もの作りをしている身としては、怪しいと言われると、興味を抱いているのが伝わり嬉しいのですが、表現が不適切でした。志野ちゃんPAPA様体験談有難う御座います。いつか試してみたいのですが、1週間試して返品。とはなかなか難しいもの...
バイオリンについての話題です。・話題Attp://www.altekobo.com/repair.htmlアルテ工房の特殊アジャスタですが、共同開発者の「江川三郎氏」で検索すると以下のようなものがありました。ttp://blog.goo.ne.jp/sound_koboneko/e/ba5684e...
>>どなたか効果的な練習方法をお教えいただけませんでしょうか?悲惨の三楽章ですね。1秒間に5音はかなり遅めでね。速い方が簡単です。左手が弾けないのは、3音、4音づつのスラーで弾きます。次に長いスラーで弾いて弾けない音で...
ドイツの超名手フランク・ペーター・ツィンマーマンのDVDを見ていたら、自分と同じように弓を短めに持っていることに気づきました。(ちょっと嬉しぃ)参考までにユー
チューブの動画をアップします。ttp://jp.youtube.com/watch?v=kK...
基本的に、趣味・専門で先生を分けることはナンセンスだと思います。最初から専門的なことを学ばせ、節目節目で趣味へ撤退するか、本人に問い質して自主的に判断させるべきです。また、趣味に止めるとしても、最低限技術として身につけ...
自分はアマ
チュアですのであまり参考になるかわかりませんが。小さい頃から弾いていたので、弓の持ち方や構え方に何の疑問もなく、弾いていました。ただ大学を卒業して、10年くらい仕事が忙しくて、あまりバイオリンに触れなかったブラ...
同じく篠崎4冊を終えた小2の娘がおります。ちょうどこの話題を興味深く拝読しておりました。エ
チュードはクロイツェルに入るのかと思っていたら、まだ小さいのでドント(Op.35でない方の)を1年半ほどかけて24曲終えてからクロイツェル...
レベル的には、バッハのコンチェルトは丁度良いと思うのですが、この場合、バッハは無伴奏の方ではないでしょうか?クロイツェルを最後までやれば、バッハの無伴奏にも少しづつ手が届きますので、そういう意味でしょう。ヴァイオリンの...
>アマ
チュア奏者さん アルテ工房の方は、音質を向上させるため材質にこだわった物だったと記憶しています。 白川総業のアジャスタは仰るとおり倍の精度で
チューニング可能ということですので、目的が違います。
合計1時間取れるとして・・・・自分の場合はセブシック10分ヴィブラート練習5分エ
チュード10分楽曲20分その他(ボウイング練習)10分ですかね。