だれかさん氏、私は、あんまりいい加減ではないのです。http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#49470http://fstrings.com/board/index.asp?id=49583#49584>”一生、上手くなる可能性は無い、否定されています。”はちょっとわき...
hiro氏に質問です。コンクールの審査員をつとめていて、http://fstrings.com/board/index.asp?id=50393&t=2002#50473「楽典については大学在学時に習ったので大丈夫」だそうで、http://fstrings.com/board/index.asp?id=50429&t...
消去できないように、保持しますね。//////[50533] Re: 中高年を教える先生にやる気になってもらうには? ● [教育論] hiro [16/01/30 0:31:37]pochi氏、<あなたは状況不利です私はあなたと論戦しているわけではないので。もしかして...
ちゃんと共鳴させたのに、と思っていたら、G線が若干低かったことに気づきました。なんかヘンの正体がわかりました。開放弦の
チューニング課題と合わせ、もう少し追求してみます。ありがとうございます。
楽器演奏は「音」なので、最終的には「音」で判断します。練習の仕方、方法なら「この様にしてみたら」というのは成立するのですが、奏法のスタイルは、師から弟子に受け継がれるもので、掲示板上で、「この様にしてみたら」というのは...
はじめてまして。失礼なタイトルだとは思いますが、どうにも理解できないため、投稿しました。宜しくお願いします。あくまでも私の知る狭い範囲ですが、部活動が切欠だったり、大人になってヴァイオリンを弾きはじめた方は、楽器の調子...
楽器演奏には、向き不向きがあります。どんな理屈も無意味です。ttp://ameblo.jp/yamato67/entry-11994892689.html>よく生徒さんに「そんなに音が跳躍しているのによく外しませんね」みたいなことをおっしゃられることがあります。▲も...
じゅん氏、これは、理屈ではなく、音が解っていません。https://youtu.be/M_13QR_R3PUhttps://youtu.be/RxivYElq1mo演奏できる、といえる楽器はありません。ピアノなら、予め音が与えられていますから、少しは可能性があるのですが、和...
今日、ヴァイオリン仲間の家で興味深いVHSテープを見せてもらいました。見た目80代と思しきルジェーロ・リッチがレッスンをしている映像で、リッチがヴァイオリンの調弦の仕方を説明して実演するシーンが収録されていました。この映像...
クロイツェルのNO32、NO33についてしみじみ考えてみましたが、mpとかmfなら随分楽になりますが、pというとほとんど
チューニング時のボーイングのイメージです。
チューニングのような美しい響きでダブルストップやれというところに難しさ...