[8768]
左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月07日 17:58
投稿者:修行中(ID:JGJkUkY)
現在、使用中の楽器の指板がG線よりに接着されています。
行きつけの工房が、忙しい事から調整までに時間がかかるので
まだしばらくは、このままの状態が続くのではと思います。
指板がG線よりに傾いてるという事で当然ハイポジションを
使うときに指が指板から落ちる事などがたまにあるのです。
指が落ちるのは、まだいいのですが、ここ最近、左腕の特に
前腕部分、手のひら部分等が時々痛みます。
それに加え、前に比べ左腕の疲労が増した感じもします。
前までは4時間くらいさらってても疲労などは残らなかった
のですが、これはやはり、指板が傾いてる事によりフォーム
が崩れるのと同時に弾きづらくなってムリな格好で弾いてる為に
疲労が残ってるのでしょうか?
腕が重い感じだけで痛み等は殆ど無いので腱鞘炎等でも
ないと思います。
楽器が正常な人で同じような症状が出る方はいらっしゃいますか?
行きつけの工房が、忙しい事から調整までに時間がかかるので
まだしばらくは、このままの状態が続くのではと思います。
指板がG線よりに傾いてるという事で当然ハイポジションを
使うときに指が指板から落ちる事などがたまにあるのです。
指が落ちるのは、まだいいのですが、ここ最近、左腕の特に
前腕部分、手のひら部分等が時々痛みます。
それに加え、前に比べ左腕の疲労が増した感じもします。
前までは4時間くらいさらってても疲労などは残らなかった
のですが、これはやはり、指板が傾いてる事によりフォーム
が崩れるのと同時に弾きづらくなってムリな格好で弾いてる為に
疲労が残ってるのでしょうか?
腕が重い感じだけで痛み等は殆ど無いので腱鞘炎等でも
ないと思います。
楽器が正常な人で同じような症状が出る方はいらっしゃいますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]
[8769]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月07日 18:14
投稿者:けいちゃん(ID:aFE3MhA)
楽器を見てみないと何とも言えませんが、楽器を直してから練習された方がいいような気がします。前とは違う「ムリな格好で」弾いているとしたら、楽器が原因ということではないでしょうか。
私はビオラですが、指板の横に親指当てるようなハイポジのスケール練習を、何日か続けると私も似たような症状になります。でも最初始めた頃よりは楽に弾けるようになったし、私の場合はもっと慣れれば気にならなくなるかなと思っています。
私はビオラですが、指板の横に親指当てるようなハイポジのスケール練習を、何日か続けると私も似たような症状になります。でも最初始めた頃よりは楽に弾けるようになったし、私の場合はもっと慣れれば気にならなくなるかなと思っています。
[8779]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月07日 23:50
投稿者:pochi(ID:FIQ4aXA)
左手を疲労骨折した人を知っています。
[8782]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月08日 00:45
投稿者:oo(ID:JIMjlEU)
私もです!!
2年前に楽器を変えてからです・・・楽器屋にみて頂いたりせずに
自分で勝手に腕の疲れや痛みの原因は肩当や顎宛のせいと思って
肩当は2回変えて、顎宛は4回変えました・・・
結果、2年経過した今頃になって、4回目の顎宛で落ち着きましたが
自分のレッスンでハイポジションが出てくるようになり、その練習を始めた頃からは、痛みも出てきています
個人的には、ハイポジの時に ひじを無理やり入れなければならない体勢が 腕に悪いのでは?と密かに思っていますが・・・
ハイポジで音階練習をすると一回ごとに左腕を下ろして(苦痛を取るために)ブルブルさせるので 先生に笑われてます
2年前に楽器を変えてからです・・・楽器屋にみて頂いたりせずに
自分で勝手に腕の疲れや痛みの原因は肩当や顎宛のせいと思って
肩当は2回変えて、顎宛は4回変えました・・・
結果、2年経過した今頃になって、4回目の顎宛で落ち着きましたが
自分のレッスンでハイポジションが出てくるようになり、その練習を始めた頃からは、痛みも出てきています
個人的には、ハイポジの時に ひじを無理やり入れなければならない体勢が 腕に悪いのでは?と密かに思っていますが・・・
ハイポジで音階練習をすると一回ごとに左腕を下ろして(苦痛を取るために)ブルブルさせるので 先生に笑われてます
[8876]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月12日 08:42
投稿者:みつまさ(ID:YkUnIw)
左手を疲労骨折した人を知っています。
・・・びっくりしました。そういうこともあるのですね。
私も左手は10年以上腱鞘炎です。
Vnを弾いているときは全く痛みがなく何の支障もないのですが、手首を返すと痛むので日常生活が困ります。しかも最近、ガングリオンをつぶしたのでハイポジを弾くと痛むようになってしまいました。
これはやはり弾き方(指の押さえ方)に問題があるのでしょうか?
・・・びっくりしました。そういうこともあるのですね。
私も左手は10年以上腱鞘炎です。
Vnを弾いているときは全く痛みがなく何の支障もないのですが、手首を返すと痛むので日常生活が困ります。しかも最近、ガングリオンをつぶしたのでハイポジを弾くと痛むようになってしまいました。
これはやはり弾き方(指の押さえ方)に問題があるのでしょうか?
[8882]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月13日 01:36
投稿者:ぎゅん田ー(ID:JxBwWSE)
ぎゅんたーと申します。はじめまして。いつも見ているだけなのですがとても興味のある話題でしたので出てきてしまいました。
私も3年くらい左手の腱鞘炎です。修行中様は腱鞘炎ではないそうなので、参考にならなかったら申し訳ありません。ただ、そのまま痛みが出るままを続けられると、少し心配です。腱鞘炎は怖いです。じわじわときます。少し痛む、ぐらいを我慢していると、いつかいきなり痛みで動かなくなったりします。私もそんな感じでした。何とかして治そうと苦悩してきたので、皆様の悩みは人事ではありません。
みつまさ様は10年以上ということ、大変お気の毒です。ただ、バイオリンを弾くのに支障はなかったというのは不幸中の幸いだったと思います。でも最近はハイポジでも痛むそうですね。左手を使い続けている限り、なかなかお治りにはならないのではないかと心配します。
皆様弾き方、構え方、楽器等に問題があるのかも、とお考えですね。私も考えました。楽器を変えたりいたしました。とても弾きやすくなりましたが、それで治るわけではありませんでした。もちろん、腱鞘炎になるきっかけは
弾き方だったり、構え方だったり、楽器だったりすると思いますが(もちろん、練習のしすぎも)、その後は完全に治さない限り、痛みは続く、のではないかと思います。私は医師ではないので、推測です。
わたしの場合は、バイオリンを弾くのが困難でした。それでも全く弾かないわけには行かず、日常生活で左手を使わないわけにも行きませんでしたので、治りませんでした。医者にも通ったのですが、だめでした。
ところが最近良くなってきたのです。この数週間で見違えるほど回復しました。腱鞘炎というと、よく普段暖めて、使った後は冷やす、といいます。今までそうしてきたのですが(お医者にもそういわれました)だめだったので、今度は、冷やしました。とにかく冷やしました。痛いところはとにかく。もし試したことがおありでなかったら、だまされたと思ってひたすら冷やしてみてください。わたしはシップをぺたぺた張って冷やしました。そしてなるべく左手は使わない(痛くなる動作をしない)ことです。もちろん、それでもだめな場合もあると思いますし、暖めて治ることもあると思います。そのときはお許しください。
どうか皆様の痛みが早くとれることを祈っております。
私も3年くらい左手の腱鞘炎です。修行中様は腱鞘炎ではないそうなので、参考にならなかったら申し訳ありません。ただ、そのまま痛みが出るままを続けられると、少し心配です。腱鞘炎は怖いです。じわじわときます。少し痛む、ぐらいを我慢していると、いつかいきなり痛みで動かなくなったりします。私もそんな感じでした。何とかして治そうと苦悩してきたので、皆様の悩みは人事ではありません。
みつまさ様は10年以上ということ、大変お気の毒です。ただ、バイオリンを弾くのに支障はなかったというのは不幸中の幸いだったと思います。でも最近はハイポジでも痛むそうですね。左手を使い続けている限り、なかなかお治りにはならないのではないかと心配します。
皆様弾き方、構え方、楽器等に問題があるのかも、とお考えですね。私も考えました。楽器を変えたりいたしました。とても弾きやすくなりましたが、それで治るわけではありませんでした。もちろん、腱鞘炎になるきっかけは
弾き方だったり、構え方だったり、楽器だったりすると思いますが(もちろん、練習のしすぎも)、その後は完全に治さない限り、痛みは続く、のではないかと思います。私は医師ではないので、推測です。
わたしの場合は、バイオリンを弾くのが困難でした。それでも全く弾かないわけには行かず、日常生活で左手を使わないわけにも行きませんでしたので、治りませんでした。医者にも通ったのですが、だめでした。
ところが最近良くなってきたのです。この数週間で見違えるほど回復しました。腱鞘炎というと、よく普段暖めて、使った後は冷やす、といいます。今までそうしてきたのですが(お医者にもそういわれました)だめだったので、今度は、冷やしました。とにかく冷やしました。痛いところはとにかく。もし試したことがおありでなかったら、だまされたと思ってひたすら冷やしてみてください。わたしはシップをぺたぺた張って冷やしました。そしてなるべく左手は使わない(痛くなる動作をしない)ことです。もちろん、それでもだめな場合もあると思いますし、暖めて治ることもあると思います。そのときはお許しください。
どうか皆様の痛みが早くとれることを祈っております。
[9020]
諦めるべきか、乗り越えるべきか…
投稿日時:2004年01月16日 23:25
投稿者:大磯(ID:EhhlAwg)
ちょっと気になるので、質問させて下さい。何らかのご経験・ご意見を頂けますと助かります。
12才になる女の子ですが、3オクターブのスケール&アルペジオをビブラート付きで稽古するように指示されたので、ここ一年程毎日の練習ごとに浚っています。(朝15分ほど+夜30分ほどこの練習を最初にやります)
お馴染みの下のほうのポジションでは、音もちゃんと決まってビブラートも太く付けることが可能なのです。問題はハイポジションに来た時。
特に高いキー(F#とか)のアルペジオなどは、音を取るのも割ぐらいしか上手く行ってない(私が聴いてみて)のにも関わらず、無理してビブラート掛けようとするので聴くもあわれな、締りが無く情けない音の結果しか出ていません。
先生には、「無理して手首や指先でビブラートを掛けようとせずに、肘の関節を利用してゆすってごらん」とか、「3・4指の弱さがあるので、3・4指だけを使ってE線を音階や半音階で上り下りする練習してごらん」とか言われ続けているのですが、ハイポジションでまともなビブラートが実現できず、なかなか先が見えてこない状況が続いています。
…で、最近子供がしばしばこぼすのが、「手が痛いから、もう弾けない…」
ホントかな?、この練習をテキトーに切り上げたいと願っているものだからそんな事言うのかな。(それは確かに大いに有りえるけど) ヴァイオリン弾く技術なんてそんなに易々と身に付くもんじゃなし。少々疲れた・痛いだのと子供が言うのはそんなもんさと聞き流して、先生に言われた練習を今の調子でねちねちやって行くしかないのか?
それとも…何か技術面での弾き方、あるいは楽器(分数楽器を使用)に根本的な問題があると考えて、今の様な「痛い」練習は危険なものとしてもっと深刻にとらえ、先生に「うちの子にこの練習はまだ早いんじゃないでしょうか」と相談すべき事なのか…
こちらの皆さんの書き込みを拝見して、最近気になっています。
どうぞ宜しくお願い致します。
12才になる女の子ですが、3オクターブのスケール&アルペジオをビブラート付きで稽古するように指示されたので、ここ一年程毎日の練習ごとに浚っています。(朝15分ほど+夜30分ほどこの練習を最初にやります)
お馴染みの下のほうのポジションでは、音もちゃんと決まってビブラートも太く付けることが可能なのです。問題はハイポジションに来た時。
特に高いキー(F#とか)のアルペジオなどは、音を取るのも割ぐらいしか上手く行ってない(私が聴いてみて)のにも関わらず、無理してビブラート掛けようとするので聴くもあわれな、締りが無く情けない音の結果しか出ていません。
先生には、「無理して手首や指先でビブラートを掛けようとせずに、肘の関節を利用してゆすってごらん」とか、「3・4指の弱さがあるので、3・4指だけを使ってE線を音階や半音階で上り下りする練習してごらん」とか言われ続けているのですが、ハイポジションでまともなビブラートが実現できず、なかなか先が見えてこない状況が続いています。
…で、最近子供がしばしばこぼすのが、「手が痛いから、もう弾けない…」
ホントかな?、この練習をテキトーに切り上げたいと願っているものだからそんな事言うのかな。(それは確かに大いに有りえるけど) ヴァイオリン弾く技術なんてそんなに易々と身に付くもんじゃなし。少々疲れた・痛いだのと子供が言うのはそんなもんさと聞き流して、先生に言われた練習を今の調子でねちねちやって行くしかないのか?
それとも…何か技術面での弾き方、あるいは楽器(分数楽器を使用)に根本的な問題があると考えて、今の様な「痛い」練習は危険なものとしてもっと深刻にとらえ、先生に「うちの子にこの練習はまだ早いんじゃないでしょうか」と相談すべき事なのか…
こちらの皆さんの書き込みを拝見して、最近気になっています。
どうぞ宜しくお願い致します。
[9022]
Re: 左腕の疲れ
投稿日時:2004年01月17日 00:57
投稿者:与謝バソン(ID:JGdFNHk)
子供の手の痛みの訴えは、親としては真剣に受け止められた方がよいでしょうね。腱鞘炎をくりかえしていますと、腱そのものが変形することもあるようですので、注意が必要です。私自身、他の楽器で腱鞘炎とは長いつきあいで、手術まで受けましたが、執刀医によりますと、教科書に載せたいような変形ぶりであったとか。こうなりますと、楽器演奏上は手術でも完治とは行きません。子供の練習を見る際には、この痛みの兆候にはかなり気を使って来ました。皮肉な事に自分の体験が役立って来たようです。腱鞘炎の兆候があった場合は、とにかく安静が大切なので、練習を少々手加減する事も必要かと思います。痛みが続くようでしたら、整形外科の専門医に見ていただべきでしょう。東京近郊でしたら、慶応大学病院に手の専門外科があります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 7コメント ]