ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音我苦・音学・音楽 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 59 Comments
[8649]

音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月04日 02:23
投稿者:pochi(ID:OXWSiAA)
素朴な疑問です。

やっぱり「音学」は、ヴァイオリン演奏に必要不可欠なんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 6 ページ [ 59コメント ]
[8791]

申し訳ありませんでした。

投稿日時:2004年01月08日 14:56
投稿者:pochi(ID:GHBxWVY)
猊下のおっしゃる通り、かもめさんの一本勝ちです。

「知らぬが仏」ではなく、「云わずもがな」です。どちらでも、意味は違いますが、よい事です。

濁しきれないお茶は、いけません。日本語能力が落ちたとおもって、勘弁して下さい。

これからは、痴性と品性下劣に磨きを掛けて、高を括った書き込みは控えます。

略儀を以て、謝罪に代えさせて戴きます。
[8797]

これはご無礼

投稿日時:2004年01月08日 20:36
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
ご立腹かと勘違いしました。天音のパパさんの復帰を待ちたい。
[8806]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月09日 05:24
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
>何とお答えすれば良いのか?当たり前過ぎて、
>「云わずもがな」です。

まあ、pochiさんがそう仰りたくなる気持ちも分かますし、僕としてはむしろホッとしたコメントでした。
だって、、、
702+702-1200=204
、、、というような、小学生でも簡単にできる計算程度のことしか言ってないのですから。

>猊下のおっしゃる通り、かもめさんの一本勝ちです。

・・・??
[8838]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月10日 18:41
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
[8718]
[8718]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月06日 11:19
投稿者:pochi(ID:OXWSiAA)
カール・フレッシュ著ヴァイオリン演奏の技法・上下巻は、ヴァイオリン弾きの経典みたいなものです。これを初心者が読んだら、怖じ気づいてヴァイオリンが弾けなくなります。私にとって、座右の銘ではありません。呪詛になってしまいます。

初心者には、聖書物語とギリシャ神話を御薦めします。
pochiさん書き込み
>>カール・フレッシュ著ヴァイオリン演奏の技法・上下巻は、
>>ヴァイオリン弾きの経典
++++
確かに教師ですら持ってはいても全部読破してない人いる筈です。
無論、初心者が読むもんじゃありません。
+++
この本の凄さ(言い換えると難しさ)は著述内容が重い場合が多くて
一言半句を読んでピンと来る類のスタイルでないことでしょうね。
実に広範な問題を扱っています。
下巻では、国民性や人種問題からくる音楽性の違いまで思い切って書いている。
ちなみに……
オーストリア・ハンガリー帝国
旧ポーランド
といった地域はユダヤ系が多数居住していて、彼はその一人です。

この本はヴァイオリン弾きの「タルムード」かも知れない。
++++
個人的には上巻の後半「応用技術」が最も参考になりました。
[8842]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月10日 20:14
投稿者:pochi(ID:GHBxWVY)
秘密さんが密やかに消えてしまいましたね。残念です。
++++++
[8838]
[8838]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月10日 18:41
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
[8718] pochiさん書き込み
>>カール・フレッシュ著ヴァイオリン演奏の技法・上下巻は、
>>ヴァイオリン弾きの経典
++++
確かに教師ですら持ってはいても全部読破してない人いる筈です。
無論、初心者が読むもんじゃありません。
+++
この本の凄さ(言い換えると難しさ)は著述内容が重い場合が多くて
一言半句を読んでピンと来る類のスタイルでないことでしょうね。
実に広範な問題を扱っています。
下巻では、国民性や人種問題からくる音楽性の違いまで思い切って書いている。
ちなみに……
オーストリア・ハンガリー帝国
旧ポーランド
といった地域はユダヤ系が多数居住していて、彼はその一人です。

この本はヴァイオリン弾きの「タルムード」かも知れない。
++++
個人的には上巻の後半「応用技術」が最も参考になりました。
猊下投稿の真意は測りかねます。
++++++
私、海外に出た時、英語が全く出来なかったのです。大野晋先生曰く「缶詰めのラベルがやっと読める程度」の英語力しかありませんでした。
++++++
学校というのは、嫌いなので、あんまり行きませんでした。英語を勉強したのは、主に日常会話とカールフレッシュなんです。カールフレッシュは、日本語で何度か読んでいましたから、英語で読むのは然程苦痛ではなかったのです。コンピュータ雑誌や新聞も読んでいました。
++++++
カールフレッシュに就いて、議論は出来ますが、これをすると議論を出来る人が非常に限られて来ますので、掲示板にはそぐわないと思います。
++++++
上巻の後半「応用技術」は、目的がはっきりしているので、退屈ではなく、読み易い所だと思います。
++++++
英語を覚える最適の場所は、ベッドの上なんです。第二言語習得を少しでも学問的に捉えた人の間では常識です。
++++++
ヴァイオリンの師弟で恋愛に発展するなんていう事も稀ではありません。こんな場合、歳の差が凄く離れて、面白い事になります。
++++++
猊下も女学生には御注意を、、、ソロリティーには、そろりと触れるのが一番です。
++++++
追記:ベッドの上でヴァイオリンは上手になるか?という命題は、少し提示したら、PTAのオバサマ方から金切り声が聞こえてきましたので、もう止めておきます。
[9031]

練木繁夫さん

投稿日時:2004年01月17日 11:26
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
練木繁夫さんはシュタルケルとの共演、その他室内楽で活躍しています。
「A(アー)を下さい」:春秋社2003年10月30日初版
は演奏家が出した貴重な「音学」の著作です。
大いに苦労した作品のようです。
+++++
「楽器を実際に演奏する」立場の人の発言に私は説得力を感じる。
内田光子さんは本を出されませんが、ドイツの音楽番組に出演して明快な所説を展開し、天馬空を行くようです(CSで日本でも放映した)。
音楽之友のインタビューも痛快。

中村紘子さんは文章力が優れている。

古くはジェラルド・ムーアの"Am I too loud?"
(邦訳:「お耳障りですか」)が読み物としても抜群で情報量も豊かです。
カール・フレッシュの「覚書」は英訳も絶版らしく、入手できないのが残念。
+++
練木さんはピアニスト対象なのか弦楽器奏者までも対象なのか?
ややターゲット不明の感があります。ただし、
「ドライ・レガート」「モルト・レガート」「ペダルの深さのコントロール」
についてかなり詳しく書かれていて、門外漢ながら大いに参考になりました。専門家には「あたりまえ」なんでしょうが。
フォーレが「テンポを変えずにニュアンスを出す。楽譜に忠実。ペダルは少なめ。バスを善く聴く」というタイプだったなど、過去の大家の逸話も面白いです。
ただ忙しい演奏活動の側ですから「音楽史」「音律」についての記述はやや密度が薄く熱の入り方も不足です。
全体としてのこの著作がムーアなどに比べてどうか、は微妙です。
ピアノと室内楽中心の記述で、ムーアのような「エッセー」ではありませんしね。
付録にCDを添えているのは正々堂々の態度と思います。
[9034]

練木繁夫さん

投稿日時:2004年01月17日 12:37
投稿者:pochi(ID:JVIgaAk)
音学は弱いので、演奏者の立場として、練木繁夫さんの印象を書きます。音楽的実力が違うヴァイオリン弾き(プロ)と共演したブラームスでは、合わせるのではなく、煽っていました。余程欲求不満だったのでしょう。20年程前の話です。

私は煽られたら乗りますが、件のヴァイオリン弾きはインスピレーションに欠ける人だったので、下らない演奏をしていました。自分が弾けばもう少しましに弾ける様に思いました。彼位のピアノ弾きなら、共演者冥利につきますね。
[9041]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月17日 14:28
投稿者:天音のパパ(ID:JTVVaXY)
2週間全く思考が停止していたので、そっちの方もしばらくリハビリが必要です。
新しいスレは、みんな宇宙人の会話のように見えます。

”音学”なる言葉は、一般的に使用される言葉なんですか?
すみません。この意味を教えてください。
[9042]

退院御目出度う!

投稿日時:2004年01月17日 14:55
投稿者:pochi(ID:JVIgaAk)
天音のパパさん、復帰御目出度う御座居ます。お体は如何ですか?手足の痺れは取れましたか?一日千秋の思いで待っていたのです。

「音学」は、私の造語です。私は、言語学上の意味論で応用言語学の立場をとって居ますので、用法上で想像してください。即ち、2週間分の投稿を全て読破する必要があります。

そんな事云ったら可哀想なので、「音楽を学問として捉える」と云った所でしょう。

また、私の事、怒ってね。天音のパパさんは、怒られれば怒られる程、苛めたくなる。
[9052]

Re: 音我苦・音学・音楽

投稿日時:2004年01月17日 19:43
投稿者:秘密(ID:IhZUBHg)
pochiさん、残念がってくださって有難うございます。うれしいです。
天音のパパさま、退院おめでとうございます!順調な回復をお祈りしています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 6 ページ [ 59コメント ]

関連スレッド