[962]
初心者の時、フレットのテープはいつ頃、外しましたか?
投稿日時:2002年04月03日 13:57
投稿者:nobee(ID:U5IlGYA)
2年目に入ったばかりで、白本の2をしてます。指板に、1、3、4の指のテープを貼っています。
以前、習っていた先生は、指の形をしっかり覚えてから外すとの事でした。 で、数ヶ月前に替わった新しい先生は、「私の場合、子供には貼らせますが、大人には3のテープだけにしてます。」とのことでした。
結局、前のまま1、3、4とテープを貼っています。 楽器店でバイオリンを試弾する時など、テープがないとキチッと取れず、余り狂った音程で曲を弾くのも恥ずかしいので、開放弦だけで鳴らしたりします。 そばで店員が、(何だ、素人の冷やかしか)みたいな顔をしているのを見ると、早くテープがとれないかと思います。
皆さんは、初心者だったとき、いつ頃、或いは教本のどのあたりでテープを外されましたか? 無理に早く外すと、かえって音程をとれる様になるのが遅くなったりするんでしょうか?
以前、習っていた先生は、指の形をしっかり覚えてから外すとの事でした。 で、数ヶ月前に替わった新しい先生は、「私の場合、子供には貼らせますが、大人には3のテープだけにしてます。」とのことでした。
結局、前のまま1、3、4とテープを貼っています。 楽器店でバイオリンを試弾する時など、テープがないとキチッと取れず、余り狂った音程で曲を弾くのも恥ずかしいので、開放弦だけで鳴らしたりします。 そばで店員が、(何だ、素人の冷やかしか)みたいな顔をしているのを見ると、早くテープがとれないかと思います。
皆さんは、初心者だったとき、いつ頃、或いは教本のどのあたりでテープを外されましたか? 無理に早く外すと、かえって音程をとれる様になるのが遅くなったりするんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 10コメント ]
【ご参考】
[998]
Re: 初心者の時、フレットのテープはいつ頃、外しましたか?
投稿日時:2002年04月08日 00:25
投稿者:dd(ID:NkJZlxc)
hyoさん初めまして。
そう、hyoさんおっしゃる事が一番いいのはわかってるんですが・・。
例えば一週間に一度先生についているとして宿題を家で練習していたとします。
音感を持ってない人は、その練習時に音程が正しいのかどうかわからず非常に
不安になり、練習に身が入らないのです。
逆に機械でも指摘してくれる物があると、練習が正しいかどうかの目安になり
能率が全然違うのです。
フレットシールもそれに準ずるもので、恥ずかしいかも知れませんが、やはり
能率が良い練習方法にはかわりありません。
またパソコンのMidiは測ると基準音が440Hz固定が多いように思いますが、もし
基準音を個別設定できるソフト(安価で操作が簡単)があれば教えてください。
ピアノも同様、ヴァイオリンとピアノがある家庭で、定期的に調律してもらって
いますって家でないと使用は難しいのではないでしょうか?。もとより楽譜見て
ピアノが弾けるという条件が付きます。
大人から始める場合、フレットシール云々というより開放弦でもヴァイオリンの
音を出すこと自体が恥ずかしいと思いますがどうでしょう(By 経験者(笑))
例えチューナーを使って耳が覚えなくてもそのうち指が覚えますから、楽譜見な
がら弾くということもある程度は可能になると思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 10コメント ]