[37555]
ヴァイオリニストのための和声学~聴音、楽典
投稿日時:2008年06月11日 12:44
投稿者:空母(ID:QZRomIM)
皆様はどういう風の勉強、練習をしているのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]
[37556]
Re: ヴァイオリニストのための和声学~聴音、楽典
投稿日時:2008年06月11日 13:50
投稿者:クロアシ(ID:hTZGU4A)
楽典
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1213158905&sr=8-1
これ一冊で、桐朋以外の音楽高校・音楽大学は対応できます。大体の教師がこれを使っているはずです。
楽典・聴音は、ピアノ教師でも教えることができます。音高・音大受験をお考えなら、副科のピアノ教師に相談すると良いと思います。
音感が備わっていれば、楽典は一年、聴音は二年くらいで身に付きます。聴音の技術を短期で身に付けたければ、宿題として、先生にICレコーダーで課題を録音してもらうと良いでしょう。熱心さをアピールすれば、協力してくれるはずです。
和声学
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-1-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102057/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1213159068&sr=1-5
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-2-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102065/ref=pd_bxgy_b_text_b
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-3-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102073/ref=pd_bxgy_b_img_b
この三冊が標準です。2巻までやると大体のカデンツが身に付きます。3巻は、作曲を志すならやるべきです。すべての課程を終えるのに3年くらいかかるでしょう。これらが身についていると、桐朋の楽典は楽勝です。
この本は非常に合理的にできていますが、残念ながら独習はほぼ不可能です。和声学は、作曲か楽理に通じている先生でないと教えられません。
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1213158905&sr=8-1
これ一冊で、桐朋以外の音楽高校・音楽大学は対応できます。大体の教師がこれを使っているはずです。
楽典・聴音は、ピアノ教師でも教えることができます。音高・音大受験をお考えなら、副科のピアノ教師に相談すると良いと思います。
音感が備わっていれば、楽典は一年、聴音は二年くらいで身に付きます。聴音の技術を短期で身に付けたければ、宿題として、先生にICレコーダーで課題を録音してもらうと良いでしょう。熱心さをアピールすれば、協力してくれるはずです。
和声学
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-1-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102057/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1213159068&sr=1-5
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-2-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102065/ref=pd_bxgy_b_text_b
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-3-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102073/ref=pd_bxgy_b_img_b
この三冊が標準です。2巻までやると大体のカデンツが身に付きます。3巻は、作曲を志すならやるべきです。すべての課程を終えるのに3年くらいかかるでしょう。これらが身についていると、桐朋の楽典は楽勝です。
この本は非常に合理的にできていますが、残念ながら独習はほぼ不可能です。和声学は、作曲か楽理に通じている先生でないと教えられません。
[37559]
Re: ヴァイオリニストのための和声学~聴音、楽典
投稿日時:2008年06月12日 07:51
投稿者:jack(ID:JQI5WHY)
音大志望ではなく趣味で弾く場合は小中学校の音楽の時間で習った知識で十分と思いますが、和声と旋律については下記2冊が実践的です。(音大では教わらない内容かも知れません)
クリスティーネ・ヘマン「弦楽器のイントネーション」
ttp://www.violinwakaru.com/artcl_70/70_00023.htm
ヴァルター・コルネーダー「弦楽器と旋律楽器奏者の和声学」
ttp://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=27159
また、一般的理論書では古い本ですが↓が良いです。
アミイ・ドンメル・ディエニ 「生きている和声」
ttp://www.bk1.jp/product/01389137
クリスティーネ・ヘマン「弦楽器のイントネーション」
ttp://www.violinwakaru.com/artcl_70/70_00023.htm
ヴァルター・コルネーダー「弦楽器と旋律楽器奏者の和声学」
ttp://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=27159
また、一般的理論書では古い本ですが↓が良いです。
アミイ・ドンメル・ディエニ 「生きている和声」
ttp://www.bk1.jp/product/01389137
[37587]
Re: ヴァイオリニストのための和声学~聴音、楽典
投稿日時:2008年06月14日 15:39
投稿者:空母(ID:QZRomIM)
有難うございました。
クロアシ様、
石桁、島岡氏の3冊ですね。
子供がまさに、カデンツの独学で行き詰ったところです。簡単な4形式のものは何とかわかってきたみたいですが、その前の進行などは????との感じです。 やはりピアノの得意な方が得ですね。
ピアノの先生(始めたばかりです)がソルフェージュ、楽典も教えてくださっていますが、イギリスのグレード試験に必要なものは英語で勉強しています。
きっと日本語の教材のほうがわかりやすいと思いますが、日本語では何が一番適切かわかりませんでした。お勧めの御本だと少しわかりやすくなると思います。
作曲にもとても興味があるようですが、副科ピアノが果たし作曲家の勉強ができるところまで上達できるかは大きな疑問点です。
jackさまが薦めてくださった御本はまだむずかしいと思いますが、英語版はもう絶版なのでとても貴重な情報です。将来理解できる日が来ることを望んで探してみたいと思います。
クロアシ様、
石桁、島岡氏の3冊ですね。
子供がまさに、カデンツの独学で行き詰ったところです。簡単な4形式のものは何とかわかってきたみたいですが、その前の進行などは????との感じです。 やはりピアノの得意な方が得ですね。
ピアノの先生(始めたばかりです)がソルフェージュ、楽典も教えてくださっていますが、イギリスのグレード試験に必要なものは英語で勉強しています。
きっと日本語の教材のほうがわかりやすいと思いますが、日本語では何が一番適切かわかりませんでした。お勧めの御本だと少しわかりやすくなると思います。
作曲にもとても興味があるようですが、副科ピアノが果たし作曲家の勉強ができるところまで上達できるかは大きな疑問点です。
jackさまが薦めてくださった御本はまだむずかしいと思いますが、英語版はもう絶版なのでとても貴重な情報です。将来理解できる日が来ることを望んで探してみたいと思います。
[38183]
Re: ヴァイオリニストのための和声学~聴音、楽典
投稿日時:2008年08月29日 01:01
投稿者:おんぷ(ID:QlF2GQk)
大阪の相愛音楽教室に楽典の通信教育があって、大変良いそうです。
音楽教室に通っている生徒さんからもすごくていねいでなかなか良いと聞きました。
ピアノやソルフェージュの先生に比べ、楽典を教えられる先生は少ないですね。
ここのオーケストラも素晴らしく、通わせたいのですが、うちは毎週通うには遠いので、楽典はここで勉強させようと思っています。
聴音やソルフェージュのサービスも色々あってレッスンよりお得かも知れません。
資料、ご請求なさってはいかがですか?
音楽教室に通っている生徒さんからもすごくていねいでなかなか良いと聞きました。
ピアノやソルフェージュの先生に比べ、楽典を教えられる先生は少ないですね。
ここのオーケストラも素晴らしく、通わせたいのですが、うちは毎週通うには遠いので、楽典はここで勉強させようと思っています。
聴音やソルフェージュのサービスも色々あってレッスンよりお得かも知れません。
資料、ご請求なさってはいかがですか?
[38194]
Re: 楽典の通信教育
投稿日時:2008年08月29日 21:07
投稿者:あまみ(ID:QlF2GQk)
おんぷ様、ありがとうございました。
バイオリンではありませんが、そろそろ楽典を勉強しなくてはと探していました。
ピアノやソルフェージュの先生はすごく頭がいいので、出来の悪い私にはどう説明したらいいのかいつも困ってらっしゃるみたいで。
このままでいいのか心配でした。
すごく個人的な通信教育みたいですね。
ぜひ受けてみます。
バイオリンではありませんが、そろそろ楽典を勉強しなくてはと探していました。
ピアノやソルフェージュの先生はすごく頭がいいので、出来の悪い私にはどう説明したらいいのかいつも困ってらっしゃるみたいで。
このままでいいのか心配でした。
すごく個人的な通信教育みたいですね。
ぜひ受けてみます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]