ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

【投稿にあたって注意して頂きたい点】 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 66 Comments
[51930]

【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月10日 17:50
投稿者:pochi(ID:U5Iml5A)
皆々様、fstringsの不思議な【投稿にあたって注意して頂きたい点】の変更に就いて考えて下さい。

////////

>特に名指しでの批判的内容の投稿については、それが公益目的が主である場合かつ他にどうしても適当な手段や表現が考えられない場合を除き、削除します。例:特定対象を『能力が○○だから/考え方が○○だから、ヴァイオリンを弾いてはいけない/教えてはいけない』等は評論目的・公益目的とは見做しません。

オンチが、その人前で歌(の様なもの)を唱えるのは迷惑行為です。
www.nicovideo.jp/watch/sm14330668
「和田アキ子」
最後のAが1/4半音以上低いと思います。

と書き込むと、削除対象になる可能性がある、みたいです。

「和田アキ子」並のオンチでも、ヴァイオリンの先生をしていて、それを模範演奏としている例がyoutube上で、散見されます。

オンチは、治癒し難い感染症で、AIDSの様なもの、です。
AIDS(後天性音程不全症候群)
"Acquired Intonation Deficiency Syndrome"

オンチの実例音源を上げて、
>『能力が○○だから/考え方が○○だから、ヴァイオリンを弾いてはいけない/教えてはいけない』等は評論目的・公益目的とは見做しません。
▲この様な考えは、ヴァイオリニストが集う掲示板には、相応しくない、と思うのですが、如何でしょうか?

「感染症の蔓延を防ぐ」という、「公衆衛生」の強い公益性がある、とする事が可能だと思います。

////////

>オンチが、人前で歌(の様なもの)を唱えるのは迷惑行為です。
>www.nicovideo.jp/watch/sm14330668
>「和田アキ子」
>最後のAが1/4半音以上低いと思います。

動画という、根拠を以って、指摘している文面が「中傷」に当たる、との意見もありますが、fstringsの読者は、どの様にお考えでしょうか?

実例を上げて、
「この人はオンチだから、習ってはイケナイ」
とするのは、ヴァイオリニストにとっての「公益」そのもの、だと思います。ネット上の掲示板ですから、当然、反論はあって然るべきでしょう。

////////

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

////////

尚、この文面は、管理人yc氏によって、削除されても、表現形を変えて、何度も、投稿する「可能性がある」事を、御承知置き下さい。

////////
////////

中学生に対する教育的な、言語運用に関する、ものです。
「御承知置き下さい」
は、「上から目線」のもの、です。

目下に対する、命令型に類するものだと、考えて貰って、結構です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 7 ページ [ 66コメント ]
【ご参考】
[52057]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 00:34
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
セロトニン調節障害系疾患=楽器演奏の才能有り
とは解釈してませんが相関性が有るのかと読みました
才能が無くても鑑賞の理解に役立てたいので習ってみたいのですが…上手く弾けるようになろうとは思いません
[52058]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 02:34
投稿者:pochi(ID:MniJVGA)
音楽鑑賞に、音楽的才能は不必要です。
http://www.womansday.com/life/pet-care/news/a50903/elephants-listening-to-classical-music/
http://y2u.be/rKRfHoY-PRY
http://y2u.be/2rcFDWUYShc

音楽鑑賞に、吉田秀和の様な教養主義を持ち込むのは、間違っていると、私は思います。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=44581

音楽演奏は、伝統芸の一種なので、少なくとも「識字」=「ソルフェージュ」が無いと成立しません。
http://images.gooschool.jp/root/0710126/img/0007.jpg
上手い下手以前に字が間違っています。文盲には字の正誤が解らないでしょう。

音楽教育だともう少し理屈が解っている必要があります。それなのに、文盲に相当していたのが、朝比奈隆や斎藤秀雄です。
[52059]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 03:15
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
え~と…
楽器演奏の経験が全く無いので何かを聴いて「あ、いいな」と思っても、それ以上の事が何も解らず謎なんですよね
だから、こういう所で経験者の方の話を読んだりするのですけど自分で謎に迫ってみたいというか…
あと憧れが有るので、やってみたい気持ちも有ります。正確に美しい字を書けなくても悪筆で良いから書いてみたいです
[52062]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 05:02
投稿者:pochi(ID:MniJVGA)
[52059]
[52059]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 03:15
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
え~と…
楽器演奏の経験が全く無いので何かを聴いて「あ、いいな」と思っても、それ以上の事が何も解らず謎なんですよね
だから、こういう所で経験者の方の話を読んだりするのですけど自分で謎に迫ってみたいというか…
あと憧れが有るので、やってみたい気持ちも有ります。正確に美しい字を書けなくても悪筆で良いから書いてみたいです
はじめ氏、

古典芸術は「コレが正しい」というのは、言い切りにくいのですが、「コレは間違っている」というのは、言い切れます。

音楽鑑賞で「いいな」と思うのは、不快感の裏返しだと思うのです。

大人になってから、ヴァイオリンなんぞの真似事をしてしまうと、自分の狂った汚い音で、耳と脳が悪くなる、と思います。強烈な不快感を催すyoutube動画を例示として出すと、

ホウソウカンケイシャ氏や、よっしゃ・ハイフェッツ氏や、ジョシダイセーの様な、何も感じられない人が、因縁を付けます。

演奏を発表するのは、youtubeであっても、批判される事を前提としているので、誹謗や中傷に当たる事を実証は出来ません。

だから、管理人yc氏は、「可能性」で逃げているんです。
[52063]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 05:54
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
私が良いと思ったものでも経験者のpocniさんが聴くと荒だらけでしたよね
微妙な音程の聞き分けは無理かもしれませんが技術的な事やら音の良し悪しやら…成人してからでは習っても解るようにならないでしょうか
[52067]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 16:01
投稿者:pochi(ID:iXNFBYA)
[52063]
[52063]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 05:54
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
私が良いと思ったものでも経験者のpocniさんが聴くと荒だらけでしたよね
微妙な音程の聞き分けは無理かもしれませんが技術的な事やら音の良し悪しやら…成人してからでは習っても解るようにならないでしょうか
はじめ氏、

>成人してからでは習っても解るようにならないでしょうか
----解るようにならないみたいです。

===========================

訂正させて下さい。


演奏を発表するのは、youtubeであっても、批判される事を前提としているので、誹謗や中傷に当たる事を「実証」は出来ません。


演奏を発表するのは、youtubeであっても、批判される事を前提としているので、誹謗や中傷に当たる事を「立証」は出来ません。
[52068]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年10月31日 22:15
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
>はじめさん

バッハ無伴奏のフーガを聴いて「フーガだなぁ」と聴ける人は少ないと思います。
ローデのカプリースを聴いて名曲だと思う人はローデを練習した人だけではなかろうかと思います。


音楽に対する理解を深めるためにヴァイオリンをやるって、道のりがあまりにも遠すぎます。繊細な表現を聴き取るようになるのも相当な鍛錬が必要です。おすすめできません。

ギターなどPOPS系をやってコード譜で演奏すると、コード感は身につきます。そっち系なら和声に対する理解は深まります。
バッハを聴く鍛錬にはなります。

ジャズ・ミュージシャンでバッハの愛好家は非常に多いですね。
そっち系のほうが可能性が高いです。
[52069]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年11月01日 06:56
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
 pocniさん
子供の頃に音楽教育をうけてないと本当の良さは分からないのですね。悲しい限りです

 ヒロさん
成人してから始めるならpops系の方が良いんでしょうね。でもバイオリンに憧れるんですよ
[52071]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年11月01日 10:44
投稿者:pochi(ID:KCJIIyY)
[52069]
[52069]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年11月01日 06:56
投稿者:はじめ(ID:QnZmA1A)
 pocniさん
子供の頃に音楽教育をうけてないと本当の良さは分からないのですね。悲しい限りです

 ヒロさん
成人してから始めるならpops系の方が良いんでしょうね。でもバイオリンに憧れるんですよ
はじめ氏、

真面目な投稿をしたのですが、削除されたので、趣旨を変えて再投稿します。

>子供の頃に音楽教育をうけてないと本当の良さは分からない
----音楽を聴いた時の良さの感じ方は、人それぞれ、その人の勝手です。

音楽的素養が全く無かった小林秀雄は、自分にとっての「モオツァルト」に就いて、雑感を随筆として書きました。しかし、演奏者側からは、蒙昧の駄文なのです。

文章としてどう評価するのかは、これまた、文学者の評価なのでしょう。文学を多く読んだ私としては、解りにくい駄文である、と、しています。

文章の善し悪しの定義を、私なりに行っています。
「無駄がなく、読み(書き)替えが効く事」
です。

夏目漱石なら、
「吾輩は犬である。名はpochi」
簡単に出来ますよね。だから名文なのだと思っています。小林秀雄の「モオツァルト」には無いものです。従って、私にとっては、小林秀雄の「モオツァルト」は駄文です。

/////

演奏者にとっての名演と、聴衆にとっての名演は、指標が違うので、異なっていても当然だと思います。

小澤征爾のテーマ曲とも言えるK.136で比較しましょう。
youtu.be/HBHwIfbIjQU#t=567
小澤征爾のサイトウ・キネンは、技術的にはメチャメチャ上手いのです。指揮も上手い。でも、アマチュア(リズム)の演奏です。

これがプロフェッショナルの演奏です。
y2u.be/94XqbeN2T2k

極論すれば、小澤征爾は2拍子(拍節)が完全には解っていません。小澤征爾の凄い所は、自覚がある、事です。微妙な和声感覚も違います。

/////

また、削除されるかもしれませんね。
[52072]

Re: 【投稿にあたって注意して頂きたい点】

投稿日時:2016年11月01日 12:06
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
>でもバイオリンに憧れるんですよ

では是非やってください。
子供の頃からヴァイオリンにあこがれて、大人になってから始めた方を何人も知ってます。
それはそれは幸せそうです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 7 ページ [ 66コメント ]