[53640]
肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月17日 19:59
投稿者:今ピー(ID:JECViBY)
使われたことのある方いませんか?
主にジャズヴァイオリンをされている方が使うのでしょうか?
主にジャズヴァイオリンをされている方が使うのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]
【ご参考】
[53645]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月18日 22:05
投稿者:友人麺乳院(ID:ECQGgBA)
金井 製作所 炎上
https://www.kakuhito.net/entry/2018/05/23/113000
他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上
弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
https://www.kakuhito.net/entry/2018/05/23/113000
他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上
弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
[53647]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月19日 06:48
投稿者:今ピー(ID:dyREByA)
音だけでなく、重さも気になるところです。使い心地も情報ください。
[53649]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月20日 10:05
投稿者:pochi(ID:Mjd3IRc)
音は劇的に変化するでしょうね。手前が重くなればスクロール側が軽く感じます。
=========
インシュレーターといいますと、オーディオ業界です。こんなのが有ります。
電力会社別音質の違い
電力会社 長所 短所 お奨め度
----------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
----
発電方式に依る違い
■原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、スパークリングワインのような刺激的な味わいがあり、好みが分かれる。
■火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。また燃料が重油かLPGかによっても音質は異なる。
■水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
■風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
■太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
■地熱発電
マントルのマグマによって熱せられた水蒸気はタービンを通過し、それに伴って発電された電気は灼熱のデスメタルに聴くのに丁度よい。
■鉛電池
鉛電池のメーカにより音が大幅に異なる。
欧州のボッシュ、ゾンネシャインは普通、VERTAは渋い音がする、日本製のパナソニック、ユアサは、JPOS、演歌に向いている。
■リチウムイオン電池
リチウムの産地により特性が変化する。
南米産は情熱的で濃厚な味わい、北米産はスピード感と透明感を感じさせる、中国産はよくいえばバランスに優れ悪くいえば平凡、欧州産は格調高く高域のヌケは最高。
■リチウムポリマーイオン電池
基本的にはリチウムイオンと同じだが、やや固い。
■ニッケルカドミウム電池
もっさりとしておりピュアオーディオ界での評価は低い。
■ニッケル水素電池
精密で情報量が多いがやや鈍重。
■原子力電池
使用する元素により特性が大きく変わる。
ポロニウム210は駆け抜けるような疾走感、ストロンチウム90はしっとりと落ち着いた味わい、プルトニウム238は破壊力さえ感じさせる存在感が魅力。
=========
炊飯器のケーブルを変えると、炊き上がったご飯の味も変わる様です。
https://www.phileweb.com/review/article/201505/29/1654.html
インシュレーター自体なら、肩当てではなく、裏板に彫り込むのが、効果的でしょう。
https://sakidori.co/article/275897
=========
インシュレーターといいますと、オーディオ業界です。こんなのが有ります。
電力会社別音質の違い
電力会社 長所 短所 お奨め度
----------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
----
発電方式に依る違い
■原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、スパークリングワインのような刺激的な味わいがあり、好みが分かれる。
■火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。また燃料が重油かLPGかによっても音質は異なる。
■水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
■風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
■太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
■地熱発電
マントルのマグマによって熱せられた水蒸気はタービンを通過し、それに伴って発電された電気は灼熱のデスメタルに聴くのに丁度よい。
■鉛電池
鉛電池のメーカにより音が大幅に異なる。
欧州のボッシュ、ゾンネシャインは普通、VERTAは渋い音がする、日本製のパナソニック、ユアサは、JPOS、演歌に向いている。
■リチウムイオン電池
リチウムの産地により特性が変化する。
南米産は情熱的で濃厚な味わい、北米産はスピード感と透明感を感じさせる、中国産はよくいえばバランスに優れ悪くいえば平凡、欧州産は格調高く高域のヌケは最高。
■リチウムポリマーイオン電池
基本的にはリチウムイオンと同じだが、やや固い。
■ニッケルカドミウム電池
もっさりとしておりピュアオーディオ界での評価は低い。
■ニッケル水素電池
精密で情報量が多いがやや鈍重。
■原子力電池
使用する元素により特性が大きく変わる。
ポロニウム210は駆け抜けるような疾走感、ストロンチウム90はしっとりと落ち着いた味わい、プルトニウム238は破壊力さえ感じさせる存在感が魅力。
=========
炊飯器のケーブルを変えると、炊き上がったご飯の味も変わる様です。
https://www.phileweb.com/review/article/201505/29/1654.html
インシュレーター自体なら、肩当てではなく、裏板に彫り込むのが、効果的でしょう。
https://sakidori.co/article/275897
[53650]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月20日 22:51
投稿者:今ピー(ID:ElcSFxA)
たくさんの情報ありがとうございます。
情報だけでなく、実際使って経験された方のご意見もいただきたいです。
情報だけでなく、実際使って経験された方のご意見もいただきたいです。
[53651]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月21日 07:22
投稿者:pochi(ID:Mjd3IRc)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53640#53650
今ピー氏、
[53645]
友人麺乳院氏投稿が全てでしょう。
>弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
>インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
http://violin.doorblog.jp/archives/52422700.html
鎖骨に孔を開けて、レゾネーターを付けると、更に効果的だと推認されます。
========
丁寧に書いたのに趣旨が解らないのでしょうか?
敢えて書きます。
「オカルトグッズ」
の一種です。
但し、肩当てそのものを交換すると、肩当てによっては、奏者にとって、
●音量が大きく聴こえるものもあります。
●音色が変わるものもあります。
この掲示板では、既に、カーボンファイバー製の肩当てが話題になっています。
肩当ての有無での音色の違いも話題になっています。結論としては、
●若干の違いは有るが、肩当ての有無そのものよりも、肩当ての有無に依る、弾き方の違いの方が、音色に与える影響が大きいのではないか?
肩当ての有無の是非に就いての議論も散々しています。結論としては、
●自分の体自身が鳴る様な感じがするので、肩当ては無い方が良い
●楽器を持つ時の自由度が大きいので、肩当ては無い方が良い
●結果的に、表現の幅が広くなる
●長年肩当て無しで弾き続けると、背骨のどこかを傷める事が多い
●肩当て無しで弾くなら、顎当て無しでも試してみれば良い
今ピー氏、
[53645]
[53645]
Re: 肩当てにつけるレゾネーター
投稿日時:2019年02月18日 22:05
投稿者:友人麺乳院(ID:ECQGgBA)
金井 製作所 炎上
https://www.kakuhito.net/entry/2018/05/23/113000
他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上
弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
https://www.kakuhito.net/entry/2018/05/23/113000
他社製品と性能比較してSNSに結果を流すのは営業妨害です。株価が下がったら責任取れますか?」と公開やり取りで炎上
弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
>弦楽器に効果絶大とほめないと、噛みつかれるようです。
>インシュレータがレゾネーターになる不思議、飲酒れーたならなるほど。
http://violin.doorblog.jp/archives/52422700.html
鎖骨に孔を開けて、レゾネーターを付けると、更に効果的だと推認されます。
========
丁寧に書いたのに趣旨が解らないのでしょうか?
敢えて書きます。
「オカルトグッズ」
の一種です。
但し、肩当てそのものを交換すると、肩当てによっては、奏者にとって、
●音量が大きく聴こえるものもあります。
●音色が変わるものもあります。
この掲示板では、既に、カーボンファイバー製の肩当てが話題になっています。
肩当ての有無での音色の違いも話題になっています。結論としては、
●若干の違いは有るが、肩当ての有無そのものよりも、肩当ての有無に依る、弾き方の違いの方が、音色に与える影響が大きいのではないか?
肩当ての有無の是非に就いての議論も散々しています。結論としては、
●自分の体自身が鳴る様な感じがするので、肩当ては無い方が良い
●楽器を持つ時の自由度が大きいので、肩当ては無い方が良い
●結果的に、表現の幅が広くなる
●長年肩当て無しで弾き続けると、背骨のどこかを傷める事が多い
●肩当て無しで弾くなら、顎当て無しでも試してみれば良い
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]