ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

5965 件中 2691-2700 件目を表示中
[31477]へのコメントです。 読み直してみると「ヴィブラートを手前にかける」という部分はタルティーニ固有の話ではなく、18世紀のヴィブラート全般についての話ですね。The modern arm vibrato was unknown in the eighteenth century...
ミュンヘン音大を代表する教師として、数々の実力者を排出しています。最近の若手では、ユリア・フィッシャー、アラベラ・美歩・シュタインバッハーなどが名を成しています。日本では、藝大の教授で、室内楽や、紀尾井シンフォニエッタ...
ご参考までに、弦に指を置いた後の音程修正について英語版のwikipediaで触れていましたので紹介します。ttp://en.wikipedia.org/wiki/Playing_the_violinLeft Hand & Producing Pitchの項That said, a quote widely attributed to J...
「ヴィブラートを基準音の上下に均等にかける」と主張している演奏家・指導者の例です。ttp://etd.lib.fsu.edu/theses/available/etd-05082006-134732/unrestricted/RBM_manuscript.pdfp23より(3) the frequency of the vibrato oscilla...
wtnabeさま、以下回答いたします。1.についてですが、 「ヴィブラートを確認できるフリーソフト」スレッドの [30663]で書いた通り、欧米には現在でも「ヴィブラートを上下にかける」と主張する人は有力な指導者・プロの演奏家にもいます...
え?これをもって、「わずかに音程が上にあがっている=上にかけている」ttp://miracle.otago.ac.nz/postgrads/tartini/screenshots/mainview.gifと解釈されているんですか?私はそのソフトのスクリーンショットをはじめて見たのですが、...
魚丸さま、データはいくらでも都合良く作れます。ですから参照するのは自分で把握している音源でなければ意味がありません。tartiniでの実際の動作画面は以下のようになります。tartiniのWebのスクリーンショットttp://miracle.otago.ac...
魚丸さま、念のためコメントさせて頂きますが、アマチュアチェロ弾きさまの以下の文章は明確(ヴィブラートをかけはじめる方向は実際に測定した結果ばらばら)であると思いますがいかがでしょうか?「ヴィブラートを確認できるフリーソ...
モーツァルトだとトリオの曲があったと思います。キラキラ星変奏曲のヴァイオリン4人バージョンも短い変奏曲ごとに取り組めるし交互にソロ的な動きをするので使いやすいと思います。どちらも正確な曲名や出版社が分からないのですが、ご...
魚丸さま、アマチュアチェロ弾きさまがお書きになっているのは「ヴィブラートを確認できるフリーソフト 」スレッドの[30966]です。tartiniの使用はこの掲示板に書き込めるほどの人であれば簡単ですので、ぜひご自分でお試しください。