プロ演奏家が使っている楽器(バイオリン)の銘柄はよく話題になりますが、弓についてはどうなんでしょうか?好きな演奏家は
ハイフェッツ、スターン、オイストラフ、パールマン、諏訪内等々たくさんいるんですが、気になるところです
スレ主様のご意向に反しますが、私もグァルネリ、それもスターンの音色が忘れられません。シンフォニーホールでしたが、ホールの隅々にまで音を響かせていただいた、という感じです。また、学生の頃に聴いたシェリングのグァルネリも...
彼女の『バッハ協奏曲全集』を買いました。
ハイフェッツですらこのようなテンポでは弾いていません。
ハイフェッツの演奏を聴いて感動したことはないのですが、彼女の演奏には痺れました。やられました。胸が熱くなりました。メニューイ...
みなさん、こんにちは。客観的に自分の演奏を聞く、というのはとてもむずかしいですね。巨匠や天才と呼ばれる人には、表情をまったく変えずに淡々と弾く人(ギターならば、セゴビア、イエペス)もいれば、顔で弾く人もいます。顔で弾く...
海野先生はグラズノフのコンチェルトのことを「こんなに難しいイヤな曲ってない。
ハイフェッツでさえ録音はやってもステージじゃ絶対にやらない」って言っていたけど。私の周りにもレッスンでグラズノフを習った人はいない、と言うか、...
>ヴァイオリンの世界で巨匠といえば往年の巨匠といわれる
ハイフェッツとオイストラフでしょうか?オイストラフですか。今度CDを買ってみます。現在持ってるバイオリンのCDなんですが、次の5枚だけなんです。
ハイフェッツ チゴイネル...
巨匠の条件に『強烈な個性』という考えはおもしろいですね。絵画の世界でも筆のタッチを観て『あっ、これは誰々の絵だな』とわかるそういったものでしょうか?ヴァイオリンの世界で巨匠といえば往年の巨匠といわれる
ハイフェッツとオイ...
こんにちは。>「万人」を感動させる巨匠はミケランジェロなど造形芸術ならそうかなーー?ピカソの「泣く女」やゴッホの「ひまわり」なんかは、万人が「なんじゃ、こりゃ!!」と感じるのではないでしょうか?>「求められる演奏」って...
> ヴァイオさん教えて下さって感謝致します。用語を聞いて昔何処かで見た本にあった言葉を思い出しました。リコッシュ・サルタート、 レ(ル?)ジェッロ・スタッカートとかあった気がします。どっちかが上方向でどっちかが下方向で...
ハイフェッツのビデオ映像見て感激して「自分も」と思って肩当無しを試みたことがありますが1日で挫折、肩当の世話になる生活に戻ってしまいました。首だけ思いっきり左にむけてしっかり左肩にヴァイオリンを乗せる、という理論は解るん...