ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チュ | Choo"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チュ | Choo"の検索結果

3018 件中 1601-1610 件目を表示中
15秒程度で調弦できる方が意外と多くて、別な意味でショックを受けています。例のおじさんは、私の見たところ、明らかにプロ奏者(オケプロと思われる)でしたので、やっぱプロは違うな~、で済ませることもできたのですが、アマチュ...
タイマイさんへ。なるほど、音感の問題ではなく、速さの問題だけだったんですね。お悩みの質をとりちがえて、レベルの低いお話をしてしまい大変失礼しました!私も実際にやってみましたが、あらかじめ全部の弦を狂わせて、チューナーのA...
買ったばかりの楽器、、、日々、楽器の反応も変わり、弾き方もかわっていきます。駄目だと思っていた前の15万の弓でも、ちゃんと練習に使えだしたりします。ですので、この65グラムの弓は、やめようかと考えはじめています。(名前を...
魚丸さん、書いていいかしら、BKさんへ。お返事をいただきましてありがとうございます。最初の説明が不足してましたが、私は、チューナーの針の機能は一切使わず、あくまでも440Hzの電子音(持続音)にA線を合わせるようにして...
まずは、ペグのゆるめすぎ、とおり過ぎを極力なくすことでしょうね~。最初は時間は気にせず、音に精神を集中させて無駄な動きをなくすことを心がけてください。当たり前のようで、これが大切なんです。調弦するときも演奏するときも。...
こんにちは。調弦の時間ですか。大体あっていれば、微調整はすぐに出来ますよね。音にあわせると、うねり?うなり?が分かるから、1Hzちがうと、1秒間に1つの波の違いが出てくるわけで。5度もそうで、うねり?うなり?がなくなった透...
チューナーを使うと難しいと思います。この際、是非、マイ音叉を手に入れてください(500円前後であります)。私もよく注意された方です。今もそうかもしれませんが…音叉は膝の頭などで叩き音が立ち上がって安定したところの音を聴いて覚...
QBさんへ。お返事をいただきましてありがとうございます。例のおじさんは、私が試奏していた2台の楽器を調弦したのですが、妙に手際が良くて動きに余裕があったせいか、あっという間に調弦していたように感じました。2台ともきちんと...
市井のアマチュアさん、どうもです。ふみ、58~62グラムの「標準」の弓は95%ですか!面白いですね。当方がお借りしている重い弓は……じつは、HPがあって、それを見て頂けると分かるのですが……。バランスを変えるために重くしてある...
匿名希望Xさんありがとうございます。コンサートのプログラムによれば、"Piano Concerto No.4 in G, Op. 58a, Chamber Version for Pianoforte and String Quintet (1807) - Rediscovered, reconstructed according to the source...