[36332]
弦への圧力
投稿日時:2008年01月23日 18:55
投稿者:大雪(ID:MVOJMAA)
皆様
Vnを弾く場合、一般的にどの程度の圧力(又は腕の重み)を掛けて弾いていらっしゃるのでしょうか?
楽器(新作、old)、弦のテンション、弓の性能、弾く場所(駒寄り、指板寄り)、音域等、条件は様々だとは思いますが・・・
アマチュアの場合は、弦に圧力を掛けすぎて音がきつく潰れてしまっているように聴こえます。
一方プロ(レベルは様々ですが)は、本当に弦の表面を擦っている程度に見えます。
まさに弓の毛が弦に吸い付いているようです。
感覚の再現として、どのような日常動作を行うイメージで、弓から弦に圧力を掛けて弾いていらっしゃるのか教えてください。
よろしくお願いします。
Vnを弾く場合、一般的にどの程度の圧力(又は腕の重み)を掛けて弾いていらっしゃるのでしょうか?
楽器(新作、old)、弦のテンション、弓の性能、弾く場所(駒寄り、指板寄り)、音域等、条件は様々だとは思いますが・・・
アマチュアの場合は、弦に圧力を掛けすぎて音がきつく潰れてしまっているように聴こえます。
一方プロ(レベルは様々ですが)は、本当に弦の表面を擦っている程度に見えます。
まさに弓の毛が弦に吸い付いているようです。
感覚の再現として、どのような日常動作を行うイメージで、弓から弦に圧力を掛けて弾いていらっしゃるのか教えてください。
よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]
[36335]
Re: 弦への圧力
投稿日時:2008年01月23日 20:52
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
弦の振動が最大になるよりも、少しだけ弓を滑らせるのがよろしい。E線では見えにくいのですが、G線なら簡単に解るので、この感覚を掴むと他の弦でも応用できます。
こういった練習は、フラジオを使うとなおよろしい。強制フラジオを使うとさらに感覚は掴みやすくなります。滑らせ気味にする事で音色に変化を付けます。
予備練習として、絹糸を爪の先で扱く練習もしてください。
アマチュアの人は、弦を押さえ付けすぎているというよりも、弓が指板の方に逃げている事が多いと思います。
こういった練習は、フラジオを使うとなおよろしい。強制フラジオを使うとさらに感覚は掴みやすくなります。滑らせ気味にする事で音色に変化を付けます。
予備練習として、絹糸を爪の先で扱く練習もしてください。
アマチュアの人は、弦を押さえ付けすぎているというよりも、弓が指板の方に逃げている事が多いと思います。
[36348]
Re: 弦への圧力
投稿日時:2008年01月24日 12:05
投稿者:大雪(ID:MVOJMAA)
pochiさん
コメントありがとうございました。
さらに質問で恐縮ですが、
1.フラジオで弾く程度の圧力がbetterということでしょうか?
2.絹糸を爪で扱く練習というのは、どのように行うのでしょうか?また、それはどのような効果を期待してのことでしょうか?
(この掲示板を検索してみたのですが、ヒットしなかったもので・・・)
コメントありがとうございました。
さらに質問で恐縮ですが、
1.フラジオで弾く程度の圧力がbetterということでしょうか?
2.絹糸を爪で扱く練習というのは、どのように行うのでしょうか?また、それはどのような効果を期待してのことでしょうか?
(この掲示板を検索してみたのですが、ヒットしなかったもので・・・)
[36357]
Re: 弦への圧力
投稿日時:2008年01月25日 01:33
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=22662&t=2005
[22774]
[22720]
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
全文 [9644]
が纏まっている。
検索をしたら私の投稿が出て来ます。効果は実証済みです。
>2.
爪で糸を扱くのは、弦と弓の毛の間の静摩擦係数と動摩擦係数の違いを感じます。
>1.
弓の圧力は、時と場合によって全く違いますから、一般化はできません。
従って、時々による適切な弓圧を体感して貰う練習法を提示しました。
[22774]
[22774]
Re: ”プロレベル”とは
投稿日時:2005年09月04日 04:37
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> ◎絹糸を指で扱きます。
これが良くわかりません。具体的にどのようにするのでしょうか?
絹糸で無くても木綿の糸でも構いません。爪を使うので傷みが少ないように絹糸をお勧めしているだけです。爪を使って70cm位の糸を扱きます。きちっと最初に爪を立て、ザラザラした感覚を掴みます。静摩擦と動摩擦を指で感じる練習です。強く爪を使うのは、大きな音を出す感覚です。決して押さえつける事にならない事が良く解ります。初級者向けですね。効果は実証済みなのですが、実際に指導したほうが良さそうですね。これ以上は無理なので、他の方で試してみた人が居たら御感想をどうぞ。
60万円の弓を使っても1000万円の弓を使っても、1億円の楽器を使っても下手な人は下手です。お金で腕は買えません。
これが良くわかりません。具体的にどのようにするのでしょうか?
絹糸で無くても木綿の糸でも構いません。爪を使うので傷みが少ないように絹糸をお勧めしているだけです。爪を使って70cm位の糸を扱きます。きちっと最初に爪を立て、ザラザラした感覚を掴みます。静摩擦と動摩擦を指で感じる練習です。強く爪を使うのは、大きな音を出す感覚です。決して押さえつける事にならない事が良く解ります。初級者向けですね。効果は実証済みなのですが、実際に指導したほうが良さそうですね。これ以上は無理なので、他の方で試してみた人が居たら御感想をどうぞ。
60万円の弓を使っても1000万円の弓を使っても、1億円の楽器を使っても下手な人は下手です。お金で腕は買えません。
[22720]
Re: ”プロレベル”とは
投稿日時:2005年09月02日 02:06
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> プロに「近い」音を出すための質の高い練習とはどのようなものであるのか。
そこに興味があります。
プロっぽい音の出し方ですね。
正確な音程、ビブラート等の左手の訓練が必要なのは当然です。
音の繋ぎ目が、プロっぽくなるのに、非常に大切です。弓の返しですね。
単純に音を出す練習として、以前にも書き込んで居りますが、
◎絹糸を指で扱きます。
◎ハーモニクスの練習をします。
◎出来るだけ高い音のハーモニクス、例えば6倍音とかの練習が効果的です。
◎強制ハーモニクスの練習も効果的です。
◎運弓は弦の振動を見て練習しましょう。
ココからは少し難しいのですが、練習した弾き方より少し駒寄り、即ち少し弓速を速めにします。
これで、プロっぽい音が出ます。大人から始めた人でも2週間で出来ます。実証済みです。
そこに興味があります。
プロっぽい音の出し方ですね。
正確な音程、ビブラート等の左手の訓練が必要なのは当然です。
音の繋ぎ目が、プロっぽくなるのに、非常に大切です。弓の返しですね。
単純に音を出す練習として、以前にも書き込んで居りますが、
◎絹糸を指で扱きます。
◎ハーモニクスの練習をします。
◎出来るだけ高い音のハーモニクス、例えば6倍音とかの練習が効果的です。
◎強制ハーモニクスの練習も効果的です。
◎運弓は弦の振動を見て練習しましょう。
ココからは少し難しいのですが、練習した弾き方より少し駒寄り、即ち少し弓速を速めにします。
これで、プロっぽい音が出ます。大人から始めた人でも2週間で出来ます。実証済みです。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
全文 [9644]
[9644]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2004年02月04日 04:26
投稿者:pochi(ID:FEMWNAc)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=9355&page=1&sort=
「理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?」に関連して、
カールオジサンに一矢報い様と頭を使った者として書き込みます。
大人向け美音追及頓服秘伝奥義を公開します。
+++++++++++++++
絹糸を爪でシゴクのは、ボウイングに効果絶大です。一定速度でシゴイて下さい。
5度4度のフラジオ練習もボウイングに効果絶大です。E線は近所迷惑、その他、諸事情で使わないで下さい。A線かD線をお薦めします。
+++++++++++++++
これらを充分行ってから次の練習に移ります。
+++++++++++++++
(何でも良いのですが)クロイツェルの1番を、指盤の端の所でギコギコ10分程弾いてみて下さい。注意する事は、
1)正しい音程で練習する事、
2)弓が絃に対し常に直角で有る事、
3)なるべく全弓を使い、ゆっくり練習する事、
4)テンポは、インテンポの4倍~8倍です。
5)弓の速度を変えないでキチンとギコギコする事、
6)メトロノームを使って、練習する事、
7)2分割裏拍を入れる方が効果的、奇数分割は、危ないかも。
この練習は、ギコギコした音を出す事が目的ですから、必ずギコギコした音を出して下さい。
効果は、普通に弾いた時に御自分で解ります。
御意見も御待ちしております。
「理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?」に関連して、
カールオジサンに一矢報い様と頭を使った者として書き込みます。
大人向け美音追及頓服秘伝奥義を公開します。
+++++++++++++++
絹糸を爪でシゴクのは、ボウイングに効果絶大です。一定速度でシゴイて下さい。
5度4度のフラジオ練習もボウイングに効果絶大です。E線は近所迷惑、その他、諸事情で使わないで下さい。A線かD線をお薦めします。
+++++++++++++++
これらを充分行ってから次の練習に移ります。
+++++++++++++++
(何でも良いのですが)クロイツェルの1番を、指盤の端の所でギコギコ10分程弾いてみて下さい。注意する事は、
1)正しい音程で練習する事、
2)弓が絃に対し常に直角で有る事、
3)なるべく全弓を使い、ゆっくり練習する事、
4)テンポは、インテンポの4倍~8倍です。
5)弓の速度を変えないでキチンとギコギコする事、
6)メトロノームを使って、練習する事、
7)2分割裏拍を入れる方が効果的、奇数分割は、危ないかも。
この練習は、ギコギコした音を出す事が目的ですから、必ずギコギコした音を出して下さい。
効果は、普通に弾いた時に御自分で解ります。
御意見も御待ちしております。
検索をしたら私の投稿が出て来ます。効果は実証済みです。
>2.
爪で糸を扱くのは、弦と弓の毛の間の静摩擦係数と動摩擦係数の違いを感じます。
>1.
弓の圧力は、時と場合によって全く違いますから、一般化はできません。
従って、時々による適切な弓圧を体感して貰う練習法を提示しました。
[36388]
Re: 弦への圧力
投稿日時:2008年01月28日 18:31
投稿者:大雪(ID:MVOJMAA)
pochiさん
返信ありがとうございました。
2番の摩擦係数の違いについては良く分かりませんが、フラジオの練習の件は参考になりました。
返信ありがとうございました。
2番の摩擦係数の違いについては良く分かりませんが、フラジオの練習の件は参考になりました。
[36390]
Re: 弦への圧力
投稿日時:2008年01月28日 20:43
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
動摩擦係数と静摩擦係数の違いは、手っ取り早く云えば、音の立ち上がりです。
絹糸を爪でしっかり持って扱くと、最初は少し力を入れないと引っ張れませんが、途中は然程力は要りません。アタックと中間の違いを感じるために、絹糸を右手の爪でシゴキます。
クロイツェルのギコギコ練習は近所迷惑ですが、これも古典的練習法みたいです。「指板寄り」の弦の一点をしっかり「音を潰して」弾きましょう。難しいですよ。
絹糸を爪でしっかり持って扱くと、最初は少し力を入れないと引っ張れませんが、途中は然程力は要りません。アタックと中間の違いを感じるために、絹糸を右手の爪でシゴキます。
クロイツェルのギコギコ練習は近所迷惑ですが、これも古典的練習法みたいです。「指板寄り」の弦の一点をしっかり「音を潰して」弾きましょう。難しいですよ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]