>もし、弟子の手が入っていない、本人だけが制作した楽器なら、私は購入しますね。90年代から、既に本人だけの製作は無いでしょう。それに250万出すなら(ビソロッティとモ
ラッシは400万ぐらいする)他に良い楽器は沢山あると思いま...
国内で両者の楽器は、250万では購入出来ないと思います。真作なら、尚更。もし、弟子の手が入っていない、本人だけが制作した楽器なら、私は購入しますね。
少し話題が逸れるかもしれませんが、、、ビソロッティやモ
ラッシの真作は国内で買うと250万は下らないと思います。これらの楽器に、実際にその金額を出してまで買う程の価値があるのでしょうか?そもそも楽器屋の仲介料的なものやネーム...
私は、チップの仕上げはどうでもいいのですが、興味を持っておられることは否定しません。プ
ラスティック、アルミ、牛骨、象牙で交換したりして遊んでますが、音色には関係がないように思います。黒檀を薄く削ってそれらの材料と合わせ...
モ
ラッシは普通のコンテンポ
ラリー、ビソロッティは以下の感じ。ビソロッティ=ドイツオールド-音量(パワー)ビソロッティやモ
ラッシは、日本市場に完全なルートが完成しているので弟子の作品と一緒にはいってきやすい。購入している人...
新作弓の毛替えを依頼した際に、落ち着いた艶消し仕上げだった象牙チップの表面をコンパウンドで磨き上げていただき、ピカピカの艶出し仕上げにしていただきました。象牙チップを新品に交換してもらったかのような新鮮な感じで、満足し...
海の上のヴァイオリン弾き氏、自分がある程度弾けるから、スピーカーからの音を脳内変換して「この様に弾いているのであろう」で判断してしまっているのですよ。実演を聴けばすぐ解ります。「ギトン・クレーメル」や「ジョシュア・ベル...
あくまで、日本でのお話ですがBruno Montagneさんは1980年代から1990年後半ごろまでは若手の制作者の中では比較的支持されて新作楽器を選ぶ際の候補に良くあがっていた、記憶があります。このころには、モ
ラーシさんやビソロッティさん...
弓のスクリューの貝飾りの代わりに使う宝石に付いて、ダイヤが良いのか、エメ
ラルドが良いのか、ルビーが良いのか、議論するのでしょうか?こんなのもあります。ttp://www.gobizkorea.com/catalog/product_view.jsp?blogId=cmddesign&am...
>ギヨームの弓ってバ
ランスが結構先目にあるような気がするのですが、そんなことはありませんか?普通のバ
ランスですよ。でも金黒檀で若干重心が先よりの物もありました。ギヨームは普通に良い弓なのですが、今の価格では買わないで...