ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

イタリアに量産メーカーがないのはなぜ? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 1 Comment
[53709]

イタリアに量産メーカーがないのはなぜ?

投稿日時:2019年04月10日 12:47
投稿者:モンティ(ID:EzUGZUA)
 ずっと疑問に思っていたのですが、なぜイタリアにはヴァイオリンの量産メーカーがないのでしょうか。日本だと鈴木、ドイツだとカール・ヘフナー、ルーマニアのグリガ、チェコのJJドヴォルザークなどが有名ですよね。今あるかどうかしりませんが、フランスにもアラン・モラニエという量産メーカーがある(あった?)ようですね。ステンターは中国製のようですが、ブランドはイギリスですね。でも、イタリアの量産メーカーはただの一度もまったく聞いたことがありません。ネットで理由を調べても見当たりません。何か法的な縛りでもあるのでしょうか?
[53710]

Re: イタリアに量産メーカーがないのはなぜ?

投稿日時:2019年04月10日 18:20
投稿者:pochi(ID:IlFlAyA)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53709#53709
モンティ氏、

こんな記事があります。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008454112

中国製だとは思いますが「Cremona」というヴァイオリンブランドがあります。

/////

料理と同じ、とも言われています。フランス料理は規格化が進んでいて、決まった形があるのですが、イタリア料理は決まった形が殆ど無く、地域料理、家庭料理になります。

料理は王室(貴族制)が廃止され、宮廷料理人が、野に放たれれて発達したものなのですが、イタリアは昔から国がモザイクですから、そう言った規格化が進みにくかった、のでしょう。

もう一つは、ローマ時代からの伝統を引き継ぐ「創造力」を重視する文化がイタリアにはあります。考え方が量産にそぐわないのです。文化先進国では「規格化」よりも「創造性」の方が大切である、という考え方ですね。

/////

日本は、考え方が貧乏な後進国で、酒税に代表される様に、良いモノを作ると、税金が高くなる規格になっています。
「ビール味の炭酸焼酎」=「発泡酒」
「醸造用糖類+醸造用アルコール+日本酒風味」=「三倍醸造日本酒」
が代表的なものです。

関連スレッド