jackさん。
グリンゴルツに関する情報提供ありがとうございます。
グリンゴルツの生演奏を聴かれたことがあるとのことで、羨ましい限りです。自分は
グリンゴルツの演奏が好きで、彼のCDは全部持っています。今回のエルンストの作品集の...
イリヤのバッハは古楽の奏法です。04年ザルツブルク音楽祭では超絶技巧曲に加えてパルティータ2番も弾きました。ヴィブラートを抑制し、開放弦を多用、ハイポジは使わず、弓の圧力や緩急で表情づけする、古楽アプローチだと思いました...
テレビで見ました。ラジオでも聴きました。バッハの無伴奏ソナタ(これはCD録音)はピリオドアプローチのようでした。楽譜の件で納得です。今年も来日してほしいな。
the Stradの08年カレンダーのトップ1月には
グリンゴルツの楽器Ruggeriが写真付きで紹介されています。16歳で国際パガニーニを制覇した後のザルツブルク音楽祭デビューで無伴奏のリサイタルを聴きましたが、求道者、武芸者といった...
テレビに出てましたね。録画して、視てます。当たり前のようにエルンストを弾いてますね。悪くないと思いました。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2689131超人的名手のイリヤ・
グリンゴルツが、19世紀の名ヴァイオリニスト・作曲家のハイリヒ・ヴィルヘルム・エルンストのヴァイオリンのための作品を録音しました。6つの多声的練習曲は、パガニー...
あいさんのひとりごとを読みましたが、自分も同様の意見です。音色の違いを音に例えてみたいと思います。アウアー門下のエルマン、ハイフェッツ、ミルシテイン、の音色の違いを、青、赤、黄、だとすると、現代のブロン門下のレーピン、...
あい様。今回裸のガット弦を張ってみて、裸のガットを古楽器(バロックヴァイオリン等)だけの専売特許にしておくのはもったいない!裸のガット弦は現代の(モダン)ヴァイオリンにも違和感無く使える優れモノ!、ということが良くわか...
catgut様、pochi様、草太郎様、お返事ありがとうございます。パガニーニの「カプリス」の(少なくとも)2倍は難しいと思われるエルンストのエチュード(全6曲)をコンサートで弾いた
グリンゴルツが、裸のガット弦を張っているというこ...
ストラッド誌の2008年版カレンダーが出ましたね。みなさんご覧になられましたでしょうか?ttp://www.violinsupply.co.jp/Link/items/calendar/StradCalendar2008.htmlこのカレンダーを見て面白いことに気付きました。1:イリヤ・グ...