私もこあらさんの御意見に賛成です。要求されているレベルがかなり高そうですし、調整は何度も行って職人さんとの信頼関係を築き、職人さんに好みの調整をわかってもらうことも大事だと思います。実際、現在東京のプロオケで弾いている...
私の先生(ヴィオラ)はオ
リーブは素晴らしい弦だとおっしゃいますが,最近,外れ(鳴らない)のが多いそうです.そのせいか,今年になって頻繁にいろいろな弦が張り替えられていますけど,C線だけはオ
リーブでないとどうしても駄目で,...
violink.exblog.jpの記事を更新しました。ご批判をお待ちしています。○ 写真を Stefano Scarampella 1922 のバイオリンから同じ作者のチェロ(1909)に変更しました。これはオリジナルのパターンなんですかね。どちらかというと、Dome...
あまるりさん、さっそくのレスありがとうございます。この文章を載せるにあたり、偏見だとか言われるかな、、と思いましたが、決してそんなつもりもありません。私自身、幼少の頃からヨーロッパの先生についたりしていましたが挨拶はし...
はやとちりでした。『Art of Violin』は、映像をつないだメンデルスゾーンの協奏曲がとっても印象的なので、この曲が冒頭だと思い込んでいました。申し訳ないです!(横好きさんの「大勢(1楽章)」という表現に思わず、にやり。そう、...
すみません。早とちりかもしれません。。。^^;ひょっとしたら、編集の異なるヴァージョンかもしれませんね。「The Art of Violin」で出てきたのを憶えているのは以下のものだけです。けっこううろ覚えです。。。。^^;シゲティのシ...
いろいろと教えていただいてありがとうございました。私の周りのビオラは保守的な人が多くってオ
リーブばかりなので感想を聞けてよかったです。教えてくださいさんの娘さんはきっと体が大きめで手も大きいのではないでしょうか?私の周...
「TV放映情報(バイオリン演奏関連) 」のスレッドで、Violin Nut さんが教えて下さった、この番組ですが(Nutさん、ありがとうございます)、ビデオ&DVDで出ている『Art of Violin』の続編なのでしょうか?コメンテーターのところに、『...
こんにちは.「ビオラらしい」というところが個人の趣味が大きいので微妙ですが,ヘリコアやドミナントは音が軽いと思います. ありがちな表現をすれば,裏板が鳴りきらないという感じでしょうか. 何かミュートをつけて弾いているよう...
[12778] さな さんヴィオラを継続的に弾き出し(それまでも年に1.2.回は弾いたけれど)て3年なので、色々な比較は yc さんが適任でしょう。ヴィオラ絃で自分の楽器に付けたのはドミナントが3回、オ
リーブが2回、そして最近1年位オブリ...