ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

兄弟で違う先生は? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[38683]

兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月24日 00:00
投稿者:ぶどう(ID:NwQmCYQ)
兄妹の二人兄弟です。
現在上が4歳下が2歳でそろそろ兄のほうにバイオリンをやらせようと考えています。
兄には趣味で、妹には(本人の希望もあるでしょうが)できれば専門の道に進んでほしいと思っており、その道はつけておいてあげたいと思っています。
そうなると、師事する先生は同じでないほうが良いのか同じほうがよいのか迷っています。
趣味でするのであれば楽しく習えればよいような気がしますし、専門となるとある程度厳しいレッスンもあると聞きます。もちろん兄妹で同じ先生に習いに行ったほうが進みかたや教え方が同じだけに家での復習や予習に見当がつくような気もします。
兄弟や姉妹で違う先生に師事されている方はおられますか?または兄弟どちらかに趣味、専門と考えられて同じ先生に師事されている方、おられましたらどんな様子なのか教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[38714]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 21:29
投稿者:クロアシ(ID:JwgImEE)
基本的に、趣味・専門で先生を分けることはナンセンスだと思います。最初から専門的なことを学ばせ、節目節目で趣味へ撤退するか、本人に問い質して自主的に判断させるべきです。
また、趣味に止めるとしても、最低限技術として身につけているべきものがあると思います。

1)小野アンナのスケール、クロイツェルまでのエチュード等、演奏における基本的な技術
2)簡単なスコアが読める程度の譜読みの基本的な技術
3)簡単なスコアが解析できる程度の基礎的な楽理の知識

これくらいできると、舞台に立つのがダメでも、作曲や音楽学、美学や文学など、色々な方面に応用が利きます。Rioさんが書かれたヴァイオリン・スクールは、教師にもよりますが、まず体系立てて教えられない内容です。あそこの教師は、今でこそ音大卒の人もいてぼちぼちレヴェルが上がっているようですが、昔は本当に演奏が下手で教える能力も低いものでした。

音楽の才能、と一口で言いますが、私は音を把握する鋭い感覚のことだと思います。これは残念ながら生まれつきのもので教えることができません。ただし、そうした感覚が表に出てくるまでは、個人差があります。半年かそこらで最終的な判断を下すのは難しいと思います。小さい内は、毎日練習を続けられるならば、練習時間も基本的に関係ありません。ところで、音の把握は直感的であると同時に、かなり知的なものでもあります。ですから、普通科目の成績とかなりはっきりした相関関係があります。小学校だと成績が安定しない子が多いのであまり参考にはならないかも知れませんが、中学生くらいなら、日頃の定期試験の勉強だけで偏差値65-75くらい取れるのがひとつの目安になるだろうと思います。この時点で、音楽と勉学の両立が大変なら、確かに音楽を専門にするのは止めた方が良いかも知れませんね。
傍観者氏投稿[38712]
[38712]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 16:27
投稿者:傍観者(ID:FVAUCBM)
向き不向きや本人の好き嫌いを考えないで、最初から親が兄弟に
差をつけた待遇をするのは子供心を傷つけるような気がしますね。
本人が特に希望を言わないなら、最初は同じ先生につけて、
先生がその子の才能によって進むべき道をそれぞれ示すなら
子供自身も納得すると思います。
男の子は安定職で働かせて家を継がせて、女の子は外へ出るから
リスクのある道でもいいや、という親の身勝手に見えかねません。
兄弟が最も嫌がるのは親からの差別ですし、いくら専門の道に
進ませたくても、才能なければ無理なわけですから、いっそ
最初から二人とも趣味の域で始められたらどうですか?
のご意見には、同意できる部分がかなりあります。
[38715]

Re: 兄弟で違う先生は?

投稿日時:2008年11月27日 21:54
投稿者:父娘Vn(ID:E0lWiBA)
ううむ。なるほど。
不適切だったかも知れません。削除しました。お赦し下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]

関連スレッド