ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

新作楽器の値段について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 29 Comments
[5556]

新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月12日 14:46
投稿者:kita(ID:I1GCiBk)
はじめまして。私は新作楽器について皆さんとお話したいです。私は2年ほど前にイタリア製のバイオリンを買いました。davide soraという人の作品で、初めてその楽器を見て、何かとてもよさそうだと思いました。その時はラベルも見てなかったですし、音も聴いてなかったのですが、いつかこの楽器を手に入れたいと思っていましたが、140万円もするといわれたのであきらめていましたが、結局購入することにしました。この値段は妥当だったのでしょうか?新作楽器でもそのくらいしますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]
[5557]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月12日 15:19
投稿者:cremonaオーナー(ID:KGlREiQ)
Davide Sora さんという製作者は存じませんが、概して最近イタリアの新作は強気な価格設定であることは確かです。それでも売れてしまいますから、日本人はよいお得意先だとイタリアではうけとめられています。
人気のある作者だともっと高額で、巨匠クラス(有名なConia父とか)では最低200万円台前半です。最有名な1~3名はモダン(故人作者)なみの値をつけている業者もいて、さすがに行き過ぎと思います。
イタリアの新作は色々な傾向ですが、仕上げが大変綺麗で塗りも丁寧な作者が多いですね。音は鳴るのと鳴らないのがあります、よく調べる必要ありです。
日本人の新作で超一流の人たちは100~130万円の価格帯が多いようですが、優秀な数名は予約がびっしり入っているようです。力量は国籍による格差を感じないのですけれど、国産だからといって敬遠する向きが一部にありますね。
[5562]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月13日 22:54
投稿者:rio(ID:JmaARRE)
Davide Sora さんの楽器をWeb検索で探すと、いくつかのお店で扱っていることがわかります。販売価格は140万円より高価でした。ここ1-2年でクレモナ新作は値上がり傾向にあるので、2年前の140万円は、相場どおりと考えてもいいと思います。
ただ、Vnの価格は、同じ作家でも、コンディション、年代、製作精度で価格が異なります。もともと定価のないものなので、kitaさんが満足していれば妥当な価格だったと結論付けてよいと思います。
私も、今年新作楽器を買い、イタリー物(クレモナ製ではありません)のオーナーとなりました。価格帯は「cremonaオーナーさん」言うところの巨匠クラスですが、弾きやすさ、音色は大変満足しており、同時に比較した500~800万円台のモダンよりも楽器との相性がよいと思うので、私自身は安い買い物をしたと思っています。
現在、日本在住の中国人製作家の方に、1本オーダーしています。その方の楽器は、素材、型で価格が異なり、価格帯は「80万円~300万円オーバー」となっています。
人気の作家さんなのでバックオーダーを抱え、私の楽器は今年の5月に発注して出来上がりは2005年の年末までには作りますといわれています。私の場合150万円の楽器注文となりました。この価格が妥当かどうか出来上がった楽器を見てからとなりますが、楽しみにしています。
[5565]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月14日 19:06
投稿者:kita(ID:MmlQJgQ)
cremonaオーナーさんrioさんありがとうございます。私も楽器の音色や仕上がりなど、大変満足しています。rioさんのおっしゃるとうり、ネットではdavide soraの作品は170万円くらいで掲載されています。私が購入したときもやはり170万円くらいで掲載されていました。やはり一台一台値段が違うのかもしれませんね。失礼でなければ皆さんがお使いの楽器について教えていただきたく思います。私は弓について言えば「chr.schaeffer a paris」と書かれたものを70万円で2001年に購入しましたが、特に音色が大変気に入っています。そして素晴らしく美しい弓です。もう少し‘こし‘があれば言うことはありません。
[5566]

Ans.現在使っている楽器等について

投稿日時:2003年09月14日 19:39
投稿者:rio(ID:JmaARRE)
こんなんでよろしいですか?価格はご勘弁下さい

楽器
Mario Gadda 1980製…メイン
Suzuki No540 1987年製…サブ
Giovanni Baptista Rogeri(借り物なので年代は内緒)…借り物


SUGITO M1(made in Japan)…サブ
Non Brand(made in China)…サブ
Eric Grandchamp(made in France)…メイン

ケース
MUSAFIA 3010 for mario gadda
MUSAFIA 2010 for suzuki
TOYO スーパーシェル for Rogeri


松ヤニ
ギョーム…メイン
ピラストロ:オイドクサ、トニカ(曲目、体調などによって)

肩当て
KUN ブラボー … Mario Gadda、Suzuki
プレイオンエアー デラックス …Rogeri


Mario Gadda 模索中 (現在はインフィルド赤)
Suzuki インフィルド赤 または トニカ
Rogeri A~G オリーブ、E、エヴァピラ

以上
[5567]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月14日 20:02
投稿者:kita(ID:MmlQJgQ)
rioさん詳しく書いていただいてほんとうにありがとうございます。ケースについて知りたいのですが、ムザフィアのケースはいかがなものなのでしょうか?周りにも使っている方がいらっしゃらないのでぜひ感想をお聴きしたいです。
[5569]

Ans, Caseについて

投稿日時:2003年09月14日 21:45
投稿者:rio(ID:JmaARRE)
>ムザフィアのケースはいかがなものなのでしょうか?
回答:特筆できるものはないです。

選択理由は、
第1選択理由:木製
第2選択理由:価格が安かったから

特に他メーカーのケースに比べ優位になっているところはないと思います。
だいたいみなさん、Musafia以外だとGEWA、TOYO、Negri、BAM、Accordだとおもいますが、その差は、機能の差もありますが、それぞれ一長一短あり、結局は、デザインの好みの問題です

個人的見解を申し上げると
(長所)
頑丈です
やや派手です
2010モデルは取っ手がプラスチックなので清潔です
3010モデルは取っ手が皮なので、少し汗臭いです

(短所)
KUNの肩当が上手く入りません
木枠の製作精度がGEWAに比べ低いです
重たいです


知人に評判がいいのは、
NegriとZEROハリバートン
です。
Negriは高価であり
ZEROは日本では手に入りません

ではでは
[5570]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月14日 22:06
投稿者:kita(ID:MmlQJgQ)
rioさんありがとうございます。ケース選びも楽器選び同様難しいと感じております。といいますか、楽器に関係するすべてのアイテムの選択が難しいと思うのです。肩当にせよ、松脂にせよ、弦にせよ、これだ!と思えるもの、どのような楽器にとっても良いものは無いような気がします。
[5571]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月14日 22:11
投稿者:cremonaオーナー(ID:NAIGiAE)
rioさんが詳しく解説されましたので、蛇足と思いますが
「Vnの価格は、同じ作家でも、コンディション、年代、製作精度」
というのはモダンの楽器(故人の作)なら、確かに全くそのとおり。
たとえば同じ作者:(例)"Sgarabotto"でも千差万別、というように……
コンテンポラリの場合はちょっと違う印象をもっています。
まず、注文による場合、楽器がまだ存在しないので予約です。
注文でなく、試奏が可能であるケースでも、同じ作者のものは店では同じような価格をつけているのではないでしょうか。
「どれがいちばんいい楽器ですか」という質問には店の人は微笑して答えてくれないのが普通です。もし値段に差をつければ、店が自分でランクをつけたことになってしまいます。
置いてある中から買い手は好むものを選択して購入します。だから「選択する眼力」が大切です。

なお、日本人の作では「予約がびっしり」というのは全部ではなく、相当上手な人でも、買い手がついていないものを展示会では散見します。こういうのは好みに合えば、すばらしい拾いものになります。7年前私もそういう幸運な買い物ができました。毎年11月に科学技術館で「日本弦楽器製作者協会」主催のフェアがあります。そこでは日本とイタリア、フランスなど各国の新作楽器、モダン楽器をその場で弾き比べできます。
[5572]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月15日 10:42
投稿者:rio(ID:JmaARRE)
cremonaオーナーさん
>コンテンポラリの場合はちょっと違う印象をもっています。
>同じ作者のものは店では同じような価格をつけているのではないでしょうか。
私は、コンテンポラリーの場合でも、素材、仕上げ、精度により同じ作家でも価格は異なるという認識をもっています。
東京新大久保に本店を構える、K沢楽器では、Pという作家のVnを数多く扱っていますが、コンクール出品作品、展示会出品作品は、通常の作品より精度が高いので同じ年代でも価格が高くなっています。
他の楽器店で、クレモナ巨匠の息子SMさんの作品も、精度で価格はかなり幅があると思います。同じ楽器屋さんで年次が違う4本を見ましたが、精度に関する説明があり、それを理由に価格が決定されている旨話がありました。
私の持っているMarioGaddaも価格差が結構あります。
コンテンポラリーには、Suzukiやヘフナーのような定価はないものの、一応の目安があるようです。しかし、結局は、製作するときの素材および手のかけ方で価格が変わると思っております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]