ようやくtartiniの新バージョン(1.1)がリリースされたようです。ttp://miracle.otago.ac.nz/postgrads/tartini/私はまだ使っていませんが、以下の機能が追加になっています。なかなか凄そうですね。An even more refined pitch algorith...
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。音楽の諸分野では、上級者の皆さんの高度な話が初心者にも非常に勉強になる場合が、案外多いものです。というわけで、みなさま、バイオリンや
チェ ロのこと、いろいろ教えて下さい。
父娘でVn始めました氏が指揮の勉強をしていたと云う事で納得ができました。妙に詳しすぎると訝しく思っていたのです。私も2年程指揮のクラスを取っていましたが、スコアを脳味噌のシワに擦り付けるのが苦痛で、やめてしまいました。シワ...
CABINさまから教えて頂いた「楽器の物理学 N,H. フレッチャー (著), T.D. ロッシング (著)」のヴァイオリンの項目にざっと目を通しました。これはいいですね。音響学でのヴァイオリンの研究成果のおいしいところをまとめてあります。ヴ...
過去ログに、Jay HaideとCAOの比較が載せられていて、興味深く拝見しました。以来、CAOだけでなく、Jay Haideも私の要
チェ ックリストに入っています。ところが、先日、知り合いがCAOの楽器を弦楽器製作者協会の方の工...
ヴァイオリン上達に役立つお薦めBook&DVDを紹介するスレッドです。私は、ヴァイオリニストの深山尚久先生の著書とDVDのおかげで上達できたので、それらを紹介します。◎「目からウロコのポイント
チェ ック」レッスンの友社 2,...
「ヴァイオリン奏法と指導の原理」は、ガラミアン門下生たちの要請で、エリザベス・A・H・グリーン女史が、ガラミアンの理念・教授法を資料・伝聞・レッスンの観察等により12年かけてまとめ、フレドリック・ニューマン博士が校訂した...
アマチュア
チェ ロ弾きさま、その点は気になりますね。このスレッドをご覧になっている方はすでにご存知の通り、音響学(音楽心理学)の圧倒的多数の実証的調査で「ヴィブラート範囲音程のほぼ中央」の音程が聞こえるという結果になって...
音程は、かなり弾ける人でも勘違いしていることがあります。 例えば曲やスケールの中の特定の音をいつも僅かに低めにとっているとか。 勘違いの場合は他人に指摘されないと直りません。 学習段階では、音程に厳しい教師にスケールを...
ストリング誌2007年6月号を一通り目を通しましたが、私が気付いた範囲では4名の方がヴィブラートの音程認識についてコメントされていました。該当部分の内容を簡単に紹介します。詳細はストリング誌でお読みください。(1)本号の表紙に...
最初
前
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
次
最後