Heifetzに比べて今のヴァイオリニストは音量を追究しているのでいかん、とおっしゃるのなら、一概に言えませんよ。少なくとも私は存命のヒトと過去の人を比較するほど大それたことは出来ません。クレーメルなどは非常に音量がでかいと思...
私の考えをもう一度まとめて書きます。反論があれば具体的にお願いします。(1)ハイフェッツの音量は小さかった(多くの信頼できる証言あり)。(2)録音では近接マイク、E線用特殊マイクを使ったり、共演者が音量を抑えた。この結果、録音...
負け犬の遠吠えさま、吠えていらっしゃいますね。私は実際にモダン楽器にプ
レーンガット弦を張って試しています。どうも「ハイフェッツは神聖にして不可侵であり、誰もハイフェッツの奏法の真似をすることなどできない」という思想を感...
APさま、もしEUによるオーケストラの音量制限をご存知なら、私がオーケストラで音量制限をしたほうが良いと書いた際に「そんなことはとっくにEUでやっている。個人的には異論もあるが・・」で話は終わったのではないでしょうか。すでに...
匿名希望Aさま、私はハイフェッツのあの独特の音は、プ
レーンガット弦を弓の重さだけで(圧力のコントロールは最低限で)非常に高速にボーイングすることで出している可能性があると思います。この方法だと意外と音量は出ません。(あく...
匿名希望Aさま、以下回答いたします。①何を基準として、何を比較対象として、非常に音量が小さいと言っておられるのですか。②何を基準として、何を比較対象として、非常に音量が小さいと言っておられるのですか。→①と②を分ける意図がよ...
プ
レーンガット弦(裸のガット弦)を張ってみて、明らかに、「音量が足りない。」と感じた場合は、少し太いゲージを張ってみると良い思います。自分は、ハイツイストに関しては、標準ゲージ⇒太いゲージ⇒激太ゲージ、と自分の楽器に張れ...
またとんちんかんなやりとりですね。弦について、弦は好みで選ぶものです。しかしプ
レーンガットを使うひとはそんなに多いですか? オーケストラ奏者で使っている人を何人ご存知でしょうか? 例外的な人を挙げて反証とするのは止めてくだ...
EU各国ではオーケストラを含む音量規制が2006年までに適用されているようです。オーケストラ団員の雇用者は大音量で団員が難聴を起こさないようにする義務があります。原則として音量の上限は87dBとしています。Noise protection for or...
ポピュラーやロック音楽のように、家庭で大音量でクラシック音楽を聞いているから実演でも大きな音で聞きたいという発想はあまりにも馬鹿馬鹿しいと思いませんか?ただでさえクラシック人口は減り、大きなホールでの演奏会は減っていく...