ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガラミアン | Galamian"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガラミアン | Galamian"の検索結果

309 件中 121-130 件目を表示中
the Stradの08年カレンダーのトップ1月にはグリンゴルツの楽器Ruggeriが写真付きで紹介されています。16歳で国際パガニーニを制覇した後のザルツブルク音楽祭デビューで無伴奏のリサイタルを聴きましたが、求道者、武芸者といった...
カロテンさんへ、渡辺茂夫さんの演奏を聴きました。素晴らしく繊細でいい音ですね。13歳ころのものです。つやもありますが、まだ若いのかその当時で完成度が高いらしいですが、安定してるという感じではないと思いました。ハイフェッ...
イカテンさんへ。右手(ボウイング)が上手く行くようになると、自然と、左手も良くなっていきますね。右手の弓の持ち方が安定すると、左手の弦の押さえ方も安定してきます。たしかにイカテンさんがおっしゃるような連動性があると思い...
実は、カロテンさん。私は、ガラミアンの奏法ですか?あれも興味を持ちました。パールマンなんかそうでしょう。ナタンの方法ですと、音量が出ないのです。どうして音量を気にするかというと、現在2分の一使用の子供のことです。指弓が...
この中村氏の記事に、マイア・バングも人間は高いピッチを感じるので下にかけるべきと主張しているという指摘がありました。以前、この件について私に指摘してくださった方の記憶が正確でした。大変失礼いたしました。ただ、多くの資料...
ヴィブラートのかけ方について、1987年当時の考え方の明快な資料がありましたのでご紹介します。ストリング誌1987年12月号掲載「ヴィブラートのすべて(4)」中村哲二です。中村哲ニ氏は日本弦楽指導者協会広島支部長でした。「素の音とヴ...
うどんこ様。自分は現代の普通のヴァイオリン(モダンヴァイオリン)にA=440~442HzでTORO社の1×ヴァーニッシュのシープガット弦を張っています。ゲージは一番太いもので、AはΦ84、DはΦ108、Gは銀巻きのΦ7...
「斜め弾き」に関して参考として以下を引用します。ヴァイオリン奏法と指導の原理 イヴァン・ガラミアン 日本語版p61-p62より斜線運弓(原則は弦に直交して弾くことだが)あまり速くない速度で奏する場合、もっともよくひびく音は、弓...
ミルシテインらが行っていた弓を弦と直交させない奏法をプレーンガット弦で試してみました。ミルシテインらのビデオを見ると、しばしば弓先を少しスクロール側に向けて、弦に対して弓を10-15度程度傾けたまま上下に運弓していることがあ...
イタリア語なので見落としていましたが、前掲資料のP83の冒頭に概要がありました。以下のようなことが書かれています。----------1)もっとも一般的な説はヴィブラートを基準音の上下にかけるというものです。これは聴衆がヴィブラート範...