ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

毛の質について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 4 Comments
[36107]

毛の質について

投稿日時:2007年12月30日 17:38
投稿者:K's(ID:QkGFh1A)
イタリア産、国産、欧州産、モンゴル産とか上質とか区別をしている楽器屋は少なくありませんが、実際毛の産地や質で音質が変わるものでしょうか?

もちろん毛の量や、毛替えの技術の影響は無視できないと思いますが、
純粋に毛の質について情報をいただきたいです。

よろしくお願いします。
[36110]

Re: 毛の質について

投稿日時:2007年12月31日 02:04
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ttp://www.magico.co.jp/tec.htm
このサイトは見ましたか?

私は、産地を気にしませんが、毛の太さと上下を気にします。職人が私の好みを知っているので、適当に張ってくれます。違う職人に張らせたら具合が悪い場合があります。今まで使った事のある最悪の毛は、人工素材の毛です。普段は蒙古産みたいです。
[36111]

Re: 毛の質について

投稿日時:2007年12月31日 04:48
投稿者:K's(ID:QkGFh1A)
>ttp://www.magico.co.jp/tec.htm
>このサイトは見ましたか?

ええ。
産地でかなり値段が違うので、実際どれほどのものかと気になっておりました。質の違いで値段を変えている楽器屋はほかにも色々みつかり、毛の質で音質は一般的に変わるものなのだろうと思ったものの、実際毛替えするまでには至っておりません。

毛の材料を変えるだけならともかく、職人を変えのは勇気がいるもので、
実際に行動に出る前にいろいろ情報を仕入れたいと思っております。

モンゴル産はもっとも一般的な材料のイメージがあります。
pochiさんが気にされているという「毛の太さ」とはどういう内容ですか?

私は以前「上質」とされているものに交換したことがありました。
毛の捩れが小さく真っすぐで着色していないきれいな毛で、弾力も確かで耐久性に非常に優れていましたが、どう贔屓目に見ても普段使っていたモンゴル産より発音と音色が劣っていました。

均一性とバラツキという意味での上質なら「人工素材」のものが理想かもしれないですが、音色的には最悪なのですよね。
適度なバラツキは必要なのでは?と思っておりますが、いかがでしょうか?
[36112]

Re: 毛の質について

投稿日時:2007年12月31日 05:33
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
太めの毛と細目の毛があります。私は中間が好きです。毛のバラつきは無い方がよいみたいで、職人は束から毛を選んで張っているみたいです。毛の束には陰毛の様な毛が少なからず混じっています。陰毛の様なと云っても、個人差、民族差がありますから、解らないかもしれませんね。私の陰毛は、50倍のルーペで見ると、平べったく縮れています。

私は、少しザラ付いた音が好きです。自分にはザラ付いて居ても、観客には絶対にそのザラ付きが解らないし、そのザラ付きこそが輝かしい音になると信じています。繊細な音が好きな人は細目の毛を指定するみたいです。細い毛を張って貰った事もあるのですが、私の奏法には、合わないと思いました。

一流の職人なら奏者の弾き方を見て、毛を選んでくれるはずです。毛の量等、張り方も考えてくれていると思います。
[36122]

Re: 毛の質について

投稿日時:2008年01月02日 08:30
投稿者:K's(ID:QkGFh1A)
ザラついた音は大ホールでは奇麗に響きそうですね。
ザラつき具合はやはり毛の太さに依存するのでしょうか?


私も弾き方を見て毛を選択してくれる「一流の職人」に出会いたいものです。弓製作を本職でやっている人の毛替えは上手いなと思ったことがありますが(印象的なのは笹野さん)、
楽器の調整等で普段お世話になるような楽器製作・修理がメインの職人さんで本当に上手いと感じたことがある人は未だ出会っておりません。
無難、安心というレベルの人は何人か知っていますが。

関連スレッド