[a18552]
魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月09日 13:28
投稿者:まこ(ID:IyV2U4g)
魂柱と駒の調整で音がだいぶかわると聞きました。
どれくらい変わるものなのでしょうか?
どれくらい変わるものなのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]
[a18566]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月13日 01:18
投稿者:便乗質問(ID:FhFpJok)
まぐ様、匿名希望Xさま、ありがとうございました。
あれからやはり、どう見ても(聴いても)、楽器のどこかに不具合があるにちがいない、という結論に達し、東京まで修理に行ってきました。自分で魂柱を動かすというのはまったく自信がなく不安なので、時間もお金もかかりますが、プロに任せることにしました。結果、魂柱を古い木材の物(600年前のイタリアの材料)に替えてもらったら、ずっとずっといい音に生まれ変わりました。その工房の方が言うには「魂柱は、正しい位置に立てることはもちろん、その材質がとても大切なのです。」だそうです。
たしかに、気になっていた金属音、ガサガサ音もなくなり、弾き心地もはるかに良くなり満足しています。
あと、「駒は音量、魂柱は音質に大きく関係している」とか。
あれからやはり、どう見ても(聴いても)、楽器のどこかに不具合があるにちがいない、という結論に達し、東京まで修理に行ってきました。自分で魂柱を動かすというのはまったく自信がなく不安なので、時間もお金もかかりますが、プロに任せることにしました。結果、魂柱を古い木材の物(600年前のイタリアの材料)に替えてもらったら、ずっとずっといい音に生まれ変わりました。その工房の方が言うには「魂柱は、正しい位置に立てることはもちろん、その材質がとても大切なのです。」だそうです。
たしかに、気になっていた金属音、ガサガサ音もなくなり、弾き心地もはるかに良くなり満足しています。
あと、「駒は音量、魂柱は音質に大きく関係している」とか。
[a18567]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月13日 07:50
投稿者:まぐ(ID:ZIl4hAA)
魂柱調整で復活してよかったですね。
このようなこともありますので、安いヴァイオリンで
いろいろ実験して見るといいと思います。
鳴らないと思っていたヴァイオリンが単に駒と魂柱の調整不足
だったという例も多いと思います。
このようなこともありますので、安いヴァイオリンで
いろいろ実験して見るといいと思います。
鳴らないと思っていたヴァイオリンが単に駒と魂柱の調整不足
だったという例も多いと思います。
[a18570]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月13日 09:50
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
「便乗質問」さんが世話になった工房はきちんとした技術を持っていますね。考えてみると「悪い楽器」と決めつけている例でも、こうした優れた工房のきちんとした調整を行えば、そうとう改善されるであろう例は多数隠れているに違いないと思います。むろんあまりにいい加減な品は駄目でしょうが……。
>> 「駒は音量、魂柱は音質」
うーん、勉強になります。ありがとうございます。
ところで、下記の工房日記を読むと、プロの見習いの方くらいでも「駒の足あわせ」は苦心惨憺するようです。
http://www.large.co.jp/letter/letter.html
>> 「駒は音量、魂柱は音質」
うーん、勉強になります。ありがとうございます。
ところで、下記の工房日記を読むと、プロの見習いの方くらいでも「駒の足あわせ」は苦心惨憺するようです。
http://www.large.co.jp/letter/letter.html
[a18572]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月13日 10:57
投稿者:まこ(ID:IyV2U4g)
チャングム・けんじ さま
とても助かった部分があります。また機会があればお願いします。
便乗質問様
>魂柱を古い木材の物(600年前のイタリアの材料)
差し支えなければ結構です。結構値が張りますか??
とても助かった部分があります。また機会があればお願いします。
便乗質問様
>魂柱を古い木材の物(600年前のイタリアの材料)
差し支えなければ結構です。結構値が張りますか??
[a18573]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月13日 22:48
投稿者:便乗質問(ID:FhFpJok)
まこ様、
最初に宅急便で送ったA工房(ペグが折れて)は、今回初めてお世話になったのですが、魂柱を替えてもらったB工房は、以前からお世話になっているところで、魂柱の取替え代金は、5000円でした。(ほんとうはもう少しする筈ですが、おまけしてくれたようです。)
B工房は、職人気質で、商売っ気のない人です。バイオリン製作に人生を賭けていると言ってもいいくらいの情熱をもった人で、仕事の腕は確かです。かなり気に入っています。
最初に宅急便で送ったA工房(ペグが折れて)は、今回初めてお世話になったのですが、魂柱を替えてもらったB工房は、以前からお世話になっているところで、魂柱の取替え代金は、5000円でした。(ほんとうはもう少しする筈ですが、おまけしてくれたようです。)
B工房は、職人気質で、商売っ気のない人です。バイオリン製作に人生を賭けていると言ってもいいくらいの情熱をもった人で、仕事の腕は確かです。かなり気に入っています。
[a18574]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月15日 15:09
投稿者:まこ(ID:IyV2U4g)
便乗質問さま
情熱のある工房にめぐり合えて羨ましいです。
思ったより痛くない値段ですが平均としてとらえておきます。
昨日私のバイオリンの魂柱がずれているのに気がつきました。
音が便乗質問さまに似ている症状で倒れそうな感じです。
先生に相談してからになりますが思い切って自分で調整する前に
プロにお願いしようと考えています。
でもこっそり駒作りします。
では、楽しいバイオリンライフを!
情熱のある工房にめぐり合えて羨ましいです。
思ったより痛くない値段ですが平均としてとらえておきます。
昨日私のバイオリンの魂柱がずれているのに気がつきました。
音が便乗質問さまに似ている症状で倒れそうな感じです。
先生に相談してからになりますが思い切って自分で調整する前に
プロにお願いしようと考えています。
でもこっそり駒作りします。
では、楽しいバイオリンライフを!
[a18575]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月15日 23:07
投稿者:まぐ(ID:ZIl4hAA)
私が知る限り、通販の駒はこちらが安いですね。
http://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Parts/Bridge.html
Vn. Teller #42 315円
Vn. Aubert #5NT 453円
なお、ヤマハ銀座店の弦楽器コーナーには1000円弱で仕上げ済み
AUBERT駒(標準的な形に削ってある)が置いてあったと思います。
このようなものを使えば最低限の整形で済みます。
http://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Parts/Bridge.html
Vn. Teller #42 315円
Vn. Aubert #5NT 453円
なお、ヤマハ銀座店の弦楽器コーナーには1000円弱で仕上げ済み
AUBERT駒(標準的な形に削ってある)が置いてあったと思います。
このようなものを使えば最低限の整形で済みます。
[a18578]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月18日 22:02
投稿者:suzuchin(ID:OVETI2g)
アマで駒を作ろうという方に
Bridge Foot Fitter があります。
買った駒をこれにセットしてヴァイオリンの表板にサンドペーパーを乗せてf字孔の間でごりごり足の裏を削りますと表板のカーブに合います。魂柱セッティングし直しも同時に必要です。
仕上げによく切れるオルファでごく薄く削ってもよいかと思います。
表板のニスが傷みやすいのでBridge Foot Fitterの車の当たるところに テープを貼ってから作業しています。ニスのやわらかいVnはお薦めしません。
数枚はおけいこのつもりで、そのうち自分で作った駒のほうが音がよいと思うようになります。理由は自分のVnがかわいく、ベストの音にしようと頑張るし、音色の好みも自分が知ってるし、プライドの高い技術者の押しに負けて(最高の音、弾きやすさになったでしょう!といつも迫る)こんなもんかと妥協することもないですから。
Bridge Foot Fitter があります。
買った駒をこれにセットしてヴァイオリンの表板にサンドペーパーを乗せてf字孔の間でごりごり足の裏を削りますと表板のカーブに合います。魂柱セッティングし直しも同時に必要です。
仕上げによく切れるオルファでごく薄く削ってもよいかと思います。
表板のニスが傷みやすいのでBridge Foot Fitterの車の当たるところに テープを貼ってから作業しています。ニスのやわらかいVnはお薦めしません。
数枚はおけいこのつもりで、そのうち自分で作った駒のほうが音がよいと思うようになります。理由は自分のVnがかわいく、ベストの音にしようと頑張るし、音色の好みも自分が知ってるし、プライドの高い技術者の押しに負けて(最高の音、弾きやすさになったでしょう!といつも迫る)こんなもんかと妥協することもないですから。
[a18579]
Re: 魂柱と駒の調整
投稿日時:2006年06月19日 02:08
投稿者:まぐ(ID:ZIl4hAA)
駒調整の最も現実的なメリットとして、指板での弦の高さ調整と
カーブ調整がありますね。
E線は振幅が少ないこともあり、指板の最下部からE線まで3-4mm
程度で好みの高さに調節し、G線では4-5mmに調整するのが一般的
なようです。弦のカーブは隣の弦をつい弾いてしまう初心者には少し
だけきつめにしてあげたりします。
カーブ調整がありますね。
E線は振幅が少ないこともあり、指板の最下部からE線まで3-4mm
程度で好みの高さに調節し、G線では4-5mmに調整するのが一般的
なようです。弦のカーブは隣の弦をつい弾いてしまう初心者には少し
だけきつめにしてあげたりします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]