[49154]
A Poggi
投稿日時:2014年11月07日 11:44
投稿者:Hudson(ID:FBBAgCE)
大手楽器店で A Poggi Labelと称して70~90万円のバイオリンがホームページに乗ってます。 これって所謂贋作もしくはレプリカってことですか? Poggiの楽器は800万円~1200万円って聞いたことがあるので、本物では無いと思ってますが、大手有名楽器店で堂々と贋作を扱うっていうのもどうかなと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]
[49155]
A Stradivari
投稿日時:2014年11月07日 12:15
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
Stradivarius labelの楽器なら私も持っていますよ。
問題無いと思います。
問題無いと思います。
[49157]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月07日 14:12
投稿者:ponte(ID:JVdoGYY)
それが本物と同じような値段で売られれば問題だと思います。でも、本物の10分の1以下で売られているならばそれはそれ程問題ではないのでは?
ただ、ポッジだけでなくファニョーラやガッダ、プレッセンダ、ビジャッキ、アントニアッツィ、カピッキーニあたりのラベルが付いていると中国製の安物でも高値になってしまっているようです。
ただ、ポッジだけでなくファニョーラやガッダ、プレッセンダ、ビジャッキ、アントニアッツィ、カピッキーニあたりのラベルが付いていると中国製の安物でも高値になってしまっているようです。
[49180]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月07日 21:01
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
ヴァイオリンはQCが効かない一点ものの工芸品です。楽器は自分が気に入った楽器を購入するのであって、ラベルで購入するものではないから、贋作が歴史的に横行しています。
大量生産品の偽ラベルとは性質が違うように思います。
HNの「Hudson」=「茂一」=「横レスごめん」も考えようによっては、贋作みたいなものではないでしょうか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49150#49168
大量生産品の偽ラベルとは性質が違うように思います。
HNの「Hudson」=「茂一」=「横レスごめん」も考えようによっては、贋作みたいなものではないでしょうか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49150#49168
[49191]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月11日 22:49
投稿者:t.m.(ID:FQmBAzA)
Googleで「A Poggi Label」で検索したら、確かに大手楽器店のサイトに写真付きのページがありました。しかし、そこにはドイツ製と書いてありますから、本物と偽って販売しているわけでは無いと思います。
[49192]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月12日 14:54
投稿者:茂一(ID:FBBAgCE)
やっぱりバイオリンの世界には入っていけないですね。 最近の中国のコピー商品が非難を浴び、日本でも東海楽器が1984年にフェンダー社に意匠に関して訴えられてその後一度倒産したり、近代的な法治国家ではあり得ない事が、、、
普通の社会人には理解できないし、耐えられない。
「韓国製のロレックスは、精度も高く、使ってる材料も良いので10万円払っても良い」って言ってるようにしか聞こえません。
別に荒らす気も無かったのですが、Pochiさんの価値観の押し付けみたいなところにも理解できず、掲示板の主だとも分かっていなかったので失礼しました。
さようなら。
鈴木茂一より、
普通の社会人には理解できないし、耐えられない。
「韓国製のロレックスは、精度も高く、使ってる材料も良いので10万円払っても良い」って言ってるようにしか聞こえません。
別に荒らす気も無かったのですが、Pochiさんの価値観の押し付けみたいなところにも理解できず、掲示板の主だとも分かっていなかったので失礼しました。
さようなら。
鈴木茂一より、
[49194]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月12日 21:47
投稿者:提琴愛好者(ID:ExiIWRA)
t.m.氏が指摘されている通りと思います。A Poggi Labelと言われて、A Poggiと勘違いする方がおかしい世界です。A Poggi Labelと言うのは「ラベルにはA Poggi と書いてある」、あるいは「ラベルによればA Poggi」と言う意味です。本物とは言ってないと言うより、もともと本物ではありません。
確かに紛らわしいのは事実で、これが多数の人が日常的に購入する商品なら、それなりの規制があるべきとは思います。
ヴァイオリンでラベルを信じてよいのは初心者用有名メーカーの楽器、信頼できるお店の新作くらいと思った方がよく、モダンやオールドの場合は慎重になった方がよいそうです。私が聞いた範囲では、大損しないためには最低限でも海外の著名な鑑定家の鑑定書を取っておくべきだそうで、それでも本物かどうかは神のみぞ知る?
確かに紛らわしいのは事実で、これが多数の人が日常的に購入する商品なら、それなりの規制があるべきとは思います。
ヴァイオリンでラベルを信じてよいのは初心者用有名メーカーの楽器、信頼できるお店の新作くらいと思った方がよく、モダンやオールドの場合は慎重になった方がよいそうです。私が聞いた範囲では、大損しないためには最低限でも海外の著名な鑑定家の鑑定書を取っておくべきだそうで、それでも本物かどうかは神のみぞ知る?
[49195]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月12日 21:54
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
提琴愛好者氏、
>信じてよいのは初心者用有名メーカーの楽器
カール・ヘフナーには贋作もあるみたいです。贋作の方が悪い、というわけでもないので、微妙です。
>信じてよいのは初心者用有名メーカーの楽器
カール・ヘフナーには贋作もあるみたいです。贋作の方が悪い、というわけでもないので、微妙です。
[49196]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月12日 22:41
投稿者:提琴愛好者(ID:ExiIWRA)
カール・ヘフナーには贋作がある!
最近は楽器店毎にオリジナルの初心者用ブランドがあるので、カール・ヘフナーも人気薄かと思っていましたが、その筋には評価が高いのですね。数値制御の粋を集めて作っているというのを聞いたことがあります。
情報を有難うございました。
最近は楽器店毎にオリジナルの初心者用ブランドがあるので、カール・ヘフナーも人気薄かと思っていましたが、その筋には評価が高いのですね。数値制御の粋を集めて作っているというのを聞いたことがあります。
情報を有難うございました。
[49199]
Re: A Poggi
投稿日時:2014年11月14日 08:27
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
ヘフナーの贋作は量産工業製品の贋作なので如何なものか、と思います。
ヴァイオリンは量産工業製品ではなく、書画骨董の類なので、贋作は当たり前です。その楽器に弾き手が価値を認めるかどうか、でしょう。そんな事情で、ヴァイオリンの購入は、伴侶(結婚相手)探しに喩えられます。
奏者に関しても、昔は学歴(経歴)詐称に対しても緩くて、オーディションでは存在しない音大卒の人もいましたし、適当な推薦状を自書する人もいました。それでも卓越して上手ければオーディションに通りますし、バレても笑い話になってしまうのが、芸事の世界です。
ラベルに頼るのは、自分が楽器の価値を判断するだけの技量が無い、ということです。ヴォラー兄弟の悲しい話もあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48966#48979
鈴木鎮一が多少の経歴詐称をしていても何の不思議もありませんが、ヴァイオリンがヘタクソだった、というのはいただけません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%85%A5%E7%BE%A9%E5%8B%9D
こんな話もあるので、目鯨を立てる必要は無かろうと思います。
ヴァイオリンは量産工業製品ではなく、書画骨董の類なので、贋作は当たり前です。その楽器に弾き手が価値を認めるかどうか、でしょう。そんな事情で、ヴァイオリンの購入は、伴侶(結婚相手)探しに喩えられます。
奏者に関しても、昔は学歴(経歴)詐称に対しても緩くて、オーディションでは存在しない音大卒の人もいましたし、適当な推薦状を自書する人もいました。それでも卓越して上手ければオーディションに通りますし、バレても笑い話になってしまうのが、芸事の世界です。
ラベルに頼るのは、自分が楽器の価値を判断するだけの技量が無い、ということです。ヴォラー兄弟の悲しい話もあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48966#48979
鈴木鎮一が多少の経歴詐称をしていても何の不思議もありませんが、ヴァイオリンがヘタクソだった、というのはいただけません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%85%A5%E7%BE%A9%E5%8B%9D
こんな話もあるので、目鯨を立てる必要は無かろうと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 9コメント ]