ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

色んな考え方はあろうが、、、 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[53091]

色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月01日 11:25
投稿者:pochi(ID:dkQpRWA)
管理人yc氏に、文句を付けてみます。

http://www.fstrings.com/topics/beginner.asp

=============
■アマチュアオーケストラのススメ

▽せっかく始めたヴァイオリン。でも一生一人だけで楽しむのかな?
 一人で弾くのもいいのですが、せっかくですから発表しましょう。 でもストリートパフォーマンスなんてとても無理。 独奏会? いやいや。。。お答えします。アマチュアオーケストラに入りましょう。 発表の場があると励みになりますし、いろいろな方と合奏する事は 良い刺激となります。

▽でも、上手な方ばかりなんでしょ?
 初心者を歓迎してくれるオーケストラもたくさんあります。 練習の雰囲気はまちまちですので、まずは積極的に見学に行きましょう。 また、不安なら初心者であることをコンサートマスター(ヴァイオリンの一番前、 客席から向かって指揮者の左に座っている人)に伝えてみましょう。 コンサートマスターはオーケストラの責任者の一人ですので、いろいろと アドヴァイスしてくれるはずです。

▽曲がとても弾けないと思うんですけど。。。
 普通、一人でヴァイオリンを習うとヴァイオリンのための(ソロの)楽曲を練習しますよね。 こうした曲と比べると、オーケストラの楽曲にはずいぶん簡単なものも多くあります。 それから、ヴァイオリンパートは第1、第2に分かれていて、第2だったらハイ・ポジションも 滅多に出てきません。特に、古典と呼ばれるもの(ベートーヴェンやモーツァルト)は 譜面が単純です。サード・ポジションを練習し始めているなら、十分オーケストラで やっていけると思いますよ。

▽でもやっぱり演奏するのは不安です
 大丈夫です。全曲通して完璧に弾ける人なんていません。 オーケストラの弦楽器は十何人も同じパートを弾くんです。 一人くらい間違えても、誰も気づきません(笑)。ただし、オーケストラは 選びましょう。

▽どうやってオーケストラを探すの?
 下記のページで全国の団員募集を行っているオーケストラが紹介されています。 全国には星の数ほどのアマチュア・オーケストラがありますので、ご自分のカラーに 合う団体がきっと見つかるはずです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/
=============

http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#49470
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#49481
初心者の段階で座って弾くと、体重移動を使った全弓運弓が出来る様になる事を阻害します。端的に言えば、全弓運弓が出来る様にならない事が解っていて、上手く成る事を否定します。

アンサンブルには成立要件があると思います。
①リズムの気持ちがピッタリ合っている事
②音量/ダイナミクスバランスが適切である事
③音程(和音)が成立している事
④音色が調和している事

主たる2オクターブのアルペジオを含む長短音階が弾けなければ、弾けると言える曲は1曲も無く、合奏の成立要件を満たしません。

ベートーヴェンの6番「田園」や、モーツァルトの35番「ハフナー」の音を、まずまずの音程で、リズム通り、テンポ通り、揃えられるアマチュアは、所謂ハイアマチュア(十分音大ヴァイオリン科に合格出来るだけの実力があるが、敢えて音大に行かなかった人)だけ、です。

>サード・ポジションを練習し始めているなら、十分オーケストラで やっていけると思いますよ。
----この状態で、パート譜の何処を弾くのでしょうか?

この人には無理だ、という、音大卒、ヴァイオリンの先生例を挙げるのも、簡単です。

//////////////

尚、これは嘘です。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#50772
「モーツァルトの協奏曲3・4・5番1楽章カデンツァ付」
を楽譜通りにソロで弾けるのが、オーケストラのパート譜が弾ける為の必要条件です。

弾き方は色々ですが、世界共通で、概ねこんな感じです。
http://youtu.be/4scedVYpA0Q
オーディション用の弾き方とも言えますが、明らかにソロの弾き方です。

//////////////

御意見をどうぞ。
【ご参考】
[53092]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月01日 20:41
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
初心者歓迎のアマオケというのは大嘘ですね。
団員が多いと団費が稼げるのでしょう。
真に受けてはいけません。

弦楽アンサンブルなら易しくて、美しく響く曲もあります。
アマオケよりもお教室でやってるアンサンブルがいいと思います。

モーツァルトやベートーベンは音の出し方が難しいの、でアマチュアが古典やるならハイドンがいいと思います。
何故かハイドン愛好者が少なく、演奏するアマオケは少ない様子。
[53094]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月04日 01:45
投稿者:pochi(ID:IziFWUU)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53091#53092
ヒロ氏、

某音大の、代表的弦楽合奏トレーニング曲で、「音程・リズム・ダイナミクス」それぞれの間違い指摘をしたところ、削除されてしまいました。初心者に弾ける所が無いのです。

アプローチを変えます。

研究熱心な、じゅん氏の録音です。
http://youtu.be/M_13QR_R3PU
http://youtu.be/RxivYElq1mo
セブシック Op.8を習っていると書き込んでいましたから、3rd positionは既に習っているのですが、
「カエルの歌」
が、弾けると思いますか?

音階が揃っていないから、曲にならないのですよ。和声が全く成立しない。ハイドン・ロンドンなんて、絶対無理。弾ける所はありません。
[53095]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月04日 11:32
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
初心者がいきなりアマオケに入ると、弓を押し付けて音が潰れてしまうか、スカスカボーイングになってしまいます。

じゅんさんのようなボーイングで弾ける人は10人に1人もいないと思います。

カエルの歌ですが、アマオケでヴァイオリンをはじめた人に比べたらじゅんさんは圧倒的にうまいでしょう。
[53096]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月04日 13:35
投稿者:pochi(ID:IziFWUU)
[53095]
[53095]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月04日 11:32
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
初心者がいきなりアマオケに入ると、弓を押し付けて音が潰れてしまうか、スカスカボーイングになってしまいます。

じゅんさんのようなボーイングで弾ける人は10人に1人もいないと思います。

カエルの歌ですが、アマオケでヴァイオリンをはじめた人に比べたらじゅんさんは圧倒的にうまいでしょう。
ヒロ氏、

じゅん氏より下手な人が幾らでも居るのは、自明です。

論旨は、「管理人yc氏に、文句」なので、じゅん氏の状態でアマオケに入って、得られるものは有るか?という所です。

じゅん氏は研究熱心ですから、アマオケに入る選択肢は無い、模様です。
[53098]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月07日 14:38
投稿者:隆志(ID:ljBSQTA)
「自分の活躍の場」「楽器演奏を媒介としたコミュニティ形成」が主目的の趣味のアマオケ(部活オケやジュニオケ、吹奏楽部も同じく)と、
「究極芸術」「収入」が主目的の職業演奏家とでは、目的が違うので管理人さんの話はごく自然だと思います。
アマチュアの方がどのように楽しむかは自由でいいと思います。
私は、アマオケすればいいと思います。楽しいと思いますよ。(聞きには行きませんが)

バイオリン人口が増え「難しいけど切磋琢磨して上をめざそう!」という機運が高まるのがいいと思います。
[53100]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月08日 15:40
投稿者:pochi(ID:OUhzB2M)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53091#53098
隆志氏の説は、

書道展に作品を出品するに当たり、
「風林火山」
が課題であるのにも関わらず、

アマチュアなら、
「虱木水川」
でも構わない。

若しくは、字が間違っていても構わない。

という風に読みました。

字が間違っていたら「習字」「書道」ではありません。
http://images.gooschool.jp/root/0710126/img/0007.jpg
[53101]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月09日 09:31
投稿者:QB(ID:JJgYUYQ)
<引用>
「自分の活躍の場」「楽器演奏を媒介としたコミュニティ形成」が主目的の趣味のアマオケ
<引用終わり>

そんなサークルもある、という事ですね。
正確にはその手のサークルはアマチュアオーケストラではないですよね?

ヴァイオリンを弾く、曲を(すくなくとも人に不快に思わせないレベルで)演奏する、というのとはそもそもの目的が違うので相容れないと思います。

アマチュア:Wikipediaの記述がそれほど違和感ないので転載

- プロや専門家に匹敵する知識や技術を持っているが、職業として行うための資格を持っていないか、持っていてもそれを職業としていない人物
- 知識や技術を持っており、場合によっては職業として行うための資格を持っているが、その技量がプロには及ばない人物
[53102]

Re: 色んな考え方はあろうが、、、

投稿日時:2018年01月09日 16:22
投稿者:たく(ID:EWUZVAI)
私は、次のように教わりました。

「演奏は、プロであろうがアマであろうが区別できない。どちらの立場であろうとも人に聞いてもらうためには、死ぬ気で演奏しなさい」

以上です。