こんにちは!!catgut氏がJessica Duchenさんによるイダ・ヘンデルのインタビューを教えてくださって興味深く読んでおります。ありがとうございます。細かい訂正が必要ですね。彼女が最初に"picked up"したのは父のヴァイオリ...
あいう様、catgut様、情報提供有り難うございます。ハイフェッツのメモリアル的コンサートと、ライブCDジャケットからの演奏会場データを更新します。1911.4. ロシア帝国。サンクトペテルブルグにおける野外コンサート(2万5千人!...
まず[41437]で私が、>double-slipping motion 状態 > Surface Sound >と言う点で、重要です。と書いたのは、”Surface Sound > double-slipping motion 状態と言う点で、重要です。”の誤りでした。逆に記載し、混乱させ申し訳ご...
カルボナーレさま、すでに「Surface soundについて」スレッドで説明しています。私が知る限りでは以下の1978年の論文が最も古い"surface sound"の説明です。-----Woodhouse教授はすでに1978年の共著論文The acoustics of stri...
ハイフェッツのメモリアル的コンサートと、ライブCDジャケットからの演奏会場データ更新します。1917.10.27. アメリカデビュー。ニューヨーク・カーネギーホール。(世界的に有名な大ホール。2804席)ttp://ja.wikipedia.org/wiki...
ハイフェッツのメモリアル的コンサートと、ライブCDジャケットのデータのみ、演奏会場が分かりますので、列記します。1917.10.27. アメリカデビュー。ニューヨーク・カーネギーホール。1920. 5. 5. イギリスデビュー。 ロンドン・クィ...
カルボナーレさま、Woodhouse教授は自身の論文では以下のように"surface sound"を定義しています。ttp://www2.eng.cam.ac.uk/~jw12/JW%20PDFs/Playability_2.pdf "surface sound" (usually an oscillation regime o...
カール・フレッシュの弟子の弓の持ち方についてmaestronetの掲示板に書かれている方がいましたので紹介します。ttp://www.maestronet.com/forum/lofiversion/index.php?t33575.htmlFlesch taught his students to use the Russian hold....
新顔の通りすがりさま、フレッシュの弟子といえばイダ・ヘンデルですが、1957年と1962年に録音した小曲集は良いですよ。速く軽い弓を使った音色のコントロールが行き届いた切れのよい演奏です。私が聞いているのはリマスタリングしたCOCQ...
catgut氏にささげる音楽教養講座長くてごめんなさいね。みなさん無視しても結構ですよ。========譜面を読む読み方について、優れた音楽家は様々に発言します。私は演奏家たちのマスタークラスや公開レッスンにしばしば陪席しました。『...
最初
前
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次
最後