。」
「その通り。器具も運動用のものはよくない。なるべく軽いものを使う。むしろゴムまりの方が良い。」
ということで、その後、練習方法について詳しく教えていただきました。
指の脱力と独立を意識しながらの指の運動ということで、なるほどハンドグリップの使い方にもいろいろあるのですね。バイオリン道の奥深さを感じました。
これなら、通勤中でも練習できますね。
[32993]

Re: 通勤時間中にできる練習

投稿日時:2007年04月15日 09:09
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
魚丸さま コメントありがとうございます。大変参考になりました。分かりにくい文章なのに、ご対応ありがとうございました。


話は変わりますが、イヤフォンの連続使用により耳の細胞のダメージを受けたり、ダメージの回復が間に合わなくなり、難聴になることがあると学生時代に授業で聞きました。
そのため、通勤中などに慢性的にイヤフォンを使用することを避けてきました。

遮音性の高いイヤフォンを使用して、音量を下げるなどの対応で、このダメージを減らすことができるのでしょうか?
また、通勤中に音資料で勉強されている方は何らかの対策をとっておられますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド