[45839]
幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年11月27日 21:08
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
>> 年配になってヴァイオリンを始めた方々にお尋ねしますが、どのような目標をお持ちなのかをお聞かせ願えればと
--------
をつくづく拝読して思ったのですがPochi氏や私始め、小さい頃からヴァイオリンを始め、幸いに中断(私は2年の中断があります)をあまりせずに続け、大人になっても続けている人は『どのような目標をお持ち』なのでしょう。
私は、弾けば弾くほどヴァイオリンのことを知らないことに気付きます。その気付きが快感です。毎日3つか4つの発見ができるのが快感で、やめられません。
学習途上の人や、遅く始めた方をみたときに『何が問題なのか』判るのは、自分自身が日々発見の連続を経験しているからだと考えています。ヴァイオリン程発見の多い楽器が無い、と自慢するほどの自信はありませんし、ピアノでも声楽でも発見はあるのでしょう。
ヴァイオリンは声楽と並んで難しい分野ですし、独学がまず不可能(これは確実)な分野だと思います。
『幼少から始めた方』のご意見を募ります。
--------
をつくづく拝読して思ったのですがPochi氏や私始め、小さい頃からヴァイオリンを始め、幸いに中断(私は2年の中断があります)をあまりせずに続け、大人になっても続けている人は『どのような目標をお持ち』なのでしょう。
私は、弾けば弾くほどヴァイオリンのことを知らないことに気付きます。その気付きが快感です。毎日3つか4つの発見ができるのが快感で、やめられません。
学習途上の人や、遅く始めた方をみたときに『何が問題なのか』判るのは、自分自身が日々発見の連続を経験しているからだと考えています。ヴァイオリン程発見の多い楽器が無い、と自慢するほどの自信はありませんし、ピアノでも声楽でも発見はあるのでしょう。
ヴァイオリンは声楽と並んで難しい分野ですし、独学がまず不可能(これは確実)な分野だと思います。
『幼少から始めた方』のご意見を募ります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]
[46067]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月14日 19:33
投稿者:匿名希望X(ID:FTM2YpE)
スレ違いの議論は余所でお願いします
[46071]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月15日 00:15
投稿者:コクシネル(ID:MFYJUCI)
むしろあの時代に、日本でまともにヴァイオリンが弾けたのは、海野先生くらいだったのではないでしょうか。とくに当時のG大関係で。うちにも1枚CDありますが、ヴィタリのシャコンヌなんか素晴らしい。日本人の演奏とは思えない。
[46072]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月15日 01:09
投稿者:コクシネル(ID:MFYJUCI)
ギトリス氏
絶対あんな風には弾けませんが、私にとって最も理想的なヴァイオリニストの1人です。
最近の演奏はわかりませんが、とにかくあの音色の輝かしさ、強靭さ、激しいグリサンド、自由奔放だが実はよくコントロールされたルバート、上ずっていると言うよりも実に音楽的な音程感。グラッペリとも共通するとこあるかもです。歳もそれほど違わないし、おそらく何らかの交流があったかと。
現代では誰もあんな風には弾かない、弾けない、最後の巨匠ですね。
絶対あんな風には弾けませんが、私にとって最も理想的なヴァイオリニストの1人です。
最近の演奏はわかりませんが、とにかくあの音色の輝かしさ、強靭さ、激しいグリサンド、自由奔放だが実はよくコントロールされたルバート、上ずっていると言うよりも実に音楽的な音程感。グラッペリとも共通するとこあるかもです。歳もそれほど違わないし、おそらく何らかの交流があったかと。
現代では誰もあんな風には弾かない、弾けない、最後の巨匠ですね。
[46098]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月16日 12:20
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
[46071]
コクシネル氏 [12/12/15 0:15:12]
>> むしろあの時代に、日本でまともにヴァイオリンが弾けたのは、海野先生くらいだったのではないでしょうか。
---
外山滋先生、江藤先生も忘れてはいけません。とにかく、レパートリーがあってオケを背に弾ける方は僅かでした。
海野先生は教育に転じられたのが失敗だと思います。ノーネクタイで人にお会いにならないスタイリストですから、演奏家として通していただくべきでした。ただ、演奏様式は独特でしたね。好き嫌いはあろうかと思います。
[46071]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月15日 00:15
投稿者:コクシネル(ID:MFYJUCI)
むしろあの時代に、日本でまともにヴァイオリンが弾けたのは、海野先生くらいだったのではないでしょうか。とくに当時のG大関係で。うちにも1枚CDありますが、ヴィタリのシャコンヌなんか素晴らしい。日本人の演奏とは思えない。
>> むしろあの時代に、日本でまともにヴァイオリンが弾けたのは、海野先生くらいだったのではないでしょうか。
---
外山滋先生、江藤先生も忘れてはいけません。とにかく、レパートリーがあってオケを背に弾ける方は僅かでした。
海野先生は教育に転じられたのが失敗だと思います。ノーネクタイで人にお会いにならないスタイリストですから、演奏家として通していただくべきでした。ただ、演奏様式は独特でしたね。好き嫌いはあろうかと思います。
[46113]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月17日 17:01
投稿者:コクシネル(ID:OGBSWQc)
匿名希望Xさま
確かに。
自分では、当時のG大の教授陣においては、と条件をつけたつもりでしたが、表現がそのようになっていなかったですね。反省。そもそもこういう批判的な内容を、自分の狭い了見の中だけで断言してはなりません。
確かに。
自分では、当時のG大の教授陣においては、と条件をつけたつもりでしたが、表現がそのようになっていなかったですね。反省。そもそもこういう批判的な内容を、自分の狭い了見の中だけで断言してはなりません。
[46114]
Re: 幼少からヴァイオリンを弾いている人は何を目指しているのか。
投稿日時:2012年12月17日 19:35
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
コクシネル氏、確かに藝大が桐朋に負けない質の高い教授陣をそろえようとし始めた時期でしたね。
そうそう、同時代のヴァイオリン奏者には豊田耕児先生もいらっしゃいました。音楽家の家に生まれた訳でなく、突然変異の天才でしょうね。
そうそう、同時代のヴァイオリン奏者には豊田耕児先生もいらっしゃいました。音楽家の家に生まれた訳でなく、突然変異の天才でしょうね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]