ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

よい先生に巡り合うには? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 29 Comments
[45948]

よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 09:24
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
他のスレで同様のニュアンスをお見かけしましたが、その後、ご本人様が動かないようなので、失礼ながら代わりに。

家の者の入院などで教室通いをやめていますが、そろそろ再開したいと思っていたところ、肝心の先生が転居されてしまい、困っています。ネットで検索してみると遠くない範囲に幾つかの教室があり、ホームページを見ると、お子さん向けと見られる教室、音高・音大を目指す方も指導する教室などいろいろです。

ここで皆様の投稿を眺めていると、先生にもいろいろあるとのことですので、間違いのない先生選びをと思いますが、探し方や選ぶ基準などにつき、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]
【ご参考】
[45950]

よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 09:35
投稿者:ガチャ100(ID:QSWJcBQ)
とにかく一度行って見る事だと思います。

先生の教え方が上手であっても

人として気になる人であるとか

どうもそりが合わないとか

色々ありますから。

一度だけでは解からないかもしれませんが。
[45953]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 10:22
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
良い先生は人によって違うので、一概には言えません。遊女の御茶暴き(風俗レビュー)が昔からありますが、本質的に同じだと思います。

/////////

Milk Tea氏に依ると、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45260#45278
>武蔵野や東京音大の方のレッスンも受けてみましたが、
>レベルが低い、頭が悪いから教え方が下手、時間の無駄。

>今までハズレがなかった藝大・桐朋の中から選ぶのです。

>当然こちらか試験もしますよ曲をして弾いて貰う。
>いつものレッスンの仕方で指摘してもらう。
>駄目なら藝大出でもきります。

要約すると、
「藝大・桐朋(卒?)の人の中からオーディションで決める」
ということみたいです。
[45958]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 11:37
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
私にはその方の発言はゴーマンそのものとしか思えませんでしたが。
[45960]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 20:47
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
>> 先生の教え方が上手であっても
>> 人として気になる人であるとか
--------
アレ?
教師の最大のレーゾンデートルは教師としての能力でしょう。『教え方が上手』であれば、教師として最高ですよ。人間性を求めるならヴァイオリンレスナーと付き合う必要はありません。お寺の坊様か教会の牧師様ならまず人間性かも。

『教え方が上手』という表現はけだし曖昧ですが。善意に解釈すれば:
(1) ヴァイオリンを玄人として解っていること。
(2) 初級者がヴァイオリンに馴染むにはどうすればよいかが解っていること。

(1)(2)を兼備する人を見つけることでしょうか。

えーと、私は伝記の類に詳しくないのですが、『生徒というのは手の中のゴムの塊のようでなくてはならない』と、たしかカール・フレッシュが言って居たと誰かが書いています。フレッシュは史上有数の名教師だった筈。良いと見込んだ先生に就いたら、ゴムの塊のように先生に身をゆだねる方が上達が早いと思いますよ。
[45965]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 22:23
投稿者:コクシネル(ID:JBJ4dRM)
ガチャ100さん、

ミルクティー氏は論外としても、ひょっとしてガチャ100さんも、先生と生徒は対等だと思っていませんか?
またお金を払うのだから、上手に教えてもらって当然と思ってませんか?

もちろん社会人としては先生も生徒も対等な訳ですが、ことバイオリンに関してはそうではありません。

もし教えを請う立場であるなら、先生のどんな我侭も受け入れなければなりません。そういう姿勢でないなら、良い先生につくことは出来ません。

そもそも初心者が自力で良い先生を探すというのは、まず無理と思います。何とかツテをたどって業界にそれなりの権威のある方から紹介してもらう他ないでしょう。ツテが困難であるなら、お世話になっている楽器屋さんに紹介を御願いするのも一方法かも。

先生の実力は、素人は教え方では判断できません。しかし、発表会での生徒の演奏を見れば一目瞭然です。駄目な先生のところの生徒は、とことん駄目です。これが唯一の判定方法です。

以上、老婆心ながら・・・
[45970]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月07日 01:09
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
★以下、引用です。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45733
>いい加減に10年も弾き続けた罰が当たったのだとすると、それは私のせいではなく10年間いい加減に教えてきた先生のせいです。
>pochi様がいままでに、大人からヴァイオリンを習い始めてまともに弾けてる人をご存知ないのでしたら、みんな私と同じようにいい加減に教えられた事が原因です。

>そして私と同じように何年一所懸命練習しようがまともに弾ける曲は一生1曲たりともないのです。
中略
>それはまともに弾けない大人から始めた私達のせいではありません。
★引用終わり。

この文章を読む限り、ガチャ100氏にとって、都合の良い先生は居ても、ヴァイオリンが上手になる事が目的なら、良い先生は居ません。

きちんと弾こうとしない生徒に対してそれなりに教えただけでしょう。きちんと弾こうとしている心算の生徒に対しては、その心算になれる様にしか教えないでしょう。

私は、キチンと弾くための最低条件として、
「10年間いい加減に弾いてきたのであれば、その半分の5年、せめて3年は、いい加減に弾くことを完全否定する必要があると思います。」
このように書いています。また、
「2~3年は、音痴の歌は聴かない方が良いと思います。カラオケと倖田來未・浜崎あゆみはダメですよ。高速道路周辺に住んでいると、排ガスのニオイが解らなくなるのと同じで、音痴に慣れてしまって音が狂っているのが解らなくなると思います。」
このようにも書いています。

多くの大人になってからヴァイオリンを始めた人にとっては、非常に厳しいし、解ろうとはしないので、先生にとっても、生徒にとっても、徒労だと思います。

http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247#45314
DD51氏は、正確な音程で弾く事を拒否しています。狂っている事が解らないのに、直す事はできません。その方法を懇切丁寧に解説したら、
>pochiさんは極論を持ち出し、相手を攻撃するだけのコメンテーターであり、コメントに説得力が全くありません。真面目に書いているとしたら、お早めに精神病院にかかることをお勧めいたします。
◎こんな人、解らない人、解ろうとしない人に、教えるのは不可能です。
[45976]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月07日 07:33
投稿者:匿名希望X(ID:E3JlmBQ)
ガチャ100さんは、時たまいる大人の弟子族の典型ですね。
自分より若いだけの理由で、師匠と対等だと錯覚しかねない大人氏に、まともに教えようとする危篤な、自己犠牲的な玄人はまず居ません。内心顔を顰めつつ、まぁ生活のため、長続きするよう、そーおっと教えます。中には若い女性なのにビシビシ歯に衣着せぬタイプがいます。金のわらじ履いて探せば見つかるかも知れません。
年が上だろうが、丸きり素人で西も東も分からない弟子が、先生が若いから対等と錯覚などは有ってはならない。先生というのは自分が夢にも知らない技術と知識を身に付けた別世界のエーリアンだと云う事実を心から受け入れるときに、初めて習い事は成立します。
[45981]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月07日 09:29
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
いまどき、年齢が上だと言うだけで自分の方が偉いなどと思う人が居るのでしょうか。例えば、まともな会社なら、能力本位で人材を登用しますから、自分より若い上司が居ることも珍しくありません。もちろん長幼の序を尊重するのは大事なことです。

音楽の世界では、始めた年齢、進歩のスピードにより、ごく若い人が年齢の上の人よりも優れているなんて普通のことです。年配になって教室通いを始めると、小学生の兄弟子や姉弟子が自分よりうまいのはすぐに分かります。音大生が先生の場合なら、社会人的感覚から見れば青二才に見えるかも知れませんが、教わる際の謙虚さがあれば、相手が上であることは理解できるはずです。

ところで、本題の「よい先生に巡り合うには?」の方もよろしくお願い致します。
[45984]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月07日 10:56
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
先生は、例外を除いて(元)天才少女少年・神童です。お金を払って天才少女に相手にして貰っている、と思えば丁度良いと思います。凡才や鈍才も混じっているのが難しいと思います。

//////

本題の「よい先生に巡り合うには?」
https://www.youtube.com/watch?v=mRbRqNYhx_U
そしてめぐり逢い~♪です。歌は上手いですね。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45651#45654
★先生の良し悪しは、習っている最中、解るものではありません。当然初心者には解りません。後年、指導を思い返して、「嗚呼、あの先生は良い先生だったのだ」と思うものです。

///////

[45953]
[45953]

Re: よい先生に巡り合うには?

投稿日時:2012年12月06日 10:22
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
良い先生は人によって違うので、一概には言えません。遊女の御茶暴き(風俗レビュー)が昔からありますが、本質的に同じだと思います。

/////////

Milk Tea氏に依ると、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45260#45278
>武蔵野や東京音大の方のレッスンも受けてみましたが、
>レベルが低い、頭が悪いから教え方が下手、時間の無駄。

>今までハズレがなかった藝大・桐朋の中から選ぶのです。

>当然こちらか試験もしますよ曲をして弾いて貰う。
>いつものレッスンの仕方で指摘してもらう。
>駄目なら藝大出でもきります。

要約すると、
「藝大・桐朋(卒?)の人の中からオーディションで決める」
ということみたいです。
修正。
Milk Tea氏説は、
>桐朋・藝大の院卒のプロで、納得のいく先生
「院卒のプロ」でした。桐朋とか藝大とかいう、少年院や病院でもあるんでしょうか?
プロは、プロポリスでしょうか?
ttp://www.tcn.co.jp/pps/propolis/propolis.htm
商売繁盛プロスペリティでしょうか?

わからんようになってしもたら、往生しまっせ~
https://www.youtube.com/watch?v=D9f7vMr_64E
4:59~
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]