ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンの先生になるには | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 73 Comments
[8888]

バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年01月13日 09:19
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
はじめまして。私はバイオリンの先生になりたいと思っています。ソルフェージュなどの基礎とピアノの中級程度の力はあると思います。バイオリンはまだまだかもしれませんが、バイオリンの先生として生計を立てて生きたいと思っています。ですが、私は音楽学校を出ていません。こんな私がどうやったらバイオリンの先生になれるでしょうか。年齢は30を過ぎたのでこれから音楽学校は難しいと思うのですが、やはり音楽学校に行った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
8 / 8 ページ [ 73コメント ]
【ご参考】
[17053]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年10月28日 01:05
投稿者:とおりすがりさんへ(ID:J4gEd4Y)
私も音大卒の先生についたことありません。結果的にとても後悔しています。ぴんきりだとはいえ、結局そのことが私のコンプレックスです。何も習わなかった。音大卒の先生でも結果は同じだったかもしれませんが、少なくとも近所に音大卒の先生のお弟子の方が絶対に質はよかったです。そうそれも人によるのです。なんでもピンきり思います。でも少なくとも音大卒のピンきりのほうが卒業していない人のピンきりのほうが幅がせまいのです。それはスズキの音大卒でないキリの先生をみればわかるでしょう。
世の中みんなが見る目があるとは限りません。ですからある程度のブランドは必要なんでしょう。ちなみに私はキリの音大卒のプロです。大学では楽をしたかもしれません。でも楽な分焦りがありました。しばりがないからこそ大変なのです。入るまでは大変だったけれどあとは楽という人はろくな奏者になっていないでしょう。少なくとも入ってからの方がフリーすぎて焦りを感じました。自主性にまかされるということです。それを外からとやかく言われたくありません。「楽して遊んだよ」私も半分照れがありそう人にはいいます。でも実際は自分との戦いがかなりシビアだったです。
[17106]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年10月29日 20:19
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
いやまだこのスレッドがあったんですね。ご無沙汰しております。
私はいま京芸出身の演奏家の方に教えてもらってます。音楽学校の先生で、先生が私に言うには、私には音楽の素養があるというんです。音大入るときに楽典や聴音をやりますが、私はそれらに関しては、ピアノを長くやっていたこともあり、音楽を人に教えるには問題ないレベルだといわれました。他にジャズや演歌やドラマのサントラとかもやってるので、音楽の幅が広い(らしい)こともあり、先生が言うには音大生でも音大出ても私程度に音楽の基礎がつかない人が多いのだそうです(高校生のころはピアノで音大目指してましたが、ピアノ教育がドイツの方式に偏っているのを嫌って、ラベルとかスクリアビンとかあまり人が弾かないのを弾いていたら、面倒見切れないと破門されました)。そういう話を聞いて、音大出ているか出ていないかが問題ではないのだなあと思いました。

以下現状です。
私は大学オケに入るまで、絶対音感というのは世の中のすべての人が持っているものだと思っていたので、絶対音感のない人を教えるのに苦労してます。いろんな人の意見を聞いてみると、なんと芸大に入った人でも絶対音感がない人がいるのだそうです。代わりに相対音感というのがあるのですが、それは鍛えれば身につくものだそうで、ほとんど生徒さんを実験に、どうやったら相対音感が良くなるのかを試しています。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
 そのほか今まで気がついたことですが、メカニカルな部分で自分が苦労したものは、的確にアドバイスできるということですね。私が3ヶ月悩んだことを、10秒で教えて上げられます。ここさえ治せば大丈夫というポイントをつかめるようになってきました。
 何人か生徒が出来ましたがみんな続けてくれています。この冬には生徒さんと私の音楽仲間と一緒にささやかな音楽会を開くことになりました。発表の場があるということは、とても大事だと思うんですよね。皆さん音楽会のためにがんばってます。
 私はアンチスズキ(というかアンチ教本)なので、教本を使わずに、歌から入るある入門曲集を使っています。あとは、磯さんが書かれたビオラの教本をバイオリン版に自分で書き直して使っています。いろいろ工夫が必要で、労力も要りますね。
 この季節は土日はほとんどオケのトラでつぶれてしまうので、平日、仕事が終わってからのレッスンなのですが、あっという間で楽しく終わってしまいます。結構パワーがいりますね。本業の仕事が忙しくなってきたのでいつまで続けられるかわかりませんが、細々と続けていきたいと思います。
いろいろありがとうございました。
[17110]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年10月29日 22:48
投稿者:kuro(ID:MEJYMiU)
音感の訓練…

http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin/001.html

↑などいかがでしょう。
[17122]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年10月30日 04:06
投稿者:kokukirin(ID:lEYDWRA)
相対音感といってもいくつかの意味を含んでいるようですが、英語圏でIntervalと言われている音程については、6度の特徴的な曲、3度の特徴的な曲、4度の特徴的な曲を探したり、先生に聞いて、それに耳を傾けると、それぞれのintervalが持つ性格を自分なリに見つけることができると思います。

たとえば2度は倚音に特徴的にその性格が現れるように思います。べートーベンの第9シンフォニーの第3楽章中間部など、いかがでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
8 / 8 ページ [ 73コメント ]

関連スレッド