ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

鈴木5巻のジーガについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽曲・楽譜 21 Comments
[35090]

鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月13日 14:55
投稿者:初心者(ID:FxMZGEk)
鈴木5巻のジーガについて教えてください。この曲を弾こうとおもうのですが、どうやって弾いたらいいのかわからないんです。楽譜はありますが、初心者なので、指番号くらいはなんとかわかりますが、細かいところはわかりません。よく今まででわからなかったのは、高い2や、低い2の区別さえも、自信がありません。
特に気をつけるところはありますか? またこれは、短調ですが、何か違いがありますか?
よろしくお願いします
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 21コメント ]
[35118]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 01:04
投稿者:今弾いています(ID:JSQDURQ)
最近ウン十年ぶりにレッスンを再開し、ジーガの重音に指が回らない「大人」です。

>ジーガは、最初からフラットがついています。このような楽譜は初めてです。

とおっしゃいますが、最初から#や♭がついた楽譜は5巻以前にも出ていませんか?たまたま手元に3巻がありますが、すでに楽譜の最初にド~ンと#や♭がついていますよね。
お子様向けの楽譜でもあるのですか?いや、子供の時もほぼ同じだったはずなんだけどなぁ。

音階練習などはやらないはずないと思うのですが。。。?
ニ短調の音階練習をしてみると、どの指の音に♭がついているのかお子さんの耳が覚えているのではないですか?
[35119]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 01:10
投稿者:ははうえ(ID:NWlEJpI)
うーん、お子さんのピアノテキストにも音楽理論のくだりはのっているだろうしネットでも調べられますよ。
お母様が楽譜を読めないのならお子さんへのヘルプは今後、難しいのではないでしょうか。その対策としてお母様が本気で音楽の仕組みをわかろうとしてらっしゃるならわかりますが・・・・・。
そこまで出来ないというのなら音楽理論の時間をレッスンとは別に
先生に作ってもらったらどうでしょう?
耳だけで弾くのって鈴木なら4巻までが限度じゃないでしょうか?
[35121]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 06:33
投稿者:pochi(ID:FGOABjc)
お子様の発達段階にも依りますが、4歳で譜読みは小々酷だと思います。先生にお任せするのが良いと思います。5歳程度から譜読みも指導されると思います。耳コピーで弾ければ、よいのではないでしょうか?

>耳だけで弾くのって鈴木なら4巻までが限度じゃないでしょうか?
***これには同意します。年齢に対して、進度が少し早いのでしょうね。でも耳コピーでメンコンを弾いてしまう子供も存在します。
[35126]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 09:22
投稿者:初心者(ID:FxMZGEk)
たくさんのレス、本当にありがとうございます。
娘は、実は、今度コンクールに出ることになりました。
その選曲として、ジーガを先生に選んでいただきました。
娘の実力以上の曲ですので、だいぶ飛ばして、飛ばして弾いています。
1巻からはじめ、順に弾いていますが、途中かなり飛ばしています。
ですので、娘には♭だけの曲は初めてなんです。

進度どおりに全曲やっていたら間に合わないのでコンクールがおわったら
また飛ばしたところへもどるつもりでいらっしゃいます。

確かに、親の楽譜への勉強は痛感しています。
これは私の勉強不足で、いつも悩んでいます。
どのような教本が親にとっての、楽譜の勉強にいいのか
お勧めがあったら教えていただけますと嬉しく存じます。

今はコンクールまで時間がなく、なんとか、弾きこなせるのが先のようで
譜読みに時間をさく時間がないのが現実です。
順番が違うと思いますが、コンクールで入賞なんて恐れ多いですが、
でることの意味と、でるための努力を学んでほしいとおもっています。

音階というのは、専門用語がよくわからないので、音階とかいてしまいましたが、どの音符がどの指で弾くか、などそういうことはわかっています。

皆様にレスいただけましたこと、感謝しております。引き続き何かありましたらよろしくお願いします
[35129]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 12:01
投稿者:hirari(ID:EXR1GQQ)
初心者さんが、ものすごく基本的なことを聞いているのか
はたまた、到底私では理解できないような難しいことを聞いているのか
よくわからないです。今、子供がジーガを練習していて親が初心者というのが私と同じなのでついつい書き込みましたが。

>音階というのは、専門用語がよくわからないので、音階とかいてしまいましたが、どの音符がどの指で弾くか、などそういうことはわかっています。

↑だけど、シャープやフラットがつくとわからなくなるということですか?
[35130]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年10月16日 12:21
投稿者:Me-rin(ID:RmURIBA)
>この曲は全部に♭がついていますが、
一行目にでてくる2や3も、すべて、高いままの普通の?ものでしょうか?

一行目について:
3は普通の3(E線のラとA線のレとD線のソ)
2は低い2で3の指と離す♯のないナチュラル(A線のドとD線のファ)
1の指は低い1(E線のファとA線のシ♭)と普通の1(D線のミ)

なんてことじゃないですよね?
[35132]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月16日 12:39
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
> この曲は全部に♭がついていますが、
> 一行目にでてくる2や3も、すべて、高いままの普通の?ものでしょうか?
>
> お手持ちに楽譜がありましたら、みていただけますと嬉しいです。

一行目だけを見ています。
pochi様の言われるようなCisを高めにとるとかのレベルでは無いと考え、
また、ハ長調で使う指を「普通」と考えた場合、
E線のファーストポジションにおいては、高い2はソ♯、低い(普通の)2はソに対応し、
A線のファーストポジションにおいては、高い2はド♯、低い(普通の)2はドに対応するので、
一行目に出てくるE線のラも、A線のレもドも、臨時記号なしなので
全部普通の(ハ長調と同じ位置)で押さえていいと思います。
フラットがついているシの音は、臨時記号が無い限り常に、普通より低く押さえます。
[35137]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月17日 01:05
投稿者:pochi(ID:FGOABjc)
>鈴木の本なら必ずCDがついてくるので,それを何度もきかせてあげてはどうでしょうか?
****ジーガはバロックの舞踏音楽だったと思うのですが、私の記憶ではカイザーの様に弾いています。子供に聴かせるのは、演歌のカンツォーネ・カンツォーネの演歌を聴かせるのと同じです。やめましょう。
[35141]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月17日 05:50
投稿者:nanashi(ID:eVEyUHA)
初心者さんの話の内容ですと、ジーガの一曲前の『ドイツ舞曲』ではないかと思えてなりません。

>この曲は全部に♭がついていますが、
>一行目の2や3も、すべて、高いままの普通の?ものでしょうか?

はじめの一音から♭ですし、2や3も♭やポジション移動があるので初心者さんが譜面が読めないのも合点がいくのですが。幼稚園生への選局というのも。

初心者さんいかがですか?
[35142]

Re: 鈴木5巻のジーガについて

投稿日時:2007年10月17日 14:21
投稿者:五歳児の母(ID:EBJRAhM)
ネットでの説明は難しいそうですね。
お教室や先生によっては、お母様も習うように言われる所もあるようですが、このような場合のためだったのでしょう。

もしレッスンまでまだ時間があるのでしたら、身近な方で、ピアノでも吹奏楽でもいいから何か楽器をやっていたとか、ト音記号の楽譜が読める方にお聞きになられてはいかかがでしょうか。楽譜を見せて、4本の開放弦が何の音であるかということと、1・2・3・4がどの指なのかを説明すれば、どなたでもわかるのではないかと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 21コメント ]

関連スレッド