[33862]
ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月16日 04:17
投稿者:父娘でVn始めました(ID:KTlTkzU)
ロボットオーケストラ結成へ バイオリニストが仲間入り
2007年04月15日22時58分、朝日新聞
愛知万博でトランペットを吹いて活躍したトヨタ自動車の二足歩行ロボットに、「バイオリニスト」が仲間入りすることになった。弦楽器の演奏に必要な微妙な動作を可能にする技術の開発に成功した。他の管楽器や打楽器の演奏が出来る車輪走行型ロボットらとともに「ロボットオーケストラ」を結成し、今秋にもデビューの予定だ。
バイオリンの演奏は、弦を押さえる左手の指の動きや、弓を引く右手の微妙な力加減など、より高度な技術が必要とされる。トヨタは介護や接客などができる人型ロボットの実用化を目指して開発を進めており、今回、開発した技術は、介護ロボットなどにも応用できるという。
愛知万博ではトランペットロボをはじめ、テューバ、トロンボーン、ホルン、ドラムを担当する車輪走行型ロボットがトヨタ館でのショーを盛り上げるなどした。「バイオリニスト」がデビューするロボットオーケストラの初演奏は今秋の会社設立70周年記念式典が有力視されている。
........だ、そうです。
ちょっと、びっくりです。
音を聴いて見ないとなんとも言えないでしょうが、MIDI楽器の一種、の様な感じでしょうか?????
ロボットにそんなに上手に弾ける訳はないので大丈夫、と安心していて良い?
いやいや、そんなに油断している場合ではない?
皆さん、いかがでしょう。
2007年04月15日22時58分、朝日新聞
愛知万博でトランペットを吹いて活躍したトヨタ自動車の二足歩行ロボットに、「バイオリニスト」が仲間入りすることになった。弦楽器の演奏に必要な微妙な動作を可能にする技術の開発に成功した。他の管楽器や打楽器の演奏が出来る車輪走行型ロボットらとともに「ロボットオーケストラ」を結成し、今秋にもデビューの予定だ。
バイオリンの演奏は、弦を押さえる左手の指の動きや、弓を引く右手の微妙な力加減など、より高度な技術が必要とされる。トヨタは介護や接客などができる人型ロボットの実用化を目指して開発を進めており、今回、開発した技術は、介護ロボットなどにも応用できるという。
愛知万博ではトランペットロボをはじめ、テューバ、トロンボーン、ホルン、ドラムを担当する車輪走行型ロボットがトヨタ館でのショーを盛り上げるなどした。「バイオリニスト」がデビューするロボットオーケストラの初演奏は今秋の会社設立70周年記念式典が有力視されている。
........だ、そうです。
ちょっと、びっくりです。
音を聴いて見ないとなんとも言えないでしょうが、MIDI楽器の一種、の様な感じでしょうか?????
ロボットにそんなに上手に弾ける訳はないので大丈夫、と安心していて良い?
いやいや、そんなに油断している場合ではない?
皆さん、いかがでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]
[33883]
おーっと、待った!
投稿日時:2007年06月18日 12:33
投稿者:けいちゃん(ID:EACZdpQ)
弓を使うのではなかったですが、ヴァイオリンを自動演奏する機械は昔、海外にあったようです。ディスクオルゴールのようなでかいの(オートマタ)を何でも鑑定団で見かけました。
楽器を持ちながらでも弓の角度や弾く音の長さをきちんと合わせられれば、それなりの演奏はできるでしょう。スピカートやマルトレ、スフォルツァンドやルバートなど弓の微妙なコントロールはどうでしょうか。ロボットが人間と同じような格好で簡単なVn曲を弾けるようになった、という程度だと思いますが。
ビブラートやトリルの数まで完璧に揃ったオケ演奏なんて、相当気持ち悪いだろうけれども聴いてみたい気もします。
楽器を持ちながらでも弓の角度や弾く音の長さをきちんと合わせられれば、それなりの演奏はできるでしょう。スピカートやマルトレ、スフォルツァンドやルバートなど弓の微妙なコントロールはどうでしょうか。ロボットが人間と同じような格好で簡単なVn曲を弾けるようになった、という程度だと思いますが。
ビブラートやトリルの数まで完璧に揃ったオケ演奏なんて、相当気持ち悪いだろうけれども聴いてみたい気もします。
[33884]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月18日 14:32
投稿者:父娘でVn始めました(ID:N3dEVCU)
トヨタのホームページでトランペット吹いている動画を見ました。うそ?って感じです。
同社の開発した自動車組み立て機械は、かなり精密な作業も緻密にこなすらしいです。。。。。。ま考えて見れば集積回路を作るのもロボットですが。
このロボット、フルートやオーボエも吹けるのでしょうか?トランペッターとリード楽器では人口唇の仕様が違うとか、そういう感じなのでしょうか?疑問は尽きません。
同社の開発した自動車組み立て機械は、かなり精密な作業も緻密にこなすらしいです。。。。。。ま考えて見れば集積回路を作るのもロボットですが。
このロボット、フルートやオーボエも吹けるのでしょうか?トランペッターとリード楽器では人口唇の仕様が違うとか、そういう感じなのでしょうか?疑問は尽きません。
[33945]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月24日 19:00
投稿者:NON(ID:JWQigjg)
トランペット吹いている動画を見て見ました。
家の子供達も喜んで画像を見ていました。愚息は「ヴァイオリンを弾くロボットも見せて~」と言っていました。
コンピューターとか機械の進歩は凄いですね。面白い物がドンドン出て来る。進化してロボットも正確にヴァイオリンを弾く様になるのかしら?
技術が発達する様をみるのは面白い物ですね。でも、それでふと思ってしまったんだけれど、録音技術も発達して来て今は良い部分だけをつなぎ合わせる事が出来る様になったんですよね。CDとかで編集された音楽に慣れちゃって、聞く側がいつでも完璧な演奏を求める様になったらどうなるんだろう?なんて・・・。私にはたとえ正確でなくても、目の前で生で聞けるコンサートの方が魅力があります。パフォーマーと観客が一期一会、そのときだけのパフォーマンスを共有する事が最大の魅力かと。(人間、良いときも悪いときもある訳で、その人間が奏でているんですものね。)ロボットの事なのに思わず演奏のあり方に関して深く考えてしまいました(笑)
けいちゃん様ではありませんが、あまり完璧だとそれも怖いですね。見て見たい気もするけれど。
愚息はロボットのサイズが小さいのかと思っていて「ヴァイオリンを弾くロボットが出たら誕生日に買って~」なんて言いました。買えないって!‥子供に取っては玩具感覚なのでしょうかね(笑)
家の子供達も喜んで画像を見ていました。愚息は「ヴァイオリンを弾くロボットも見せて~」と言っていました。
コンピューターとか機械の進歩は凄いですね。面白い物がドンドン出て来る。進化してロボットも正確にヴァイオリンを弾く様になるのかしら?
技術が発達する様をみるのは面白い物ですね。でも、それでふと思ってしまったんだけれど、録音技術も発達して来て今は良い部分だけをつなぎ合わせる事が出来る様になったんですよね。CDとかで編集された音楽に慣れちゃって、聞く側がいつでも完璧な演奏を求める様になったらどうなるんだろう?なんて・・・。私にはたとえ正確でなくても、目の前で生で聞けるコンサートの方が魅力があります。パフォーマーと観客が一期一会、そのときだけのパフォーマンスを共有する事が最大の魅力かと。(人間、良いときも悪いときもある訳で、その人間が奏でているんですものね。)ロボットの事なのに思わず演奏のあり方に関して深く考えてしまいました(笑)
けいちゃん様ではありませんが、あまり完璧だとそれも怖いですね。見て見たい気もするけれど。
愚息はロボットのサイズが小さいのかと思っていて「ヴァイオリンを弾くロボットが出たら誕生日に買って~」なんて言いました。買えないって!‥子供に取っては玩具感覚なのでしょうかね(笑)
[33955]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月25日 13:10
投稿者:みっち(ID:IjAkk5c)
産業用ロボットならばかなり以前から実用化され多くの場面で活躍しています。ところが一般の人や研究者たちが期待し追い求めているロボットとは所謂「鉄腕アトム型」のロボットでしょう。ロボット開発ではダントツで世界をリードしている日本の技術を持ってしても先はまだまだ長く、現在はロボットでこんなことが出来るようになりました・・という段階だと思います。
ところが将来現実に鉄腕アトムのように自分で考えて行動するロボットが出来たとして、いったい何に使うのか・・・という議論はこれからです。
日本では口が裂けても「軍需用」とは言えませんね。目標の一つとして介助用というのがあります。その分野は詳しくないのですが、自分が要介護者になったときロボットに介護してもらいたかと問うと90%は「No」だそうです。ロボット開発には多額の開発費がかかるため、需要が見込めなければその方向へは国プロだろうが大企業だろうが進まないだろうと思います。
話が大分逸れましたが、将来楽器を人間のプロ奏者のように演奏できるロボットが出来るか?というと答えはNoです。ハード的には(格好はどうであれ)可能でしょう。燃料電池を使うようになればドリンクを飲みオシッコやおならもするかも知れません。ただ、ロボットを動かすためのプログラミングは人間の仕事です。良い音楽を作る能力があるならロボットを動かして物理的に音を出すよりもシンセサイザーに進むのが経済的でしょう。
ところが将来現実に鉄腕アトムのように自分で考えて行動するロボットが出来たとして、いったい何に使うのか・・・という議論はこれからです。
日本では口が裂けても「軍需用」とは言えませんね。目標の一つとして介助用というのがあります。その分野は詳しくないのですが、自分が要介護者になったときロボットに介護してもらいたかと問うと90%は「No」だそうです。ロボット開発には多額の開発費がかかるため、需要が見込めなければその方向へは国プロだろうが大企業だろうが進まないだろうと思います。
話が大分逸れましたが、将来楽器を人間のプロ奏者のように演奏できるロボットが出来るか?というと答えはNoです。ハード的には(格好はどうであれ)可能でしょう。燃料電池を使うようになればドリンクを飲みオシッコやおならもするかも知れません。ただ、ロボットを動かすためのプログラミングは人間の仕事です。良い音楽を作る能力があるならロボットを動かして物理的に音を出すよりもシンセサイザーに進むのが経済的でしょう。
[33956]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月25日 13:19
投稿者:父娘でVn始めました(ID:N3dEVCU)
>いつでも完璧な演奏を求める
録音で一回だけしか演奏してはいけないというなら、聴く方も一回しか聴いちゃダメっていうのはどうでしょう、なんて笑い話もありますね。
録音は繰り返し繰り返し聴かれるので、弾く方は辛いですね。傷が全くない演奏を求めようとすると却って萎縮したり消極的になったり。勇気を出して頑張ったらミスしたり。
演るのも聴くのも実演がやはり一番です。傷がないに越したことはないですが、それはもう精進あるのみです。
録音で一回だけしか演奏してはいけないというなら、聴く方も一回しか聴いちゃダメっていうのはどうでしょう、なんて笑い話もありますね。
録音は繰り返し繰り返し聴かれるので、弾く方は辛いですね。傷が全くない演奏を求めようとすると却って萎縮したり消極的になったり。勇気を出して頑張ったらミスしたり。
演るのも聴くのも実演がやはり一番です。傷がないに越したことはないですが、それはもう精進あるのみです。
[33964]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月25日 23:14
投稿者:父娘でVn始めました(ID:MVJECBk)
みっちさま、レスありがとうございます。
確かに経済的ではありませんね。自動演奏楽器の一種と言う感じですが、それにしても、ペットは、見事です。
確かに経済的ではありませんね。自動演奏楽器の一種と言う感じですが、それにしても、ペットは、見事です。
[34011]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月30日 15:01
投稿者:forevemusic(ID:g3FxiVA)
ヴァイオリンの構造を生かした自動演奏はできました。
www.forevermusic.jpに初期のものを載せています、編集がまずいので
すがヴァイオリンの演奏が楽しめています。
弦を引くのでなく駒を装置が弾いています。
www.forevermusic.jpに初期のものを載せています、編集がまずいので
すがヴァイオリンの演奏が楽しめています。
弦を引くのでなく駒を装置が弾いています。
[34013]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年06月30日 20:30
投稿者:父娘でVn始めました(ID:MVJECBk)
forevemusicさま。
HP拝見しました。スピーカにしてしまうという発想がいいですね。
HP拝見しました。スピーカにしてしまうという発想がいいですね。
[34017]
Re: ヴァイオリンを弾くロボット!?
投稿日時:2007年07月01日 10:21
投稿者:驚きました(ID:NmeYY2A)
forevemusic様
HP、拝見しました。
この方法だと、バイオリン本体を変えると、ずいぶん音が変わるのではないでしょうか。
バイオリン自体の性能を客観的に判断できる一番良い方法ではないかと思いました。
HP、拝見しました。
この方法だと、バイオリン本体を変えると、ずいぶん音が変わるのではないでしょうか。
バイオリン自体の性能を客観的に判断できる一番良い方法ではないかと思いました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]