ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

絶対音感が無いと、高めに推移するか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 8 Comments
[a17594]

絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月04日 23:15
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=26974
[a17563]
[a17563]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月04日 21:14
投稿者:さる(ID:MoURkpc)
絶対音感は必要。ない人高めにとる傾向あり
Re: バイオリンが嫌いな子に
さる氏[06/05/04 21:14:13]投稿、

しないと思います。

調性音楽の場合、基音が常に頭の中で鳴って居る筈です。解放絃からでは無いスケールを下から弾いて、戻ってきた時に、少しでもずれていたら、相対音感に問題がある人だと思います。ヴァイオリンの場合、他の弦との共鳴で音程を取る事が多いのですが、弦の線密度が一定で無い場合、低めに推移します。弦の替え時は、フラジオで音程を低めに感じた時だと云う人が居る位です。しかし、相対的な音程が解って居て、基音が頭の中で鳴って居れば、音程が狂う事は考えられません。

さる氏の説は面白いので、議論の叩き台にして下さい。
[a17595]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月04日 23:31
投稿者:ロマトレ(ID:IpYhkpE)
ない人は高めにとる・・・・・ どんな根拠でしょうかね?


殆ど関係ありませんが、国によって絶対音感の高さって変わりますよね。
ドイツとかが低いんだったかな…
[a17596]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 08:02
投稿者:MHO(ID:kDFlKWA)
低目だと思います。子供の頃合唱団でピアノなしで練習させられたとき、歌い終わりは必ず下がっていました。高い音は苦しいことも要因のひとつと思いますが、今から思えば和声的にとった第3音でそのまま旋律を歌いだすことが原因だったのかな?Vnでもシャープの多い曲は指が伸びきらないと低めになりがちでアンサンブルが難しいですね。IMHO
[a17597]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 10:51
投稿者:さる(ID:MoURkpc)
@フィル、ン十年在籍などの女性奏者に多いスライド時の妙な変化なら聴きわけられる?
[a17598]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 13:26
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EBU3FIA)
> ない人は高めにとる
・・・・論理不明ですね。
これだから絶対音感信仰は困る。(もっと論理不明 ^_^;
[a17599]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 13:34
投稿者:アンサルド イボ痔(ID:OJUgd3U)
いや、これは Polonaise1842a 師以来の珍キャラの登場かもしれません。
[a17600]

いまどき絶対音感ネタですか

投稿日時:2006年05月05日 16:26
投稿者:匿名希望X(ID:IwUzckQ)
4声体の聞き取りは有益だと今でも思う。
絶対音より遥かに有益だろう。

演奏家の才能と絶対音感との間には何の関係も無いと思います。
八百屋お七が丙午生まれだった。
しかし丙午生まれがみんな八百屋お七とは言えない。
モーツァルトに絶対音感があったので、絶対音感があればモーツァルトですか。あ、失礼しました。
[a17601]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 17:50
投稿者:とり(ID:NjFjmDA)
絶対音感なんて、バイオリンをやっていたために、脳が固定ドに固まってしまっただけの話で、プレイヤーにとって弊害でしかありません。 バイオリニストの皆さん、オケのスコアをみて瞬時にクラリネットやトランペットの実音が頭に浮かびますか? かくいう自分は昔マーラーの交響曲4番のスコラダトゥーラのソロが弾けず、一全音高い調弦の楽器を持っているにもかかわらず、いつのまにか譜面どおりの音をin Cで出している自分に唖然。 最終的には暗譜で対応したが、一時は楽譜全部書き直そうかと思った。
[a17602]

Re: 絶対音感が無いと、高めに推移するか?

投稿日時:2006年05月05日 18:44
投稿者:とり(ID:NjFjmDA)
ピリオド楽器によるバッハなどを聴いて、違った調に聞こえる人も多いでしょう。 でも、古楽器によるバロックアンサンブルは本気で取り組んだことはないが、音が低い方にはわりと柔軟に対応できそうな気がする。 音が高い方がはるかに違和感が大きい。 これは単に今古楽器がはやっているせいなのか、人間の耳(脳)の特性なのかわかりませんが、この辺にキーポイントがあるかもしれません。

関連スレッド