ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

初心者用の音程が取れる楽器 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 36 Comments
[45803]

初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年11月26日 15:20
投稿者:一八十(ID:IkURVVY)
発投稿させていただきます。

別スレッドでのガチャ100さん、pochiさん、そして匿名希望Xさんの投稿を拝見していて、とても参考になりました。
そして私なりに思っていたことがあります。

練習時間が足りないのは、いやというほど分かっています。ヴァイオリンをなめてかかっては、いないつもりです。
しかし、大人なので、練習時間もなかなか取れない現実もあります。

そこで、上達を助けてくれる楽器があればすがりたい。
想像ですが、プロの方ほど、弾きやすい楽器(操作性、音程の取り易さ等)を使っていると思います。本当は私のような入門者にこそ必要と常々思っています。

そのような楽器、調整方法があれば私は飛びつくと思います。

音質は問わないので、響きがよくわかる(初心者段階での)
調整方法、響きが良い楽器というのは、あるのでしょうか?

自分で弾いて楽しむのが主体なので、オモテの出音には、こだわっていません。いわゆる遠鳴りも、私には必要ないと思います。

そして、ハイポジションの操作性、響き、音質、音量なども、不問です。それに適当な楽器はその時期が来たら(来るのか?)探す事にします。

そのようなうまい話はやはり無いのでしょうか?大人のくだらない考えでしょうか?

長くなりますので続きます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]
[45852]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年11月28日 09:14
投稿者:catgut(ID:IwKCaJk)
鈴木の戦前の促成練習バイオリンはギターのようなフレットではなく横から見るとノコギリの歯のように指板がギザギザになっています。
[45860]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年11月28日 14:15
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
たく氏、

D-durです。

ご指摘の通り、古典音律は調性によって調律が変わります
[45893]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年12月01日 10:27
投稿者:通りすがり(ID:JICFM5M)
[45845]
[45845]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年11月28日 00:45
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
catgut氏、通りすがり氏、
フレットとしての象嵌ではなく、目印、装飾としての象嵌です。

フレットがあったら、楽器の響きで音程が取れないので、ヴァイオリンがヴァイオリンではなくなります。ヴィブラートも満足には掛けられなくなりますし、弦がフレットに接触すると、フレットは硬いので厭な音になると思います。
pochi師、
屹度そう仰るであろうと思って居りました。
[45924]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年12月04日 11:55
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
大人の初心者は、音階が解っていない先生に習うと、音階は解るようにならないでしょう。子供の場合は、才能を潰すと思います。どんなに高額な楽器を使っていても同じです。

http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45910#45916
>子供でも、自意識が芽生えて、「怖さ」を覚えると「弓がプルプル」します。以前、私が教えていた子供はそうでした。
[45851]
[45851]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年11月28日 08:53
投稿者:たく(ID:GUgYUCg)
pochiさん 純正律の比のご確認をお願いします。
----------------------------
純正律のCの周波数を1とすると、D,E,Fis,Gの音程の比は、
  D=9/8
  E=5/4
  Fis=45/32
  G=3/2
なので、
  E/D=(5/4)÷(9/8)=10/9
  Fis/E=(45/32)÷(5/4)=9/8
  G/Fis=(3/2)÷(32/45)=16/15

となって、10/9と9/8が逆のように思うのですが(書き間違え)、宜しいでしょうか。ピタゴラスは同じ数値になりました。
-------------------------
興味があるのは、以下のことなのですが、

<私は、半音を狭くとる、Fis・Gの間を導音に準ずるものとして狭く弾きますから、D-E間よりも、E-Fis間の方を広く弾きます。強調されたピタゴラス音律で、緊張感が強い感じになります。>

確かに、音が表にでるとり方に感じました。ありがとうございます。

たく氏は、音階が解っていないみたいなので、子供を教えたらダメだと思います。勘違いである事に期待します。C-durにFisはありません。
[45925]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年12月04日 12:51
投稿者:たく(ID:GUgYUCg)
そうですね。D-durですから、修正せずに失礼しました。
[45937]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年12月05日 04:52
投稿者:通りすがり(ID:JICFM5M)
>音階が分かっていない先生

音階が分かっていない初心者が、音階が分かっている先生と分かっていない先生を、どうやって見分けたらいいでしょう?
難問である。多分、ピアノが弾けるくらいでは、見分けられないかも、知れませんから。
[45938]

Re: 初心者用の音程が取れる楽器

投稿日時:2012年12月05日 09:49
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
通りすがり氏、

「初心者用の音程が取れる楽器」
とはまったく関係ない質問ですね。新しく質問を立てましょう。

こちらに答えがあります。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45784#45878
生徒は先生の鏡なので、発表会に行って生徒の演奏を聴けば解ります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]