熱いメロディなら、ヴュー
タンの協奏曲4番とか、サンサーンスの協奏曲3番の1楽章の始めとか私は好きです♪サンサーンスはホントかっこいーですよ!!私の一番のお気に入りの曲の1つです!
怒ってると思ってた。一安心しました。合掌されちゃ困る。ナンマンダブ?おれまだ仏じゃないよ(爆)。正直私は祖父母のいいつけで、プロテス
タント教会へ行って牧師さんの説教も聞かされたが、信じることはできなかったっすねー。じゃ...
> 私は究極の芸術は、神および神近き人間から発せられると考えています。**********日本は八幡神社が、稲荷神社があり、神様は「やおよろず」ですから身近です。一神教の絶対神は身近な存在ではないことが存在価値ですよ。「いと高き...
別スレの宗教がらみの議論から興味深く拝見していました。私は皆様のようにクラシック音楽に造詣も深くなく、バイオリンも中年になってからはじめた超レイトスターターで音楽論をぶちあげる気はないのですが、かつて感じたことを少し・...
もうスレを分けたほうがいいですね。無神論では音楽はやれないのですか。音楽は神だけを表現する?本当に神の音楽って何なのか言えますか?天音のパパさんはバッハのオルガンコラールと何年も向き合いましたか。ロ短調ミサ曲のどういう...
どこが、けなしてるんですかぁ?総天然色の音色と形容してMIDORI褒めるための言葉のつもりなのがご理解いただけないようで、、、、言葉を借りて”地面から湧き出るような音を出されるあたりが個人的にはあまり好きはないのですが”とでも...
ROZSAはヴァイオリン協奏曲が有名なようですが、私はヴァイオリン・チェロと管弦楽の為の協奏交響曲(シンフォニア・コンチェル
タンテ)がお奨めです。この組み合わせでは、ブラームスの二重協奏曲より、よほど良い。微妙に板違いですか?
レスが付きませんね。ワタクシも変な形、変な材料のバイオリン、興味あります。ちっちゃい写真でしか見てませんが、いわゆるギター型といわれているものですね。フランスのシャノが有名です。http://www.usd.edu/smm/Violins/1800-1849/...
こてこての歌いこみがお好みなら、エルネスト・ブロッホの協奏曲。これはシゲティの1939(40?)の感動的ライブがOPUS蔵から出ています。シゲティさんて珍しく非ユダヤの巨匠でしたが。 ヴュー
タンのソナタ、って果たして珍曲かどうか判...
みなさんこんにちは。以前、朝枝信彦さんスレッドでもどなたかにご紹介いただいたようですが、正式にご案内いたします。12月28日日曜日の早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団マチネー(すみだトリフォニーホール、2時PM開演)に、...