ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ROSIN(松脂)の使用率♪ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 34 Comments
[36072]

ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2007年12月28日 23:20
投稿者:kaka(ID:MTlnMEM)

今年に入り、多くの松脂が出回るようになりました。
サラサラ系からべた付き系まで。
そこで年末ということもあるのでどんな松脂を愛用されているか語りませんか??
ついでに私は、ベルナーデルです。
実際にすべて使ったという方は少ないと思います。
ベルナーデルは定番だが、これはイイ!また、あの演奏家の方は何を使っている等、みなさん非常に参考になると思います。
では。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]
【ご参考】
[36114]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2007年12月31日 12:51
投稿者:ヴァイオ(ID:FSBFITY)
寒い乾燥の季節、

皆さんあまり使う人がいませんが、

「サルコー」のライト

「黒猫」のライト

 両方とも、普通の真っ黒なのではなく、金色の透き通ったものです。黒色のものよりもさらさらしていて、しかしややネバリがあるので、この時期は重宝します。

 夏場は黒色と同じくべたつくのであまり好きにはなれません。

アルシェの缶入りもわりといいです。さらさらだが、しっとりとしたシルキーな音がします。

でも、結局はお使いの楽器や弓によって全然違いますから、「合うもの」を探す必要がありますねー。
[36116]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2007年12月31日 14:04
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
TORO社のシープガット弦に合う松脂を探していたら、アンドレア・ロージンに出会いました。裸のガット弦でも表面に1層ニスコーティングされているものは、弦の表面がツルツルして滑らかなのでので、喰い付きの良い松脂を探していました。アンドレア・ロージンの喰い付きは非常に強力で、明らかに音量が大きくなりましたし、発音が明瞭・明確になりました。1弓連続スタカート(ワンボウスタカート)が鮮やかに決まるところなど、特に気に入っています。喰い付きは良いが、けしてベトつかない、というのも大きな長所だと思います。
[36119]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月01日 03:11
投稿者:ぶーち(ID:MTlnMEM)
アンドレアは人気あるようですが、
2種類あるようですね。

パガニーニを使われている方が多いのですか??
[36120]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月01日 11:23
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ぶーち様。アンドレア・ロージンのヴァイオリン用を2回注文してますが、2回とも「パガニーニ」が送られてきました。「パガニーニ」でない方のヴァイオリン用の松脂の名称は私は知りませんでしたし、クレモナイントウキョウ社にネット上で注文した際にも、どちらにしますか?とは特に聞かれませんでしたので、1種類しか無いと思ってました。今のところ、アンドレア・ロージン「パガニーニ」がMy Best Rosinだと思っています。2回注文したのは、何かあったとき(例えば、落として割れたりしたとき)のための予備として1個追加注文したからです。
[36128]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月03日 21:25
投稿者:ロン(ID:MTlnMEM)
モラッシーの松脂使っている人いますか~???
[36163]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月09日 00:42
投稿者:ヒロ(ID:EpSZAxc)
アンドレア・ロージン届きましたが、これは確かに引っ掛かりますね。
私の楽器と弓ではアルシェ201ソロやリーベンツェラーⅢがキンキンで、ラーセンが少しがさがさしますが、アンドレア・ロージンはそれらの引っ掛かりを特徴にした松やによりもいいですね。

キンキンガサガサの一歩手前です。
塗りすぎには注意が必要だと思いました。

輪郭がはっきりして弾き易いです。
バッハの無伴奏が弾けそうな気がしました。
右手も左手もグッと楽になります。

音色だけはギョームのほうが好きですが、この弾きやすさはたまりませんね。
[36167]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月09日 21:56
投稿者:サブリナ(ID:EmZSmHA)
・アンドレア・ロージンて、お値段おいくらくらいですか??

・松脂を変えると音色や弾きやすさが変わるということ、自分が弦楽器を演奏できないので、わからないのですが、そんなに違うのでしょうか?(息子がヴァイオリンを弾きます。3種類松脂持ってますがあまり違いがわからないようで・・・。)
[36169]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月10日 00:25
投稿者:ピー(ID:MTlnMEM)
さぶりなさん

ANDREAは約3、4000円ですよ。
ネットでANDREA ROSINと検索すればすぐに出ます。
2種類あるようですがパガニーニの方が人気みたいですね♪
[36180]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月10日 15:32
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ヒロ様。
>輪郭がはっきりして弾き易いです。バッハの無伴奏が弾けそうな気がしました。右手も左手もグッと楽になります。

自分も全く同感です。自分がアンドレア・ロージンを塗ってから一番最初に弾いた曲は、バッハの「シャコンヌ」でした。調弦しながら何を弾こうかなと思ったとき、なんだかムショウにバッハの無伴奏が弾きたくなったのです。調弦の時点で、とても和音(重音)が弾き易くて調弦し易い、という印象を受けたので、重音が多いバッハの無伴奏が弾きたくなったのだと思います。
アンドレア・ロージンだとE線がひっくり返る確率が限りなくゼロに近づくので、思い切った(ダイナミック)なボウイングが可能になります。
また、シャコンヌの出だしの3重音(レファラ)を、レファとファラに分けずに、同時にレファラと鳴らすときに、アンドレア・ロージンはとても噛み付き(喰い付き)が良いので、レ・ファ・ラの3つの音が音量的にも音色的にもバランス良く響きわたります。
その後に出てくる4重音も、アンドレア・ロージンだとD・G線の音が長く響いて(持続して)くれるので和音の厚みが増します。
アンドレア・ロージンは、松脂を替えることで、弾き易さ、音色、音量が大きく変わることを実感させてくれます。ほんとに素晴らしい松脂だと思います。
[36181]

Re: ROSIN(松脂)の使用率♪

投稿日時:2008年01月10日 18:38
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
アンドレア・ロージンの種類について、販売元である㈱クレモナ・イン・トウキョウから情報提供がありましたので、参考までにお知らせします。


「タルティーニ」時代には、オケ用、ソロ用をラインナップしておりましたが、ユーザーの皆様よりオケでもソロ用が良いという声が圧倒的多数でした。その結果オケ用を生産する意味が薄れ、現在の「アンドレアロージン」ではVn. Va.Vc. Cb. それぞれソロ用のみとなっております。
しかしながら、実際のところ卸商社へは、次のようなインフォメーションをしておりますので、参考までにご案内させていただきます。『これらの商品はソロ、シンフォニー両用として使用できますが、特別にシンフォニー用を必要とする場合は注文生産します。価格は全て2倍となり、また最少注文数量は各種類別に10個以上とします。』
このように「タルティーニ」と同様、「アンドレアロージン」でオケ用、ソロ用を生産することは現実的に可能となっております。


ヴァイオリン用のアンドレア・ロージンには「パガニーニ」という名前がついています。これが上記に書かれているソロ用ですが、ソロ用とは言ってもオケで(合奏で)使うことには全然問題ありません。
たしかにアンドレア・ロージンは弦への噛み付きが強く音量が大きいので、ソロ用に最適だと思いますが、アンドレア・ロージンの音色や表現力はとても優れているので、アンサンブルに使用しても同様に良い効果が得られると思います。
矢部達哉さん(東京都交響楽団コンマス、ストラディヴァリウス使用)が最近、某社の松脂からアンドレア・ロージンに替えた、というのも実際に愛用している自分としては、なるほどと素直に頷ける話です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 34コメント ]

関連スレッド