ヘンリック・ヴィエニャフスキーの「10の練習曲とキャプリス(Ecole Moderne ) Op.10」の中から、何か1曲(人前で)弾けたら、アマ
チュアとしては「上級者」とみなしても良いものでしょうか?自分は叙情的で歌うような曲が得意で、速い...
catgutさんいつも興味ある情報の提供ありがとうございます。[37973] catgutさんの>一般には厚い下層が下地で薄い上層>がニスと解釈されるようです。>ただこれには異論もあって、>厚い下層が本来のニスで薄い上層がカバーニスだとい...
>外国帰りだと日本語が耳に留まらないので聞き取れないまあ時としてそれはありますね。逆もあります。何ともないときもあります。単に慣れの問題と思います。あるアマ
チュアのオケかバンドがあったとします。ちょっと譜読みの難しい曲...
こんにちは。アマ
チュアオーケストラか室内管弦楽団、アンサンブル活動をしている団体に入団しようと思っています。アマ
チュアでもプロのように質の高い音楽の追求と幅広い活動(海外公演、音楽イベントへの参加、プロとの共演など)を...
アマ
チュアの方々にも様々な方がいらっしゃいまして、モーツアルトは譜面が易しいからとガチャガチャ弾いた心算になって、実際には弾けていないのに満足される場合もあります。殆どの方々は音符自体が揃っていません。あのアイネクライ...
モーツアルトの交響曲25番や35番を楽譜通りに弾こうと思ったら、それなりに練習しないと技術的にすら弾けません。40や41も難しいと思います。ビオラといえばダブルコンチェルトが有名です。難しいですね。プロでも大体失敗に終わります...
昔いた同僚で、ハイドンの交響曲が好きな人がいましたが、ちゃんと弾こうとしたら、あれもモーツァルトと同じくらい難しいはずだと言っていました。プロオケの演奏でも批評は手厳しかったです。私は演奏する立場のくせに言っていること...
大阪国際音楽コンクールのアマ
チュア部門なんてどうでしょうか?
「日本人に西洋音楽は演奏できない。」この事は考えた事があります。以下の如くですが、専門家でも何でもないので、間違っているかもしれません。日本人でも十二分に西洋音楽でもジャズでも演奏できています。ただし「演奏」ができてい...
[37458] とりあえず有名曲で、奏者の何割かはかなりごまかして弾いてる曲。第九の4楽章の6/4の所や、最後のページの速い音階、チャイコフスキーの交響曲5番の4楽章のやはり最後のページ。どちらも首席クラスでも結構怪しいですね...