[8888]
バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 09:19
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
はじめまして。私はバイオリンの先生になりたいと思っています。ソルフェージュなどの基礎とピアノの中級程度の力はあると思います。バイオリンはまだまだかもしれませんが、バイオリンの先生として生計を立てて生きたいと思っています。ですが、私は音楽学校を出ていません。こんな私がどうやったらバイオリンの先生になれるでしょうか。年齢は30を過ぎたのでこれから音楽学校は難しいと思うのですが、やはり音楽学校に行った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 8 ページ [ 73コメント ]
【ご参考】
[8953]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月14日 22:10
投稿者:七尾(ID:NGN0REE)
バイオリンの先生になるにはどこぞの国のように資格は要りません。
なので自称でも何でもi2323さんが音大を出ていなくても
『私はバイオリンの先生です』
と言えば即バイオリンの先生になれます。
バイオリンの先生で食べていくには20人は生徒が必要でしょう。
楽器店教室なら最低でも50人。
生徒の増減は収入に直接響きます。
なので自称でも何でもi2323さんが音大を出ていなくても
『私はバイオリンの先生です』
と言えば即バイオリンの先生になれます。
バイオリンの先生で食べていくには20人は生徒が必要でしょう。
楽器店教室なら最低でも50人。
生徒の増減は収入に直接響きます。
[8959]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月14日 23:28
投稿者:ねね(ID:QAdRaIg)
でもできれば音大を出ていないという人にバイオリンの先生を名のって欲しくありません。資格がないからこそです。やっぱり音大卒の先生とそうじゃない先生には差があります。先生を選ぶ方としてはとても困ります。。。
[8961]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月15日 00:31
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
>>音大を出ていないという人にバイオリンの先生を
>>名のって欲しくありません
+++
それ言うとこのスレ終わりですね。
とはいえ、これがまぁ、常識的な線でしょう。
一通りの意見が出揃ったんでi2323さんがご自分で判断すればいいと思いますよ。
ちょっと脱線しますが、歌科卒でピアノの生徒は教えないで欲しいです。
ヴァイオリン卒でピアノも教えないほうが良心的です。
やってる人いますけれどね。
>>名のって欲しくありません
+++
それ言うとこのスレ終わりですね。
とはいえ、これがまぁ、常識的な線でしょう。
一通りの意見が出揃ったんでi2323さんがご自分で判断すればいいと思いますよ。
ちょっと脱線しますが、歌科卒でピアノの生徒は教えないで欲しいです。
ヴァイオリン卒でピアノも教えないほうが良心的です。
やってる人いますけれどね。
[8962]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月15日 00:37
投稿者:かじき(ID:GGNFkok)
ねねさんの意見がごく一般的ですね。
それと経歴詐称はやめてね!
それと経歴詐称はやめてね!
[8964]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月15日 01:22
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
「某国音楽院でXXに師事」
は短期留学であっても事実でしょう。
それと違って、「経歴詐称」は詐欺ですよ。
++++
うるさく厳密に言うとしたら…
楽理出たらピアノの弟子をとってはいけません。
作曲出たら、弟子は作曲の弟子だけにして下さい。
パーカス卒ならパーカス以外弟子取れません。
ってのは冗談です。守られていません。
音大卒でなくて教えたいなら堂々と「学歴ありません」
と名乗るべきでしょうね。
パーカスの人がピアノ教えると同じです。倫理的に問題ありません。
は短期留学であっても事実でしょう。
それと違って、「経歴詐称」は詐欺ですよ。
++++
うるさく厳密に言うとしたら…
楽理出たらピアノの弟子をとってはいけません。
作曲出たら、弟子は作曲の弟子だけにして下さい。
パーカス卒ならパーカス以外弟子取れません。
ってのは冗談です。守られていません。
音大卒でなくて教えたいなら堂々と「学歴ありません」
と名乗るべきでしょうね。
パーカスの人がピアノ教えると同じです。倫理的に問題ありません。
[8965]
こういう人生
投稿日時:2004年01月15日 02:55
投稿者:ここに幸あり(ID:MzggQkI)
音大で声楽専攻してた先生にピアノの手ほどきを受け、楽理科出身で指揮者やってた音大の先生に本格的に習い、結局私は都内の音大ピアノ科へ進学。
在学中には、和声のレッスンを受けに作曲科の先生宅へ、”ドイツ語”のレッスンを受けにドイツ帰りのチェロの先生宅へ通いつめ、結局”音楽学専攻”で大学院進学。
その年、春~夏にかけてヴァイオリンのレッスンの集中特訓を受け、区の市民オケに合格。ファーストの後ろの方で、週一回弾いていました。
そこで出会った、ヴィオラ弾いてたメーカー勤務のエンジニアと結婚。
子供が生まれるまでは、町のピアノ教師として生徒に”ピアノ”と”ソルフェ”を教え...生まれてからは先生業を止めてしまいました。
一人目の子供が3歳になってからは、私は子供にヴァイオリンを教え、二人目が5歳になってからは、なんとチェロを教え始めました。
何年も、二人の子の”レッスン下見係兼伴奏係”をやりました。
子供が二人とも大きくなったので、私は今や”公文の先生”やっています。
バイトで、ドイツ語の企業通訳の仕事をもらう事があるのですが、そこの会社の素人オケ(というかアンサンブル集団)で、時々ヴァイオリンや合奏を教えたり自分も弾いたりとかする事があります。(詐欺か…?)
歌 と 楽理 の先生にピアノを習ってしまった者のなれの果てでした。
お粗末。
在学中には、和声のレッスンを受けに作曲科の先生宅へ、”ドイツ語”のレッスンを受けにドイツ帰りのチェロの先生宅へ通いつめ、結局”音楽学専攻”で大学院進学。
その年、春~夏にかけてヴァイオリンのレッスンの集中特訓を受け、区の市民オケに合格。ファーストの後ろの方で、週一回弾いていました。
そこで出会った、ヴィオラ弾いてたメーカー勤務のエンジニアと結婚。
子供が生まれるまでは、町のピアノ教師として生徒に”ピアノ”と”ソルフェ”を教え...生まれてからは先生業を止めてしまいました。
一人目の子供が3歳になってからは、私は子供にヴァイオリンを教え、二人目が5歳になってからは、なんとチェロを教え始めました。
何年も、二人の子の”レッスン下見係兼伴奏係”をやりました。
子供が二人とも大きくなったので、私は今や”公文の先生”やっています。
バイトで、ドイツ語の企業通訳の仕事をもらう事があるのですが、そこの会社の素人オケ(というかアンサンブル集団)で、時々ヴァイオリンや合奏を教えたり自分も弾いたりとかする事があります。(詐欺か…?)
歌 と 楽理 の先生にピアノを習ってしまった者のなれの果てでした。
お粗末。
[8968]
言い訳
投稿日時:2004年01月15日 05:12
投稿者:pochi(ID:GHBxWVY)
「パリ音楽院修了」は、コンサートの後で知りました。私自身が自分の経歴を詐称したわけではありません。デザイナーが冗談で書いた物をパトロンが面白いから使えとの事で、使ったらしいとの事です。私はフランス語が出来ないので、新聞記者に略歴を聴かれた時には、
"It is not accurate."と答える様に指導されていました。実際の所、正しいのは、何歳の時にヴァイオリンを始めたか?だけで、年齢、国籍、等々、全て嘘の塊でした。場合に依って、適当に造ってくれましたから、自分自身の経歴について、一々詳しく知りません。そんな暇があったら、学業に勤しむか、ヴァイオリンの練習をしていました。
ヴァイオリンを教えるのに大切な事は、最低限の音楽性と演奏能力と知識、そして、教えるのが好きである事でしょうね。
"It is not accurate."と答える様に指導されていました。実際の所、正しいのは、何歳の時にヴァイオリンを始めたか?だけで、年齢、国籍、等々、全て嘘の塊でした。場合に依って、適当に造ってくれましたから、自分自身の経歴について、一々詳しく知りません。そんな暇があったら、学業に勤しむか、ヴァイオリンの練習をしていました。
ヴァイオリンを教えるのに大切な事は、最低限の音楽性と演奏能力と知識、そして、教えるのが好きである事でしょうね。
[8977]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月15日 14:17
投稿者:とまと(ID:EhkzBoA)
Geiger 1951さん、先日は ハンガリ-音楽情報、本当に ありがとうございました。もちろん、自己責任にて扱います。
以前、習ってた先生はN響に在籍された方でしたが、音大出身ではありませんでした。N響ブランドで生徒さんが集まったのだとは思いますが、POCHIさんがおっしゃっられているように、「最低限の音楽性と演奏能力と知識、そして、教えるのが好きである事」は満たされていて、常に50名以上の生徒さんを教えていらっしゃいましたし、バイオリン以外の面でも相談にのって下さったりと、私にとっては 大切な「先生」でした。
(話がずれちゃって、すみません。)
以前、習ってた先生はN響に在籍された方でしたが、音大出身ではありませんでした。N響ブランドで生徒さんが集まったのだとは思いますが、POCHIさんがおっしゃっられているように、「最低限の音楽性と演奏能力と知識、そして、教えるのが好きである事」は満たされていて、常に50名以上の生徒さんを教えていらっしゃいましたし、バイオリン以外の面でも相談にのって下さったりと、私にとっては 大切な「先生」でした。
(話がずれちゃって、すみません。)
[8978]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月15日 15:01
投稿者:りこ(ID:UFJChiA)
東フィルのコンマスの三浦さんも大学はたしか筑波大の人間科学か何かが専門で、日本の音大は出ていらっしゃらないですよね(もちろん個人で良い先生に師事されていますが)?音大にいかなくてもヴァイオリンの勉強はいくらでもできますから、それだけの実力を証明できるブランド(有名オケ所属とかコンクール入賞とか)があれば問題ないのでしょう。それがなくて自分はいい先生だ、と主張しても他人には判断できませんからね。
[8987]
人脈も腕のうち
投稿日時:2004年01月15日 21:01
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
歌・楽理・パーカス・木管 etc.etc
専門外でピアノ教えている人に突っ込みいれた訳じゃないんですよ。
むしろ、頑張って欲しいなと思うのです。
++++
歌卒のA先生は常時何十人もピアノの弟子がいる。
先生自身は確かにタッチは弱いし人前で独奏は一度もしない。
生え抜きの弟子の演奏聴くと技術的・音質的にかなり物足りない。
でも美人で人脈もあり、如才なくあちこちの音大の先生に生徒を紹介している。
結果音大現役合格率は高いです。
(優秀な子はTG大、TH学園にも入れている)
こういうのも「プロの先生」の資格の一部です。
++++
単にピアノが上手いと言う点では某首都圏国立大学のピアノ同好会にはうなるような名手がいる。
ヴァイオリンでもその大学のオケにはコンチェルト何曲も暗譜していて音も凄く綺麗な坊や達がいたりする。
彼らが教えたら素晴らしいと思いますが、楽器の腕だけじゃない人脈や伝手っていうのも音楽の世界では物を言うのです。
++++
KOワグネル出身のショップ主人いますね。
あっとこれは無関係。
専門外でピアノ教えている人に突っ込みいれた訳じゃないんですよ。
むしろ、頑張って欲しいなと思うのです。
++++
歌卒のA先生は常時何十人もピアノの弟子がいる。
先生自身は確かにタッチは弱いし人前で独奏は一度もしない。
生え抜きの弟子の演奏聴くと技術的・音質的にかなり物足りない。
でも美人で人脈もあり、如才なくあちこちの音大の先生に生徒を紹介している。
結果音大現役合格率は高いです。
(優秀な子はTG大、TH学園にも入れている)
こういうのも「プロの先生」の資格の一部です。
++++
単にピアノが上手いと言う点では某首都圏国立大学のピアノ同好会にはうなるような名手がいる。
ヴァイオリンでもその大学のオケにはコンチェルト何曲も暗譜していて音も凄く綺麗な坊や達がいたりする。
彼らが教えたら素晴らしいと思いますが、楽器の腕だけじゃない人脈や伝手っていうのも音楽の世界では物を言うのです。
++++
KOワグネル出身のショップ主人いますね。
あっとこれは無関係。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 8 ページ [ 73コメント ]