ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリンのレッスンはカルトか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[47342]

ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月13日 17:45
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
[47341]
[47341]

Re: ヴァイオリンの先生と称して、

投稿日時:2013年11月13日 17:28
投稿者:Z(ID:NTlEkGA)
下手くそがバイオリンを教えることは、問題ないと思います。
公立学校の先生のように、選べないわけではなく、今回ならば、演奏を聴くこともできるのですから、むしろ教室の先生としては良心的と受け取れます。

行ってみたらひどかったという例はいろいろあるかもしれませんし、実際有名な先生でも教え方が上手かどうかはわかりません。ある先生は、アマチュアなんだから自由に本番をやればいい、などと言い、いわれた本人は、その気になってびっくりするような演奏を人前でやったりしました。いい迷惑ですが、自由には責任が伴うという当たり前のことは、政治家から一般市民まで、日本では失われてしまいました。

関係ない例ですが、日本の英語教育は英語の勉強ではないと私は思っていますが、いまやそれは堂々と公的教育で行なわれており、日本人を英語苦手民族にしています。私はことあるごとにこれを問題として取り上げていますが、それは公的であるからで、塾で間違った教育をしていても、そこは行かない方がいいと個人的にアドバイスする程度が妥当です。

だめだからいけないというのは、当然なのですが、人を自分の考えで支配することはできない、というあたりまえのことを尊重すべきだと思います。でないと、カルトになってしまいます。

本人に直接意見するのは、いい方法だと思います。でも、喧嘩にならないように。
(短気な私は目の前にいる時ほどはっきり言うのでけんかになりますが)
Re: ヴァイオリンの先生と称して、
Z氏 [13/11/13 17:28:33]投稿
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=47319#47341
>だめだからいけないというのは、当然なのですが、人を自分の考えで支配することはできない、というあたりまえのことを尊重すべきだと思います。でないと、カルトになってしまいます。

***ヴァイオリンを含む伝統的芸事はカルト的で当然だと思います。
「音程やリズムが狂ってはいけない」に対して、「音程やリズムがいい加減でも良い」、という様な価値観の相対性は、クラシックのヴァイオリンには無いと思います。伝統だからクラシックなのであって、西洋音楽の根幹である音程とリズムをいい加減にするのは、クラシック音楽ではありません。多分にカルト的だと、私は思います。

先生や過去の演奏家、作曲家の写真や絵を練習室に貼っているのは、過去の大家に対して恥ずかしくない演奏を心掛けるための戒めだと、思います。

また、指の都合で正確に弾けないのは仕方がないのですが、音感が無く、正確な音程が解らない人は、ヴァイオリンを弾くにあたっては、「論外」だと思います。音感が無ければ、練習によって克服することができません。

カルトの定義に関しては、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
こちらも参考になるでしょう。

御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[47379]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月16日 17:29
投稿者:柏木(ID:M5ZVk0A)
幼少のころからヴァイオリンを弾いてきました。
なぜかクラシックや能、歌舞伎、といった古典芸能を何か否定してはいけないようなそんな空気があるのはある意味カルトかもしれません。
教育は師のやっていることを正しいと信じる心から始まると思います。学校や会社、日本という国もそうかもしれません。
[47381]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月16日 19:59
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
ビッグネーム氏、
https://www.amazon.co.jp/dp/4870170760
これだけで貼れます。
[47384]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月17日 03:30
投稿者:Z(ID:FHMmNGA)
pochiさんは、政治家みたいですね。
言葉を自分の都合のいいように使っているように感じます。
カルトとかドグマというのは、個人が自由に使っていい言葉ではないと思います。そういう使い方は本来のカルトやドグマをあいまいなものとするでしょう。管理できていない嘘を、こういう意味で管理している、と言っているのと似てます。
もちろん、pochiさんは自分の考えでそうしているのでしょうから、その自由を尊重します。

私の言葉尻を捉えているだけのように思います。下手な人が教えるのは問題ないというのは、それはその人の自由を認めるという意味です。教える側にも選択の自由があるからです。しかし、そういう人が教えれば子供の音楽性が損なわれるとも私は言っています。

つまり、意見が異なるのは、私は、この場合、彼が自ら選択した行動の自由を尊重するという点です。

もし、彼の行動を止めたければ、意見や質問は私に言うのではなく、その方のyoutubeのコメント欄に書かれるといいのではないでしょうか。

これ以上、私にいくら言っても同じ答えしかしませんけど、それは私がカルトではないと言っても、カルトと呼べるというpochiさんと同じです。
[47385]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月17日 03:51
投稿者:Z(ID:FHMmNGA)
日本人は宗教とあまり関係がない人が多いので、関係ないと思っている人が多いのですが、日本人ほどカルトを好む、カルト傾向の強い民族はいないでしょう。

日本の教育は、ほとんどそれは何かを知ることではなく、それはこうであるを鵜呑みにして信じる、という教育を行っています。従って、本質的なものを知らないまま、教えられたことを単に鵜呑みにしているのです。例えば、正しいとはどういうことか、さえも自分で知るのではなく、与えられたことを鵜呑みにして信じているということです。

正しいということを教わらず、知らない人間は自分がしたいことが正しいことだとかってに思っていたりします。

よくアマチュアの人で、先生から教えられたことを金科玉条のようにしていつも通用すると思っている人がいますが、鵜呑みにする教育を受けてきた人にはそれしかないのです。単に応用が利かないというだけでなく、かなり重症です。

ここは強く、と言えば、ただ強く弾くだけ。そういう強さじゃないから、強くしない方がいいね、と言えば、強くって言ったのに、みたいなこと、経験したことある人は多いのでは。
(よくありそうなたとえで、私の経験ではないです。)
[47386]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月17日 05:14
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
Z氏、

文面をよく読みましょう。

>カルトとかドグマというのは、個人が自由に使っていい言葉ではないと思います。
-----私は、スレッドの表題では、カルトという言葉を使っていますが、文中では、一度も「カルト」とは書いていないのです。敢えて、「カルト的」としています。「カルト」という言葉を使ったのは、Z氏ですよ。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47319#47341
>だめだからいけないというのは、当然なのですが、人を自分の考えで支配することはできない、というあたりまえのことを尊重すべきだと思います。でないと、カルトになってしまいます。

Z氏が軽々しく「個人が自由に使って」いるから、細心の注意を払って、「カルト」という言葉を避けました。

/////////////////

ドグマに関しては、「曲の本質のみならず、西洋音楽の本質は、正確な音程と正確なリズムを前提としています。これが解らない人は、いくら努力しても無駄です」これを、ドグマではないか、若しくは、ドグマである、としています。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%9E
ドグマ (dogma)
・宗教・宗派における教義のこと。
・広義としては、上項から派生して「独断・偏見的な説や意見」、「教条主義」を指すようになった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E6%9D%A1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
教義(きょうぎ、英: Dogma、ドグマ)とは、宗教の教えを体系化したもの。多岐に亘る宗教があり、そのいずれにも独自のこれが存在し、各々の宗教を信奉する人が、これに則って物事を理解したり判断する助けと成る物とされる。

西洋音楽の前提が正確な音程やリズムである、がドグマである、としても、私は、問題を感じないのです。正確というのは、当分割だとか、絶対値ではありませんよ。表現の幅として使えるかどうか、です。

/////////////////

昨今、学校の先生になるのには競争率が高くて、結構厳しい事になっていますが、私は、母親に「学校の先生になる人は、頭が悪くて勉強が出来ないから先生になっているのよ」と小学校に入る前、きつく言われました。その後、この掲示板では陸軍幼年学校に行った事にしていますので、学校創設以来の成績優秀者でした。

ヴァイオリンの先生は、ヴァイオリンが少々上手いだけ、ですね。敷衍して、ハイフェッツに人格を求めようとは思いません。楽器が無ければ、ただの好々爺でしたよ。Call me Yasha.と言われた時には吃驚しました。同じ考え方で、海野義雄はいくら楽器納入で不正をしても、脱税で問題になっても、楽器は上手い。演奏が過小評価されるべきではないと思います。

ヴァイオリンの音程が無ければ、ヴァイオリンの先生として、どうでしょうね。

////////////////

日本人の人口規模は、ほぼイギリス+フランスです。様々な人がいるので、「日本人ほどカルトを好む、カルト傾向の強い民族はいないでしょう。」はちょっと解せません。ソロリティ・フラタニティを見ていると、どこの国も同じだなと思いました。
[47387]

Re: ヴァイオリンのレッスンはカルトか?

投稿日時:2013年11月21日 00:38
投稿者:オメガ偽物時計(ID:MzZmiZY)
時計マニアとしては、是非とも手にしてみたい逸品。
1つにつき10数万、高いものだと20万円くらいする高級バッグだそうです。
自分で買えるけれど、好きな人から貰うから付加価値が付いて『特別な物』になると思います。

ttp://www.sotokelya.com/watchs-omega/
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド