[34233]
弱音機のつけかた
投稿日時:2007年07月20日 14:54
投稿者:AIR(ID:J2gxkDc)
バイオリンを習っているのですが、弱音機のつけ方が分かりません;
どなたか教えていたたけませんか?
3つ区切りのある金属のものです。
説明が下手ですみません;
どなたか教えていたたけませんか?
3つ区切りのある金属のものです。
説明が下手ですみません;
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]
[34299]
Re: 弱音機のつけかた
投稿日時:2007年07月25日 18:24
投稿者:catgut(ID:F0NIVYA)
セロ轢きのGoshさま、
私はUSA ULTRAというゴム製の消音器を使っています。
これは駒が薄い楽器には使えないという欠点がありますが、
標準的な駒なら差し方を深くするか浅くするかによって、
音を抑える程度を変えることができます。
消音器をつけた際に感じる右手の違和感は、楽器の振動状態が
変わる(駒の振動を止めるため)からではないかと思います。
私の場合は弦が重くなるように感じます。実際に弦と毛の摩擦力?
が高くなっていると思います。
消音器をつけるととんでもないところでウルフが出ることでも、
通常の場合と振動状態が変わっていることが分かります。
もちろん、この問題も消音器をつけないで済めばそれに越した
ことがない理由の一つでしょう。
私はUSA ULTRAというゴム製の消音器を使っています。
これは駒が薄い楽器には使えないという欠点がありますが、
標準的な駒なら差し方を深くするか浅くするかによって、
音を抑える程度を変えることができます。
消音器をつけた際に感じる右手の違和感は、楽器の振動状態が
変わる(駒の振動を止めるため)からではないかと思います。
私の場合は弦が重くなるように感じます。実際に弦と毛の摩擦力?
が高くなっていると思います。
消音器をつけるととんでもないところでウルフが出ることでも、
通常の場合と振動状態が変わっていることが分かります。
もちろん、この問題も消音器をつけないで済めばそれに越した
ことがない理由の一つでしょう。
[34300]
Re: 弱音機のつけかた
投稿日時:2007年07月25日 19:23
投稿者:g(ID:NxVik0Y)
生徒には弱音器を禁じています。
練習できる環境つくりが第一、それでも足りないと思ったときの「気休め」として割り切れるなら可。
練習できる環境つくりが第一、それでも足りないと思ったときの「気休め」として割り切れるなら可。
[34301]
Re: 弱音機のつけかた
投稿日時:2007年07月25日 19:30
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:MnkxNTc)
catgut様、
USA ULTRA は使ったことがないので判りませんが、
"楽器の振動状態が変わる(駒の振動を止めるため)からではないかと・・・・"
は同感です。 ウルフの位置なんか、劇的に変わりますよね。
エレクトリックヴァイオリンと消音器付きのアコースティックヴァイオリンを同列に論じるのも、的を射ているように思われます。
USA ULTRA は使ったことがないので判りませんが、
"楽器の振動状態が変わる(駒の振動を止めるため)からではないかと・・・・"
は同感です。 ウルフの位置なんか、劇的に変わりますよね。
エレクトリックヴァイオリンと消音器付きのアコースティックヴァイオリンを同列に論じるのも、的を射ているように思われます。
[34303]
Re: 弱音機のつけかた
投稿日時:2007年07月25日 22:06
投稿者:catgut(ID:F0NIVYA)
まとめると「消音器」は単にヴァイオリンの音を全体的に小さくするだけではなく、
(1)他の弦の共鳴音が聞こえにくくなり正しい音程が取りにくくなる
(2)振動状態が変化することにより右手(弓)の感覚が変わってしまう
(3)ウルフ音が出る場合がある
といったデメリットがあるということになります。
また(1)に関しては共鳴胴のないエレクトリックヴァイオリン(共鳴胴がある
エレクトリックヴァイオリンもあります)については同様の問題があると考え
られます。消音器にはできるだけ頼らないほうがいいということでしょう。
(1)他の弦の共鳴音が聞こえにくくなり正しい音程が取りにくくなる
(2)振動状態が変化することにより右手(弓)の感覚が変わってしまう
(3)ウルフ音が出る場合がある
といったデメリットがあるということになります。
また(1)に関しては共鳴胴のないエレクトリックヴァイオリン(共鳴胴がある
エレクトリックヴァイオリンもあります)については同様の問題があると考え
られます。消音器にはできるだけ頼らないほうがいいということでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]