[48187]
集団レッスンでは何故上手くならないのか?4
投稿日時:2013年12月18日 11:38
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
また、変なのがまた湧いたので、こちらでお願いします。
チューナーで音程を「確認」すると強弁する人や、
『真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていませんよ(笑)』
などと暴言を吐く輩の意見は要りません。
バッハ・モーツァルト・ショパンも音程マニアです。
過去の作曲家を含むほとんど全ての音楽家に対する暴言です。
////////////////////
キチンとレッスンを受けた人なら、上手くなるわけがない事が感性的に解るので、議論の余地はありません。だからこそ、何故、集団レッスン(1対多)ではダメなのか、理論付けがなされていないと思います。
マスタークラス等は想定しておらず、ヤマハのヴァイオリン教室等、初心者・初級者向けを想定しています。
こんな事を考えたことの有る人の、御意見を賜りたい。
集団レッスンでも上手になる、という方の御意見は、事実に反するし、「上手の基準」が些か異なるので、受け付けません。
宜しくお願いします。
私が考えたのは、他の人がいい加減に弾いているのを聴いて、「これでもよいのだ」と思ってしまうことが、最大の上達阻害要因ではないかと、思っています。
ご参考
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46419#47399
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46419#47392
チューナーで音程を「確認」すると強弁する人や、
『真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていませんよ(笑)』
などと暴言を吐く輩の意見は要りません。
バッハ・モーツァルト・ショパンも音程マニアです。
過去の作曲家を含むほとんど全ての音楽家に対する暴言です。
////////////////////
キチンとレッスンを受けた人なら、上手くなるわけがない事が感性的に解るので、議論の余地はありません。だからこそ、何故、集団レッスン(1対多)ではダメなのか、理論付けがなされていないと思います。
マスタークラス等は想定しておらず、ヤマハのヴァイオリン教室等、初心者・初級者向けを想定しています。
こんな事を考えたことの有る人の、御意見を賜りたい。
集団レッスンでも上手になる、という方の御意見は、事実に反するし、「上手の基準」が些か異なるので、受け付けません。
宜しくお願いします。
私が考えたのは、他の人がいい加減に弾いているのを聴いて、「これでもよいのだ」と思ってしまうことが、最大の上達阻害要因ではないかと、思っています。
ご参考
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46419#47399
http://fstrings.com/board/index.asp?id=46419#47392
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]
【ご参考】
[48197]
Re: 集団レッスンでは何故上手くならないのか?4
投稿日時:2013年12月18日 11:43
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
良い先生の弟子(超レイト)氏[13/12/17 21:25:43]投稿、
ヤマハなどのシステム化された集団レッスンでは、演奏家の弾くヴァイオリンの音がどんな苛烈なものか、耳の近くで聴く機会を持ちにくいのが欠点だと感じました。
目標のイメージがなければ、上達のしようがないと思います。練習の方向性も定まらないし。
以下、一応自分の経験を書いときます。
良い演奏家で厳しい先生の個人レッスンとヤマハのグループレッスンとヤマハの個人レッスンの経験者です。
まったくの初心者で厳しい先生の個人レッスンで習い始めました。
先生が演奏旅行などで忙しくて、レッスンの間隔が空くと構え方とかまで忘れてしまうのが心配で、補修塾のつもりでヤマハにも通っていました。
現在はヤマハはやめて、厳しい先生のレッスンだけ続けています。
厳しい先生との初対面のとき「ヴァイオリンの音を聞いたことがない」と申し上げたら「こんな音がします」的な音出しをしてくださったのですが、それがハゲシイことハゲシイこと!
今なら「倍音」とわかるのだけれども、耳で聞こえないような高周波も低周波もバリバリの爆音に一気に汗が吹き出ました。
一方ヤマハの場合、先生が教材に沿ってお手本を弾いてくださったのですが、初心者の期待通り(?)のマイルドな音だったし、そもそも3メートル以上離れて聴くことになるので、アタックの凄い音なんて聞こえるわけも無く。個人レッスンの最初のときのようなハゲシイ音出したら、生徒から「キタナイ音」と苦情が来て、ヤマハとかクビになりそうだし。
ヤマハなどのシステム化された集団レッスンでは、演奏家の弾くヴァイオリンの音がどんな苛烈なものか、耳の近くで聴く機会を持ちにくいのが欠点だと感じました。
目標のイメージがなければ、上達のしようがないと思います。練習の方向性も定まらないし。
以下、一応自分の経験を書いときます。
良い演奏家で厳しい先生の個人レッスンとヤマハのグループレッスンとヤマハの個人レッスンの経験者です。
まったくの初心者で厳しい先生の個人レッスンで習い始めました。
先生が演奏旅行などで忙しくて、レッスンの間隔が空くと構え方とかまで忘れてしまうのが心配で、補修塾のつもりでヤマハにも通っていました。
現在はヤマハはやめて、厳しい先生のレッスンだけ続けています。
厳しい先生との初対面のとき「ヴァイオリンの音を聞いたことがない」と申し上げたら「こんな音がします」的な音出しをしてくださったのですが、それがハゲシイことハゲシイこと!
今なら「倍音」とわかるのだけれども、耳で聞こえないような高周波も低周波もバリバリの爆音に一気に汗が吹き出ました。
一方ヤマハの場合、先生が教材に沿ってお手本を弾いてくださったのですが、初心者の期待通り(?)のマイルドな音だったし、そもそも3メートル以上離れて聴くことになるので、アタックの凄い音なんて聞こえるわけも無く。個人レッスンの最初のときのようなハゲシイ音出したら、生徒から「キタナイ音」と苦情が来て、ヤマハとかクビになりそうだし。
[48198]
Re: 集団レッスンでは何故上手くならないのか?4
投稿日時:2013年12月18日 11:44
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
ABC氏[13/12/18 11:13:19]投稿、
集団レッスンをうけていますが、上手くならないのは、別に上手くなろうとおもってないからです。いまさらこの年で上手くなろうなどとおもっておりません。みんなでわいわいがやがややって楽しければ満足です。理屈は必要ありません。
集団レッスンをうけていますが、上手くならないのは、別に上手くなろうとおもってないからです。いまさらこの年で上手くなろうなどとおもっておりません。みんなでわいわいがやがややって楽しければ満足です。理屈は必要ありません。
[48200]
Re: 集団レッスンでは何故上手くならないのか?4
投稿日時:2013年12月18日 11:49
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
このスレッドの趣旨は、集団レッスンで上手くならないのを腐すのが目的ではなく、集団レッスンを受けている方々が、その中で上手くなる可能性を探る為のスレッドです。あくまでも、ヴァイオリンが上手くなる事を目的にしています。
ヴァイオリンの先生をしていて、ギトリスに音程の自負が無い、等としている不逞のヤカラの意見は受け付けられません。当然、事実に反します。
『真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていません』等の妄言を吐く不埒な輩の意見は受け付けられません。バッハ・モーツァルト・ショパン何れも音程マニアばかりです。
出来るだけ、事実に基づいた御意見をご開陳下さい。
>集団レッスンでも上手になる、という方の御意見は、事実に反するし、「上手の基準」が些か異なるので、受け付けません。
このように私は書いていますが、教える側の人へ向けての発言であって、教わる側に向けてのものではありません。
集団レッスンで上手くなった、と感じている人の御意見は、勿論、歓迎です。
ヴァイオリンの先生をしていて、ギトリスに音程の自負が無い、等としている不逞のヤカラの意見は受け付けられません。当然、事実に反します。
『真の芸術家は正しい音程とは なんていちいち考えていません』等の妄言を吐く不埒な輩の意見は受け付けられません。バッハ・モーツァルト・ショパン何れも音程マニアばかりです。
出来るだけ、事実に基づいた御意見をご開陳下さい。
>集団レッスンでも上手になる、という方の御意見は、事実に反するし、「上手の基準」が些か異なるので、受け付けません。
このように私は書いていますが、教える側の人へ向けての発言であって、教わる側に向けてのものではありません。
集団レッスンで上手くなった、と感じている人の御意見は、勿論、歓迎です。
[48201]
投稿記録抜けがありました。
投稿日時:2013年12月18日 11:56
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
[48196]
Z氏[13/12/17 3:34:23]投稿、
pochiさんは、うまい例を見つけますね。
前者は、アマチュアですね。私には、三拍目がどうのというよりは、三拍子になっていない変なタクトだと感じられます。日本のアマチュアにもよく見受けられます。テンポ感が喪失しているのです。そもそもこれは踊りの音楽ですから、歌のように演奏するのは、そういう二元性を知らないのではないかと思います。
日本人は全般的にテンポ感が弱いと思われます。有名なプロでもそうです。それは言葉にアクセントがないせいではないかと推測しています。
昨今の中高生に苦手だという英語を教える時、いくら強調してもいつまでたってもアクセントのある発音ができません。大人の友人はドイツ語について、私が毎回アクセントを付けるように主張しているのに、絶対と言っていいほどアクセントがない、しかも意識さえされていない発音をします。
実際英語の先生などは、アクセントとイントネーションの違いさえわからない人がいますし、英語のリズムとなるともっと知らない人が多いですね。日本の英語教育はだめだと思います。
愚痴になってしまいました。失礼しました。
[48196]
Re: 集団レッスンでは何故上手くならないのか?4
投稿日時:2013年12月18日 11:42
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
pochiさんは、うまい例を見つけますね。
前者は、アマチュアですね。私には、三拍目がどうのというよりは、三拍子になっていない変なタクトだと感じられます。日本のアマチュアにもよく見受けられます。テンポ感が喪失しているのです。そもそもこれは踊りの音楽ですから、歌のように演奏するのは、そういう二元性を知らないのではないかと思います。
日本人は全般的にテンポ感が弱いと思われます。有名なプロでもそうです。それは言葉にアクセントがないせいではないかと推測しています。
昨今の中高生に苦手だという英語を教える時、いくら強調してもいつまでたってもアクセントのある発音ができません。大人の友人はドイツ語について、私が毎回アクセントを付けるように主張しているのに、絶対と言っていいほどアクセントがない、しかも意識さえされていない発音をします。
実際英語の先生などは、アクセントとイントネーションの違いさえわからない人がいますし、英語のリズムとなるともっと知らない人が多いですね。日本の英語教育はだめだと思います。
愚痴になってしまいました。失礼しました。
前者は、アマチュアですね。私には、三拍目がどうのというよりは、三拍子になっていない変なタクトだと感じられます。日本のアマチュアにもよく見受けられます。テンポ感が喪失しているのです。そもそもこれは踊りの音楽ですから、歌のように演奏するのは、そういう二元性を知らないのではないかと思います。
日本人は全般的にテンポ感が弱いと思われます。有名なプロでもそうです。それは言葉にアクセントがないせいではないかと推測しています。
昨今の中高生に苦手だという英語を教える時、いくら強調してもいつまでたってもアクセントのある発音ができません。大人の友人はドイツ語について、私が毎回アクセントを付けるように主張しているのに、絶対と言っていいほどアクセントがない、しかも意識さえされていない発音をします。
実際英語の先生などは、アクセントとイントネーションの違いさえわからない人がいますし、英語のリズムとなるともっと知らない人が多いですね。日本の英語教育はだめだと思います。
愚痴になってしまいました。失礼しました。
pochiさんは、うまい例を見つけますね。
前者は、アマチュアですね。私には、三拍目がどうのというよりは、三拍子になっていない変なタクトだと感じられます。日本のアマチュアにもよく見受けられます。テンポ感が喪失しているのです。そもそもこれは踊りの音楽ですから、歌のように演奏するのは、そういう二元性を知らないのではないかと思います。
日本人は全般的にテンポ感が弱いと思われます。有名なプロでもそうです。それは言葉にアクセントがないせいではないかと推測しています。
昨今の中高生に苦手だという英語を教える時、いくら強調してもいつまでたってもアクセントのある発音ができません。大人の友人はドイツ語について、私が毎回アクセントを付けるように主張しているのに、絶対と言っていいほどアクセントがない、しかも意識さえされていない発音をします。
実際英語の先生などは、アクセントとイントネーションの違いさえわからない人がいますし、英語のリズムとなるともっと知らない人が多いですね。日本の英語教育はだめだと思います。
愚痴になってしまいました。失礼しました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]