セロ轢きのGoshさま、Guettlerの論文を一面的に解釈されているように感じます。Guettlerの”The Bowed String”に以下の記述があります。-----multiple-slip transients of very long duration were sometimes seen. At higher dynami...
jackさん映像アップありがとうございます。波形付きでの音の提示があると、説得力がありますね。これで多くの方が、理解できるのではないかと思います。”surface sound って何?”というスレの最初で書いた通り、個人的には、いろいろや...
とりあえず さま、ぜひ「正確な訳」をご提示ください。あわせて非常に細い弦で「弱い音」でなく弾く方法があるなら教えて頂きたいですね。パガニーニの弦の太さを実測したヴァイオリニストのフーゴー・へールマン(1844-1935)は、ブラー...
カルボナーレさま、パガニーニの弦のサイズは、有名なヴァイオリニスト フーゴー・へールマンが実際にパガニーニの手紙を見て、それに同梱されていた見本の弦を弦測定器で測った結果だそうです。カール・フレッシュは、フレッシュの時...
もういいかげんに切り上げたいものですが、catgut氏が執念深いので、しょうがなくお答えします。「音が大きい」とか「音が小さい」とは何のことでしょう。2000人収容のホールで音が聞こえる聞こえないということですか。オーケストラに...
アマチュア
チェ ロ弾きさま、お久しぶりです。ぜひアマチュア
チェ ロ弾きさまの見解もうかがいたいです。すでに何度か書いていますが、ハイフェッツの速い弓での独特な「音色」についてはプレーンガット弦(またはそれに近い性質を持つ弦...
先ほど、弦溝の幅・深さを最適化すると新品弦のブレーク・イン・タイムが短縮化されるというお話をしましたが、次のような副次的効果もあります。・調弦時により微細に音程を調整できる。⇒調弦がし易くなり調弦時間が短縮される。・調...
==>[41619] catgut氏へ… 横レスですが、ハイフェッツやオイストラフというのは夜空のマイナス数等星、いわゆる超巨星、スーパージャイアンツですから、ジャニーヌさんやサラさんという類の、『若手のちょっと弾ける人』を彼等と比較...
HKVさんは "He(or she) Plays SSSSOOOOOO HHHHAAAAAARRRRDDDD"って言ってますね。非常に反感を持っていることが解ります。ヴェンゲーロフはハイフェッツの弓を使うのはけしからん、弓が傷みそうって乗りです。他の常連から反...
ハイフェッツとヤンセンの奏法を比較しやすい部分をチャイコフスキーのコン
チェ ルトからピックアップしてみました。聞き比べてみてください。Jascha Heifetz plays Tchaikovsky Violin Concerto: 1st mov.ttp://www.youtube.com/watch?v...
最初
前
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
次
最後