ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 62 Comments
[49970]

ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年10月26日 21:05
投稿者:名無し(ID:EJR5cZQ)
ヴァイオリンの基礎練習としてやった方が良さそうなものは多々ありますが、何をどれだけやったらいいのか、見当がつきません。

ヴァイオリンの先生に聞くのも手ですが、私の先生はあまりはっきりした方針や量を示してくれません。

開放弦ボウイング・中弓→先弓→元弓→全弓のように弓を広げる・アーティキュレーション練習・デタシェ/跳弓/投弓などのように無数にある基礎練習メニューをどう組み合わせたらよいのか、考え方のヒントをいただけないでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 62コメント ]
【ご参考】
[50059]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月10日 00:04
投稿者:ヒロ(ID:OYFBIYQ)
では、私もついでに一言。

ヴァイオリンのツボは4年位で覚えません。
10年で覚えられたらできるほうです。
押さえる指の圧力だけで変わってしまいます。
ビブラートがほどよくかけれるようになると、押さえ方もわかってきます。

単音でも相当難しいです。
ペタペタ押さえます。
ほとんどの人はできないままです。

押さえる位置が正しくとも、耳で音がわかっていても、イメージ通りの響きなんてなかなかでてくれません。
重音だともっと難しくなりますので、うまく押さえられないと和音がグシャっとつぶれます。

幼少時にヴァイオリンをはじめても、できない人のほうが多いです。



本題の基礎メニューですが、私は超遅い弓のロングトーンを最初の7年間やりました。
膨らんだり、やせたりしない均一な音を弓のスピードを一定にして、とにかく毛がひっかかってる感じを掴みます。

思い出して本日やってみましたら、調子よくなりました。
音階でなく開放弦でいいです。
[50066]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月10日 23:56
投稿者:魚丸(ID:N4iTd2I)
録音アップも結構ですが、近年、レイトスターター対象のコンクール部門もあるようですよ。全国津々浦々探し出して参加されてみては。

私もあまり年齢がいかないうちにエントリーしたいのですが、こればかりは先生のお許しが出ないことには無理ですからねー。このまま年数が長くなると、演奏とのギャップでますます恥が多くなる気がします。
[50068]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月11日 13:16
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
じゅん氏はこちらの①ですね。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45784#45784
>①録音を聴いても解らない。
才能の問題なので、通常は解決不能です。

じゅん氏への基礎練習メニューのおすすめは、全弓pp or pでの調弦です。出来ないと思います。
[50076]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 13:17
投稿者:ヒロ(ID:OYFBIYQ)
>全弓pp or pでの調弦

知らなかったので昨日やってみました。
なるほど難しい。
日常やる価値があります。
そもそも美しいpp or pには非常にあこがれがあります。

pp or pの達人はプロでも、ソリストでも少ないように思います。

カール・ライスターのppは素晴らしかった。

私は全弓pp or pでの調弦の達人を目指すことにしました。
[50081]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 19:21
投稿者:隆志(ID:FxhxFJg)
じゅんさん、ここへの録音のアップは具体的で有効な手段の一つだと思います。
「ひどい演奏」と、どんなに叩かれたとしても匿名なので割り切れば無料のレッスンと言えます。pochiさんからも的確かつ的確なアドバイスをいただけましたね。

私、pochiさんに対しては悪い印象をもっていましたが、じゅんさんの音源を聞いた後、[50058]の投稿を改めて読み返してみると、後半のくだりで不覚にも吹いてしまいました(今文章を書きながらもこみあげてきます)。ユーモアのセンスを感じます。
逆に、時間と労力を費やしてまじめにコメントを返す誠実な方?と少し見直しました。

しかしながら、この掲示板は結構みなさん見ています。部分部分を読んだり、たまに訪れる方も多いことと思います。pochiさんの投稿はバイオリンの世界を著しく貶めてしまっていると思います。
「バイオリンの世界ってこんなのが幅利かせているんだ。うぜぇ」
「最低2オクターブとデダシュができないと合奏の資格なし」なら「最低限のネットエチケットのないpochiは投稿の資格なし」「下の【投稿にあたって注意して頂きたい点】の日本語の解釈のできないpochiは、掲示板利用の資格なし」
といったところです。私がもし管理人なら、全削除、出入り禁止としますが、おそらく、運営の一員(お世話になってます)なのかな、と推測しています。

私は、バイオリン人口がもっともっと広がって「難しくいけど、奥が深くやりがいがあるのでみんながんばろうぜ!」と盛り上がってほしいと思います。
レイトも初心者も「やんなボケ!」「雑音なんだよ!」「素人が手を出すな!」ではなく向上心をもって臆せずバイオリンライフを楽しんでほしいと願っています。
[50084]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 19:52
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
隆志氏、

ヴァイオリン弾きの感覚では、
「最低2オクターブとデダシュができないと合奏の資格なし」
は、楽器の上達という観点では、既に、何度も説明した通りです。

2オクターブとデダシュができない人同士で、騒音を垂れ流す行為を行うのは、それはそれで人の勝手です。

従って、
「最低限のネットエチケットのないpochiは投稿の資格なし」
とはなりません。

もし、そう思うのなら、日本語を正確に読めず、且つ、ヴァイオリンを弾く感性がありません。デタッシェが出来ず2オクターブの音階が揃わないのに、隆志氏は、合奏が成立すると思っているのでしょうか?


>「下の【投稿にあたって注意して頂きたい点】の日本語の解釈のできないpochiは、掲示板利用の資格なし」
-----隆志氏とは違い、日本語の解釈は十分出来ています。
[50086]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 21:07
投稿者:じゅん(ID:EJR5cZQ)
>>隆志さま

ありがとうございます。pochi様が一般的な意味では難しい人なのはfstringsのこの掲示板を以前からROMしていましたので、存じておりました。ただ、おっしゃっていることは非常に正しく思われ、また何だかんだ言って結果的に親切な方なのだろうとも思っております。コメント全消しは驚きましたが、攻撃性を発揮するとそのくらいのことはする人だというのはわかっていますので、覚悟の上でのアップでした。

その上で、私はバカですので、リベンジを試みたいと思います。

今回いただいた指摘と、潜在的に思っていた疑問と、いろいろ重ね合わせた結果、1・2・3指についてはおそらくこれで正しいのであろう、と言う程度になりました。
正直言って、前回のは目隠し運転状態です。録音を聴いて、なんかヘンだな、でも現状これ以上できないしな、と思いながらのものでした。
今回のは、4指がダメですし、弓がふらついていますが、音自体は1・2・3指についてはほぼ正しかろうと思います。これでだめならまた考えます。

https://www.youtube.com/watch?v=RxivYElq1mo&feature=youtu.be
[50087]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 21:37
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
じゅん氏、

全部聴かずに私がコメントしたものは、無効なので、消去しました。音階教則本とか、そんなレベルではありません。初心者そのもので、本当にヒドイのですよ。とは言っても、大学に入ってからオケで弾き始めて、先生に習っていない人の標準くらいです。

才能がある、と言えるのは、例外(上位5%以内)なので、じゅん氏に才能はありません。勉強が出来る、と言えるのも、甘く見積もって、上位5%ですよね。絶望的なのは、下位5%ですが、これにも入っていません。音楽経験が無い人を含めた一般人のその他大勢です。

今回のD線は少しマシですが、音を聴けていないので、行って帰って、音が違います。A線は全く弾けていません。1・2・3(H・Cis・D)全部低すぎます。4は全部ダメ。

4指の押さえ方だけではなく、弾き方の練習法として、オクターブ上(弦長の半分)のところを4指で押さえて、音を鳴らす練習をしてみると、1st positionが楽になります。

何を習って来たのか知りませんが、音が解っていないので、当面は運指は無意味ですね。運弓の練習をして下さい。

開放弦の運弓の練習法として、Aをダウン、Dをアップで弾きます。その加減で、D線だけを弾くと、肘が内回りになります。

スタイルによって違うのですが、運弓法の基本の一つなので、先生に質問してみましょう。

付記
youtubeには貼り方があって、
https://youtu.be/RxivYElq1mo
これだけで貼れます。動画を右クリックして、
「動画のURLをコピー」
です。
[50088]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 22:23
投稿者:じゅん(ID:EJR5cZQ)
>>pochi様

ありがとうございます。
コメント全消しは律儀さゆえでしたね。ブチ切れられたかと思っていました。

「大学オケで始めて先生に習っていない人の標準」と言う評価は、レイト4年目のアラフォーのおっさんであることを考えると光栄なような、先生に習っていることを考えると先生に申し訳ないような感じですが、「うん、そうでしょうね」という、妙にストンと落ちる感じがあります。

才能の定義も何だか親切ですね。「才能がない」と言われると、あきらめろ、と言われたような気になりますが、「上位5%ではないが、下位5%でもない」と言われれば、ああ、そうでしょうね、と言う感じです。有頂天にもならず、絶望もせず。堅実にがんばれそうです。私はプロのように弾けたいとか、思っていません。平易な曲を趣味よく品よく、正確に弾ける、良きアマチュアになりたいと思っています。白本2巻くらいをpochi様に許してもらえるレベルで弾けたら、もう大満足です。志が低いと言われればそうですが、ピアノのレイトのことを考えても、望める限界はその辺だろうというのは残念ながら良くわかります。

今回のD線が少しマシなのは福音です。音の聴き方が正しかろうと言えるからです。まだ指が慣れていないので、思ったところに当てられたのがD線の123の上行形のみと言うのは、言われればやはりその通りです。運指の練習は無意味ということですが、まあこれはじわじわやらせてください。

肘の話は、似たような話を2年目くらいに先生にされていたかもしれません。ヴァイオリンを始めて数ヶ月くらいは、身体が痛く、関節も痛く、自分の身体が固まっていることを痛感していました。当然音も固く、というか音にならず、苦しい思いをしていました。柏木真樹の本に出てくる「肘湯」もしました。ひざや足首などが痛んだり、疲れたりもしました。妙な違和感を感じずに何とか弾く真似事ができるようになったのは最近です。
運弓に関しては、そういうわけでやっと指導を身体が受け付けてくれる状態になったような始末です。pochi様のアドバイスを試すとともに、先生にもあらためて確認してみたいと思います。先生にも、「音程は運弓だ」と言われて、良くわからずにいたのですが、ここまでのやり取りでやっと問題の大きさが感知できる程度になったように思います。

リベンジした甲斐がありました。ありがとうございました。

いつか、今度こそ本当に全部当てられたと思えるD-dur音階が弾けるようになったら、またリベンジさせてください。大人になると、先生が自分より年下だったり、みんな失礼なことを言わなくなったりし、情け容赦なく原理原則に忠実に判定して下さる存在は本当に貴重です。がんばって自分的には完璧なD-durをアップしたら、その時は「A-HよりもH-Cisの方が狭い、何を練習してきたのか?」とか言って下さい。
[50090]

Re: ヴァイオリンの基礎練習メニューの組み方

投稿日時:2015年11月12日 22:53
投稿者:隆志(ID:FxhxFJg)
pochiさんすみません。言葉足らずでした。
部分部分を読んだり、たまに訪れたりする方から見ると以下のよう見られているのではいか、というあくまで一般論です。
「バイオリンの世界ってこんなのが幅利かせているんだ。うぜぇ」
「最低2オクターブとデダシュができないと合奏の資格なし」というなら「最低限のネットエチケットのないpochiは投稿の資格なしじゃねえ」「下の【投稿にあたって注意して頂きたい点】の日本語の解釈のできないpochiは、掲示板利用の資格なしじぇねえ。」

自分の意見も加えておきます。
「バイオリンの世界ってこんなのが幅利かせているんだ。うぜぇ」
  →そう思います。
「最低2オクターブとデダシュができないと合奏の資格なし」
  →同感です。
「最低限のネットエチケットのない、pochiは投稿の資格なしじゃねえ」
  →ネットエチケットはないでしょう。ただし、それは「言いたいことを空気を読まず思いついたまま発言する19歳の小娘女子大生」という意図的なキャラ設定だと思います。
もしマジキャラで「ネットエチケットあるし」と思っておられるならなら自己理解が全くできていません。
「下の【投稿にあたって注意して頂きたい点】の日本語の解釈のできないpochiは、掲示板利用の資格なしじぇねえ。」
  →これは、確かに私の解釈が甘かったです。2段目に、ひどいことを書き込んでも削除されないことがある、といった内容があるのをうっかり見落としておりました。
よってネットエチケットの有無に関わらずpochiさんは投稿可と思います。
これはこれでどうよ?と思いますが掲示板のルールなので仕方がありません。
全削除は、自分が管理者だったらやっちまうぜ、という話で管理人様に特に希望しているわけではありません。

基本的には、pochiさんの投稿内容の本質部分は質が高く妥当性のあるものだと思っています。しかしながら、全体的に考えると著しくバイオリンの世界を貶めている(世間的にかなりのマイナスポイント)と思われるので、もう少しネットエチケットを気にしたほうがいいのではないか、という主旨です。
ぜひpochiさん以外の意見が聞いてみたいと思います。じゅんさん、お邪魔さんでした。主旨が違うので別スレッドを立てさせていただきますね。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=50089&page=1&sort=&t=
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 7 ページ [ 62コメント ]

関連スレッド