[46163]
掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2012年12月24日 16:03
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
私は、適度な和を保つ為でも、必要ないと思います。
広がる妄想の世界。氏="#407CA9"曰わく、
>場が荒れない程度に、適度に空気を読んで和を保つよう、お互いが>コミュニケーションに努めて下さい。
>空気、読みましょうね。。。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45784#46161
らしい。
どんなに強弁しても、初心者・初級者がオケで弾いて上手くなるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45733
アマチュアオケで弾き続けると、「ガチャ弾き」が直らないのは必然です。
恐れ多くも畏くも音大を卒業していてヴァイオリンの先生をしていても、ファーストポジションの音階が弾けなければ、初級です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
子供にヴァイオリンを教えるのは、犯罪行為に近いと、私は思います。
初心者が3ヶ月で運弓を習得できるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192#45240
ヴァイオリンは、弦と弓の接点を「見て」運弓練習をします。こんなところで、空気を読む(他人の意見とその場の多数意見に阿る)必要は全くありません。
DD51氏の様に、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247#45314
ヴァイオリンが正確な音程で弾かなければならない楽器で、その方法を懇切丁寧に示したら、
「人の揚げ足を取り、極端な言葉で攻撃する」「閉鎖病棟に入院すべき」
だとする人もいますが、こんな人を忖度する必要は全く無いと、私は思います。
社会人が最初に教わる事として、
①言わなければならない事。
②言った方が良い事。
③どちらでも良い事。
④言わない方が良い事。
⑤言っては成らない事。
連続しているので、峻別して話なさい。こんな風に教わる筈です。
烏が白いと強弁するシャチョーが居れば、放置すればよいし、他の就職を考えた方が良いかも知れませんが、「シャチョー、そら、チャイまっせ、烏は例外を除いて黒もんでっせ」という必要はありません。
しかしそれは現実社会の話であって、掲示板は匿名性が確保されているので、「シャチョー、そら、会社潰れまんな」と言っても差し支えないと思います。
御意見をどうぞ。
広がる妄想の世界。氏="#407CA9"曰わく、
>場が荒れない程度に、適度に空気を読んで和を保つよう、お互いが>コミュニケーションに努めて下さい。
>空気、読みましょうね。。。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45784#46161
らしい。
どんなに強弁しても、初心者・初級者がオケで弾いて上手くなるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45733
アマチュアオケで弾き続けると、「ガチャ弾き」が直らないのは必然です。
恐れ多くも畏くも音大を卒業していてヴァイオリンの先生をしていても、ファーストポジションの音階が弾けなければ、初級です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
子供にヴァイオリンを教えるのは、犯罪行為に近いと、私は思います。
初心者が3ヶ月で運弓を習得できるわけがないし、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192#45240
ヴァイオリンは、弦と弓の接点を「見て」運弓練習をします。こんなところで、空気を読む(他人の意見とその場の多数意見に阿る)必要は全くありません。
DD51氏の様に、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45247#45314
ヴァイオリンが正確な音程で弾かなければならない楽器で、その方法を懇切丁寧に示したら、
「人の揚げ足を取り、極端な言葉で攻撃する」「閉鎖病棟に入院すべき」
だとする人もいますが、こんな人を忖度する必要は全く無いと、私は思います。
社会人が最初に教わる事として、
①言わなければならない事。
②言った方が良い事。
③どちらでも良い事。
④言わない方が良い事。
⑤言っては成らない事。
連続しているので、峻別して話なさい。こんな風に教わる筈です。
烏が白いと強弁するシャチョーが居れば、放置すればよいし、他の就職を考えた方が良いかも知れませんが、「シャチョー、そら、チャイまっせ、烏は例外を除いて黒もんでっせ」という必要はありません。
しかしそれは現実社会の話であって、掲示板は匿名性が確保されているので、「シャチョー、そら、会社潰れまんな」と言っても差し支えないと思います。
御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[46433]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月01日 08:05
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
げん氏、
返信は入れる必要が無い様にも思いますが、敢えて入れます。
げん氏は、表現は丁寧ですが、趣旨はこの人と同じです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46342#46360
この人の場合は、激しい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46166#46331
何も知らない法律を振り翳して恫喝を掛けるのは、知能が足りない人のすることです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46333#46341
ヴァイオリンを弾かないのに、嫌がらせに特化した投稿を繰り返しています。「お門違い」そのものです。
掲示板でコンサートを告知する事はありませんし、レコードの宣伝もしません。そんな事をすると、19歳のジョシダイセイなので、危険です。
同じ事をあい氏に質問してみましょう。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46140
返信は入れる必要が無い様にも思いますが、敢えて入れます。
げん氏は、表現は丁寧ですが、趣旨はこの人と同じです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46342#46360
この人の場合は、激しい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46166#46331
何も知らない法律を振り翳して恫喝を掛けるのは、知能が足りない人のすることです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46333#46341
ヴァイオリンを弾かないのに、嫌がらせに特化した投稿を繰り返しています。「お門違い」そのものです。
掲示板でコンサートを告知する事はありませんし、レコードの宣伝もしません。そんな事をすると、19歳のジョシダイセイなので、危険です。
同じ事をあい氏に質問してみましょう。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46140
[46436]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月01日 13:25
投稿者:go(ID:F1KIVVI)
あなたの当て付けがましいスレ立てや執拗なまでのリンク貼りこそ傍から見れば嫌がらせそのものなのですが。
ネットは万能ではありません。
匿名を盾に傍若無人に振舞ったとて、ノーリスクのままでいられる時代ではもはやないと知るべきです。
ネットは万能ではありません。
匿名を盾に傍若無人に振舞ったとて、ノーリスクのままでいられる時代ではもはやないと知るべきです。
[46443]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月01日 21:49
投稿者:げん(ID:ElN5hJE)
>pochi氏の録音など、聞かせて
>頂けると嬉しいのですが可能ですか?
まさかこんなに荒れるとは思いませんでした。
質問の仕方が間違っていましたらあやまります。
>19歳のジョシダイセイなので、危険です。
顔出しNGで結構ですので安心して動画などアップして頂けたら嬉しいです。
>頂けると嬉しいのですが可能ですか?
まさかこんなに荒れるとは思いませんでした。
質問の仕方が間違っていましたらあやまります。
>19歳のジョシダイセイなので、危険です。
顔出しNGで結構ですので安心して動画などアップして頂けたら嬉しいです。
[46446]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月02日 00:49
投稿者:あい(ID:FZB2QEA)
>同じ事をあい氏に質問してみましょう。
>http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46140
pochiさんから、『あ、ここ音低い』とか、『そもそも、曲の捉え方が間違
っている』と言われても、私は構いません。しかし、 youtubeに自分の
演奏を自ら積極的に公開したいとは思いません。youtubeって
便利ですが、なにか伝わり方が独特です。
ちなみに、曲を録音するには時間もお金もかかります。ワンフレーズ
だけ弾くのなら、録音はいいかもしれませんが(例えば難しいパッセ
ージのやり方を解説したりとか)、曲全体として捉えると、そう簡単で
はありません。録音の専門家からのご意見を待ちます。
>http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46140
pochiさんから、『あ、ここ音低い』とか、『そもそも、曲の捉え方が間違
っている』と言われても、私は構いません。しかし、 youtubeに自分の
演奏を自ら積極的に公開したいとは思いません。youtubeって
便利ですが、なにか伝わり方が独特です。
ちなみに、曲を録音するには時間もお金もかかります。ワンフレーズ
だけ弾くのなら、録音はいいかもしれませんが(例えば難しいパッセ
ージのやり方を解説したりとか)、曲全体として捉えると、そう簡単で
はありません。録音の専門家からのご意見を待ちます。
[46447]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月02日 09:17
投稿者:げん(ID:MIAGCFg)
あいさんでも構いませんがpochiさんが
> [46264]
Re: 日本では、大全音を教えないのか?
>> そのために録音を勧めると言っても過言ではありません。
と書いておられたのでpochiさんは
録音に慣れていると思ってpochiさんに聞きましたが
あまり慣れていなかったでしょうか?
そうでしたら失礼しました。
> [46264]
[46264]
Re: 日本では、大全音を教えないのか?
投稿日時:2013年01月15日 23:47
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
流石コクシネル氏なのですが、一歩進めます。
>「コンチェルトを弾くつもりで弾きなさい。ベートーベンに限らず、ほとんどのコンチェルトがスケールの組み合わせで出来ていますから」
>(かつて、そのように習いました)
======特にベートーヴェンはどこを取ってもエチュードになります。と読み替えましょう。移調・転調・替弓・逆弾き・重音化が効果的です。コンチェルトに限らず、調性音楽はスケールの延長線上にあります。
美しい音で完璧に弾くためには、
>シフティング
===中間音(グリッサンド)を入れて、練習します。弾けるようになってから、意識的にグリッサンドを入れるのを止めます。
>ボウイング(弓圧、弓速、駒からの距離等)
===楽器の鳴りを弓(右手)で感じます。特に、弓が弦のどこに当たっているのかを意識するように心掛けます。
>さらには姿勢や呼吸など
===四拍子では基本的に、強・弱・中強・弱、小節単位でも同じ、アップが吸う、ダウンが吐く、を意識します。ヴァイオリンは基本的に旋律楽器なので、メロディーを感じないで弾く瞬間があってはならないし、メロディには呼吸があります。弓を動かす事による自然な体の動きを体得するために、体の一部分の動きを制限するのも効果的。片足を上げて弾いてみるとか、、、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004#797
yc氏の古い投稿に呼吸についての言及があります。
yc氏?そんなヤツ、シラネーヨ、という人のために、yc氏は、この掲示板の管理人です。
>まずは録音を聴いて、どこで弓を返しているか、どこでシフトしているかわからないように弾く
===まずは録音を聴いて、どこで弓を返しているか、どこでシフトしているか、意識して明確にわかるように弾くのもよいでしょう。無意識に解るように弾いてしまうのが最悪です。
>スムーズかつ美しいシフトとなれば、そこだけを何十回も繰り返して弾く
===直前で止める、シフトした音で止める、その次の音で止める、逆に弾くことも、普通です。回数よりも効果があります。
前提条件があります。
「自分が出している音を聴く事」
「聴ける・感じられるようになる事」
です。そのために録音を勧めると言っても過言ではありません。
特に大人になってから上達しようと思うと、「意識化」することが大切です。受験勉強をする時には、まず、出来るところと出来ないところを、峻別します。勉強が不得意な人は、出来るところと出来ないところの峻別が出来ないから、勉強が出来ないのです。音楽は本質的には勉強と違うのですが、幼少期から弾いている弾いていないに拘わらず、大人になってからでも上達したいのであれば、受験勉強方式を取り入れましょう。上達しようと思わなくなった時点で、下手になっていきます。
9/8の大全音がぴったり響きで取れる事が、ヴァイオリンのエッセンスだと信じて疑いません。特に基音に対する長二度と、完全五度上の長二度上即ち長六度が、非常に大切です。これが響くように弾けると楽器が鳴りますし、楽器が鳴るようになってきます。
>「コンチェルトを弾くつもりで弾きなさい。ベートーベンに限らず、ほとんどのコンチェルトがスケールの組み合わせで出来ていますから」
>(かつて、そのように習いました)
======特にベートーヴェンはどこを取ってもエチュードになります。と読み替えましょう。移調・転調・替弓・逆弾き・重音化が効果的です。コンチェルトに限らず、調性音楽はスケールの延長線上にあります。
美しい音で完璧に弾くためには、
>シフティング
===中間音(グリッサンド)を入れて、練習します。弾けるようになってから、意識的にグリッサンドを入れるのを止めます。
>ボウイング(弓圧、弓速、駒からの距離等)
===楽器の鳴りを弓(右手)で感じます。特に、弓が弦のどこに当たっているのかを意識するように心掛けます。
>さらには姿勢や呼吸など
===四拍子では基本的に、強・弱・中強・弱、小節単位でも同じ、アップが吸う、ダウンが吐く、を意識します。ヴァイオリンは基本的に旋律楽器なので、メロディーを感じないで弾く瞬間があってはならないし、メロディには呼吸があります。弓を動かす事による自然な体の動きを体得するために、体の一部分の動きを制限するのも効果的。片足を上げて弾いてみるとか、、、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004#797
yc氏の古い投稿に呼吸についての言及があります。
yc氏?そんなヤツ、シラネーヨ、という人のために、yc氏は、この掲示板の管理人です。
>まずは録音を聴いて、どこで弓を返しているか、どこでシフトしているかわからないように弾く
===まずは録音を聴いて、どこで弓を返しているか、どこでシフトしているか、意識して明確にわかるように弾くのもよいでしょう。無意識に解るように弾いてしまうのが最悪です。
>スムーズかつ美しいシフトとなれば、そこだけを何十回も繰り返して弾く
===直前で止める、シフトした音で止める、その次の音で止める、逆に弾くことも、普通です。回数よりも効果があります。
前提条件があります。
「自分が出している音を聴く事」
「聴ける・感じられるようになる事」
です。そのために録音を勧めると言っても過言ではありません。
特に大人になってから上達しようと思うと、「意識化」することが大切です。受験勉強をする時には、まず、出来るところと出来ないところを、峻別します。勉強が不得意な人は、出来るところと出来ないところの峻別が出来ないから、勉強が出来ないのです。音楽は本質的には勉強と違うのですが、幼少期から弾いている弾いていないに拘わらず、大人になってからでも上達したいのであれば、受験勉強方式を取り入れましょう。上達しようと思わなくなった時点で、下手になっていきます。
9/8の大全音がぴったり響きで取れる事が、ヴァイオリンのエッセンスだと信じて疑いません。特に基音に対する長二度と、完全五度上の長二度上即ち長六度が、非常に大切です。これが響くように弾けると楽器が鳴りますし、楽器が鳴るようになってきます。
>> そのために録音を勧めると言っても過言ではありません。
と書いておられたのでpochiさんは
録音に慣れていると思ってpochiさんに聞きましたが
あまり慣れていなかったでしょうか?
そうでしたら失礼しました。
[46449]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月02日 10:25
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
げん氏、
私的な録音には慣れています。自分の練習のために録音するのであって、公開目的ではありません。
私が、公開目的で録音するのであれば、批判を受ける事を前提にするので、それなりの録音をします。しかし、youtubeで公開する事は無いでしょう。
間違えてはならないのは、公開目的として録音したものでないとして、(割り引いて)×100聴いたとしても、件の先生の録音・録画は酷すぎます。ヴァイオリン弾きとして実力が無く、また、教える実力もありません。解決法としては、1st.positionの音階、運弓の基本からやりなおしです。生徒に対する教え方はメチャメチャです。ヴァイオリンは、あんな教え方をしてはならない。と確信しています。ヒデーオンチだ。
この掲示板では、jack氏が録音を公開しています。ミスが多くて公開録音としては必ずしも良いとは言えないのですが、アマチュアとしては非常に上手いのです。これだけ弾ける人は滅多にいません。実力が透けて見えます。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46172#46204
私的な録音には慣れています。自分の練習のために録音するのであって、公開目的ではありません。
私が、公開目的で録音するのであれば、批判を受ける事を前提にするので、それなりの録音をします。しかし、youtubeで公開する事は無いでしょう。
間違えてはならないのは、公開目的として録音したものでないとして、(割り引いて)×100聴いたとしても、件の先生の録音・録画は酷すぎます。ヴァイオリン弾きとして実力が無く、また、教える実力もありません。解決法としては、1st.positionの音階、運弓の基本からやりなおしです。生徒に対する教え方はメチャメチャです。ヴァイオリンは、あんな教え方をしてはならない。と確信しています。ヒデーオンチだ。
この掲示板では、jack氏が録音を公開しています。ミスが多くて公開録音としては必ずしも良いとは言えないのですが、アマチュアとしては非常に上手いのです。これだけ弾ける人は滅多にいません。実力が透けて見えます。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46172#46204
[46455]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月02日 14:23
投稿者:げん(ID:MIAGCFg)
としますとpochi氏にお手本を期待したいのですが?
完璧を期待しているのではないので
練習用の録音で十分です。
ご指導の趣旨が解ればそれで十分で
普通の人は批判しないと思います。
完璧を期待しているのではないので
練習用の録音で十分です。
ご指導の趣旨が解ればそれで十分で
普通の人は批判しないと思います。
[46456]
Re: 掲示板では出鱈目に対して同調する必要があるのか?
投稿日時:2013年02月02日 14:31
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]